シャア専用に対抗して
スピニングタックルで迷っています。
リールはほぼ決まっているのですが・・・
実は昨晩、ふらふらっと釣具屋さんに入ってみたら
なんだかトラウト専用ロッドが欲しくなってきました~
しかし個人的には細分化された道具よりひとつで何でもやってしまう道具とスタイルが好きなのです。
決して買えない訳ではないのです(笑)
専用より兼用!
そこでこれまでバス専用で釣ったものを思い返してみました。
※餌釣り含んでます。
・ラージ
・スモール
・ブルーギル
・ライギョ
・ナマズ
・レンギョ
・ハス
・ワカサギ
・鯉
・金魚
・ザリガニ
・シーバス
・メバル
・カサゴ
・アイナメ
・アジ
・サバ
・キス
・カレイ
・ハゼ
・アナゴ
・サッパ
・ボラ
・フグ
・ウマヅラハギ
・マゴチ(と思われる)
・サメ(と思われる)
・太刀魚(と思われる)
・ヒトデ
・貝
・半透明のゼリーみたいなヤツ
・なまこみたいなヤツ
・アヒル
・ネコ(フッキングはしてません)
・相模湖の遊覧船
・自分
こんなところでしょうか。
もちろんバスロッドといってもスペックはさまざまですが、
こうしてみるといろいろ遊べるものです。
まあこの釣果はバスロッドしか持っていなかった時期が長かったという側面があるんですけどね^^;
とかなんとか理屈をこねて、
トラウトロッド購入の衝動はひとまず抑えました^^;
バス・マス・メバロッドの選定を急ぎたいと思います。
◆管釣り未経験ですので、どなたか教えて頂けたら幸いです◆
・管理釣り場に7’4”のロッドって長すぎでしょうか?
・竿の長さ制限とかないでしょうか?
・ワゴンRに積めます?
関連記事