鰯職人ふたたび ~10/10 三崎港
どたばた夫婦、またまた三崎港へ
今回は用事ついでのチョイノマではなく釣り100%、
獲物は食材にして少しでも家計の足しにしよう!釣行です。
・・・高速代掛けるくらいだったら行かないほうが家計助かるかもしれませんが^^;
まずは恒例サンドワームでの食材狙い
・・・釣れるのは小さなネンブツダイばかり
釣りとしては充分楽しいのですが食材にはちょっと・・・
違う魚も混ざりましたが、
これって
ハオコゼじゃ・・・
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
微妙なお魚はむやみに素手で触ってはいけません!
一方自分は大型食材との交通事故的遭遇を期待して、
安物の餌木やらミノーを投げて遊んでおりました。
なぶらがたったところをすかさずX-RAPで急襲、すると・・・
ガツン!
大型(?)食材キタ―(゚∀゚)→!!!
遠方でのHIT、しかもナイロンラインだったので嫌な予感はしたのですが、無事手前まで寄せることができて一安心
・・・したのも束の間
ネットを用意しようとした瞬間お魚さんのとっさの方向転換に
ラインテンションが緩んでしまいバラシ、魚種が確認できませんでした。
40cmくらいのイナダではなかったかな~と勝手に思ってるのですが、
鯔君のような気も・・・(・_・;)
さて、この辺で真剣に食材の確保
2人でさびき始めます。
一応今回もルアーマンの端くれ(笑)としてコマセは一切ナシ
・・・ルアーマンが前日にサビキ仕掛けを5~6セットも買い込むかどうかは・・・ですが^^;
そもそもイワシの魚影は濃くコマセの必要は感じません。
しかし
先々週と比べてサイズは一回り小さくなりまるでワカサギのよう・・・
小さなイワシを大量に釣りすぎても後が面倒なので少々セーブしながら
フラフラしている鯔君を掬って遊んだり・・・(笑)
のんびり夕方まで過ごしてしまいました。
結局この日獲得した食材は・・・
シコイワシ、ウルメイワシ合わせて
192尾
嫁が3時間かけて捌き・・・
ワカサギと互角かそれ以上の味でビールがすすみました。
何が釣れるかよく分からない海辺の休日にちょっとハマり気味です!
関連記事