ファイナルウェポン ~5/25 高滝湖(後編) 

TanuCORO

2007年05月26日 11:24

ベイスターズ連敗並のバラシ連発となってしまった高滝湖。

雨はますます強くなり、体も冷え切ってきてそろそろ限界です。


この雨のため足場が滑りやすく容易にランディングできないのが辛いところです。
スピニング、5lbのタックルでは簡単に抜けませんし・・・
ま、言い訳ですね^^;

さて、流れ込みのポイントを最後と決めて1時間。
しかし何を投げても全くの無反応でした。
バスはたまに姿を見せるので必ずいるはずなんですが・・・

帰ろうと思った瞬間、
今日ふと持ってきたルアーが目に留まりました。

本当にたまたま持ってきた個人的には最終兵器、しかしなぜか大きな声では言いにくいそのルアー、
買ってから恐らく20年は経っていると思われるパッケージを破って最後の勝負です。

濁りの境目にキャストして引いてくると手前で魚影が反転、
ロッドがひったくられました!


今日はこの手の勝負、バラシ続きで嫌な予感しかしませんが、効き目の怪しいカーディナル300のドラグには任せず逆転に切り替えてやり取り開始です。

慎重に慎重に・・・

やっと獲れました~ これで帰れる!(^^)



                          44cmくらいでしょうか


リリースして数投後、
またしてもガツンときました!

うわっ さっきよりでかい!
5lbラインであまり無理も出来ないんですが、障害物も多いので遊ばせられません。

苦労してやっとキャッチできました。

物凄い顔になってしまったので顔伏せ(^^)





                         50cmまであと少しでした。

これで気は済んだのですが、もしやと思いしつこくキャストすると数分後、
またまたHIT!これもでかい!

45cmくらいは確実にありそうでしたが、これはランディング寸前にフックアウト、残念^^;

さすがにこれで終わりかなと思いつつキャストすると沖目でHIT!
いきなりドラグが唸りを上げます。

これ、バスかな? 
バスだったらサイズは?

残念ながら手前に寄せることが出来ずにフックアウトしてしまいました。
魚影は確認できませんでした。

本日はここで納竿、最後の最後までバラシ大会になってしまいました。
そこそこの爆釣気分なんですがよく考えると実は3本しか水揚げ出来てないんですね~^^;

初の高滝湖、なかなか気に入りましたよ。
平日の大雨とあってさすがにロープレッシャー、
休日だったらとてもこうはいかないとは思いますが・・・

しかしこんな日でもそこそこアングラーは出ていました。
皆さん好きですね~(^^)

そして恐るべしファイナルウェポン!
何を投げても無反応のところに、30分足らずで良型4連発!
(2本はバラしてますが・・・)
地味なくせに派手な活躍です。

じつはこの4連発でちょっと壊れました。

最終兵器、ご紹介しようと思いましたが1日引張ります(^^)
かつての仲間内では反則と呼ばれたことがあるルアーです。

最近使う人はあまりいないのかな?

関連記事