BMMロッド購入

TanuCORO

2007年12月19日 00:13

金・土・日曜日とかなりのハードスケジュール

サッカー(の真似事)やスキーで筋肉痛も凄いですし、
(筋肉があればの話ですけど(;_;)
かなり疲れてしまいました。

しかし疲れた原因は全て仕事以外のスケジュールだったということに
今さらながら気付きます

まあそんな訳で、
釣りに行く気持ちはあっても体がなかなか動きそうにありません。


そんな矢先
ポチッしていたロッドが到着しました。




非常に手際の良い発送で
ポチッ後、実質30数時間で到着

本当に買っちゃって良かったのかな~と
今さらなことをぐだぐだ考えている間にお手元に^^;





 Megabass 礁楽 SLM-74UL Limited Edition



BMM
バス・マス・メバ 用にと思い購入したロッドです。

BMW
バス・マス・ワカサギ でも良いかもしれません♪


この竿で一体どんな釣りをするのか・・・


バスはクリアレイクでのスモール狙いみたいな感じを
妄想したりしています。
2.5とか3lbラインでのチミ~っとした釣り、やりたいですね!
来年、ガソリンが安くなったら信州方面にも足を運んでみたいです。


当面の使用は管釣り中心になるでしょうか、
一応マスがファーストフィッシュになる予定です。

もちろん、ボーズ食らって「もう管釣り二度と行かない!」とか
うっかり巨大イトウが掛かっちゃったりした場合、話は別ですが・・・(笑)

年内にはなんとか管釣りデビューを果たしたいところです。


そしてメバ
実はこれが一番身近でお金も掛からない釣りなんです


が、


以前釣っていた場所などはことごとく立入りが出来なくなってしまい
まずは釣り場の開拓から始めないといけないんです。

ということであまり釣れそうなイメージはないんですけど
最初は整備された釣り場で試していくことになりそうです。



さて、
BMMロッドを選定するにあたりいくつか候補がありました。

ひでっちさんがオススメされていたダイコーのバロウズ
釣具屋さんで触ったメバロッドそしてトラウトロッドなど

おそらくシチュエーションによっては
礁楽よりもそれらのロッドの方が使い勝手が良いのかもしれません。



しかし結局礁楽に
それも7’4”のモデルに決めたのは
この仕舞寸法



車載するのに都合の良いこの大きさが購入の決め手です。

これでどこかへお出かけの際

 気がついたら目の前が湖
 突然防波堤
 不意の野池
 いきなり管理釣り場 
 

こんな時にもひと安心です。

 
それから忘れてはいけません。
ひらきょさんの最後の一突き、後押しがとどめです(笑)

(車載具合をわざわざ教えて頂き有難うございました!)




ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX65


いや~でもバロウズも捨てがたかったな~
なんてちょっと覗いてみたら





 ┛)"0"(┗ オーマイゴーッド!!



なんと、半額になってるではないですか!
ちょっと前まで3割引だったのに・・・

くそ~ これもついでに買ってしまいましょうか(泣






鉄則です。



別れたヒトや
捨てたパチンコ台などなど、







未練たらたら見に行ってはいけません




さて、それではそろそろ釣りに行きましょうか!

関連記事