五月雨佐久間ダム
5月2日
最近、ホームとなりつつある佐久間ダム…
とは言ってもじっくり1日かけて釣りをしたことはなく
なにかのついでに立ち寄った程度のお気軽釣行ばかり
GW中盤、
出勤してしまった嫁を出し抜いて単独で釣行してきました
が、雨
…しかも気温 7℃
嫁の呪いか? (-_-;)
それでも震えながらPOPXを投げ続けていると妙な違和感…
しばらくそれが何なのか分からなかったんですが、
ようやく判明!
フックカバーつけたままずっと投げてました(・_・;)
気を取り直し、
柔らかルアーにチェンジして2投目
ジャンプ連発の元気バスが登場
その後、雨は止んだものの
北風がビュービューで5月とは思えない寒さ…
いまいち反応が得られず、
シャローにフラフラっと上がってくる
(…であろう)バスに狙いをつけ
この日最大39cm ただし激痩せ
30cmちょい ただしメタボ
この日の魚はみんなよく飛んでくれて、
このあと2連続でのジャンピングバラシ… (-_-;)
■本日の特選懐古ルアー
ラパラ シャッドラップ
本当はコーモシャッドとかダイワのシャッドライダーばかり投げていたような気もしますが、ここぞという時のシャッドラップは頼りになるルアーでした。
この日は結局無安打にて終了
シャッドラップはちょっと風に弱いのが難点です。
その後、
雨が降ってはお昼寝
陽ざしが出て、車中ポカポカになってはお昼寝
あっというまに夕方になってしまい
1尾追加して終了
昼寝が多くて1日じっくりという感じでもなかったですが、
バスのコンディションはまずまず、次回釣行あたりからもう少し楽しめそうな気がします。
関連記事