空と鯔と荒野 ~週末雑記
◇夕涼み◇
土曜日の夕方、特に目的もなく羽田へ散歩
まずは第1ターミナル(JAL側)
目前の滑走路(16R)は使用されていませんでしたが、
夕景の空港の雰囲気、なんとなく好きです。
無料シャトルバスに乗り込んで
次は第2ターミナル(ANA側)へ
”空弁”の鯖寿司をつまんでの夕涼み
遠くビルの隙間から隅田川の花火が見えました。
◇謎の魚卵系◇
実家の母親が台湾旅行の際に買ってきたお土産の
カラスミに初挑戦
どうしても”鯔さん”のお姿を想像してしまいますが
泡盛にしばらく漬け込んで
ちょっとオーブンで炙って
ご飯のおかずという感じではないのですがいかにも珍味、
お酒のおつまみとしては悪くないかも知れません。
大根のスライスと一緒に、
まずまず美味しく食べられました。
・・・でも自らお金出してまで買うことはないだろうな^^;
◇今週みた映画(レンタルDVD)◇
INTO THE WILD
実在の人物を描いたノンフィクションの映画版
裕福な家庭で成績も良かった青年が大学を卒業後、お金を燃やし、カードを捨て、名前を捨てての放浪の旅
旅の最終地はアラスカの荒野へ
原作を読んでいたので見たかった映画だったのですが原作イメージそのまま、そして美しい映像(音楽は趣味に合いませんでしたが^^;)
なんと言っても俳優さんが原作のイメージそのものでちょっと驚きました。
この物語、悲しい結末が待っているのですが後味は悪くないです。
それはカメラに残っていた本人の写真(ラストシーン)の笑顔のせいかもしれません。
世界最速のインディアン
こちらも実話が元になった映画
(とは言ってもこちらは脚色が多いようです。)
おんぼろバイクを長年こつこつと改造
スピードに魅せられてしまったニュージーランドのおっちゃん
60歳を過ぎてから夢の舞台”ボンネビル”へ
あるバイクの最速記録に挑戦するところがメインではあるんですけど、
その舞台に辿り着くまでの長い旅がとても良かったです。
樹立された記録にどれほどの価値があるのかよく分かりませんが、
夢を追いかけ続ける人生とそれに巻き込まれてついつい手助けしてしまう周囲の人たちにとっても気分が良くなる映画でした。
自分もこういうおじいちゃんになりたいもんです。
おじいちゃん曰く「夢を追わない人間は野菜と同じ」・・・
最近の自分は野菜・・・というより漬物かな?^^;
◇そして生ビール◇
気がつけば7月もあと数日
今月の
生ビールチャンスは頑張ってあと1回
夢のある釣行をしたいです。
関連記事