庶民のものさし

TanuCORO

2007年07月05日 23:11

大きなものを分かりやすくするための表現

霞ヶ関ビル何杯分  

ちょっと古いでしょうか?


最近では東京ドームが主流かもしれませんね。

東京ドーム何個分
東京ドーム何杯分

しかしこれって本当に分かりやすくなってるのかな~?

そもそも東京ドームなんてちゃんと見たことないのです。
(外からは見たことはありますが・・・)
大体僕はアンチ巨人です。



ところで我が家ではとっても分かりやすいものさしがあります。
それは「ヨシギュウ」

言わずと知れた吉野家の牛丼です。
昔から大変お世話になっています。

我が家ではちょっと贅沢したときにちょくちょく出てくる会話が
ヨシギュウ何杯分かということなんです^^;

用法例としては

この寿司1個でヨシギュウ1杯分
このデザート、ヨシギュウだったら二人分のお昼代
今日のご飯はヨシギュウだったら4日分

といった具合

我ながら貧乏くさい話です^^;

最近ではBSEなどの問題でヨシギュウも微妙な変動相場という感じですが東京ドームよりははるかに分かりやすいと思います。

先日、ちょっとだけ贅沢をしてお寿司屋さんに・・・



ヨシギュウ20杯分!(ちょっとだけ見栄はってます^^;)

それにしても・・・
この間買ってきた釣具屋さんの小さな袋の中身がヨシギュウ10杯分なんてこと、嫁には絶対言えません

関連記事