春告魚 ~3/27深夜 横浜・川崎
先週、王禅寺釣行の晩
夕食を済ませ
しょうもない釣行記などを書いた後、
「行くか!」
ドタバタ夫婦、メバルを求めて高速料金割引直前の夜に出発です。
メバル・・・
以前の自分にはとっても身近な存在で、
とあるポイントに入ることさえ出来れば10尾や20尾は楽勝! ・・・エサでね^^;
の魚なのですが、
改正SOLAS以降なかなか遠い存在となってしまいました。
逆境に負けずたくさん釣っている方も大勢いらっしゃいますが・・・
とりあえず心当たりの場所、そしてGoogleの航空写真などで見当をつけた場所を走り回ってみましたが・・・
立入禁止だったり
工事中だったり
クルマが停められなかったり
陸地だったり
・・・下げ潮気味だったんですよね(・_・;)
なかなか最初の釣り場所が決まりません。
1時間以上走り回ってようやく最初のポイント
昼の王禅寺そのままのタックルです(^_^;)
この日は風が強くて震え上がるような寒さ、
釣れるのかどうかも全く分からない場所、
釣り人をほとんど見掛けないことに一層不安感が募ります。
嫁も慣れない暗い中での釣りと
(釣り自体慣れてませんが・・・)
強風でライントラブル頻発の悪戦苦闘
(ライン直すのは僕ですが・・・)
心が折れ掛けたところで・・・
魚信?
なんとなく重いけど全く引かない
巻いてくると
(°▽°;)
7~8cmですが確かにメバさん^^;
その後もう1バイトありましたが乗らず、
嫁の方も1度アタリがあったかも・・・?で終了。
結局、釣りというよりは深夜ドライブになってしまいましたが、
1尾のメバちゃんに少々興奮してしまった2人でした。
釣りの楽しさは大きさや数だけではありませんね(笑)
・・・次の”調査捕メバル”ではとりあえずエサ使ってみるかな^^;
関連記事