これがほしいもです
ほしいもってローカルな食べ物だったことを今日初めて知りました。
全国区じゃなかったんですね。コメント下さった方々有難うございました。
それじゃ今日はほしいも本体の写真でもと思っていました。
(釣り日記などという事は全く忘れています。)
会社から帰宅すると・・・
おかずの1品に いものてんぷら(^^)
いも天食べた日にほしいもを食べるのもどうかと思いましたが
いってみました。
コレです。
この写真、全然おいしそうに見えません。^^;
そして焼いた姿がコレです。
ちょっと噛み応えがあり、甘みがぽわーっと広がります。
オーブンで焼くとやわらかさと甘みが増してこれをアチアチしながら食べてます。
そしてほしいもを食べて歯の被せ物がとれてしまった方を2人ほど知っています。1人は嫁なんですが・・・
今うちにあるほしいもはダンボールで取り寄せてますが、袋入りで普通にスーパーに売っていたりもします。
(スーパーのは中国産のお芋が多いかもしれません。)
そしてちょっとスティック状の細長いものなどもあります。
ちなみに今日食べたのは5枚、また奇数かと思ったら今回は2枚と半分ずつの配給でした。
嫁のほうが大きかったけど
関連記事