残暑の管釣り ~9/4 FISH・ON!鹿留

TanuCORO

2010年09月23日 00:43

今回の「初心者ドライバーと行く!釣りの旅」


富士山に向かって早朝の中央フリーウェイ疾走中!!
教習所を出て3回目の運転です



何故か嫁が勤務先で入手してしまったという無料招待券握り締め



管理釣り場 FISH・ON!鹿留にやって来ました。
この日は豪華トラウト無銭釣行!ヽ(*^m^)ノ















久しぶりのトラウトに戸惑いながらも・・・










エリアは王禅寺しか経験がなく思っていたよりもアベレージが大きかったので少々油断、序盤に2連続ラインブレイクをやらかす大失態(・_・;)
鹿留鱒の洗礼を受けました。

・・・というより真冬のメバル釣りから巻きっぱなしのラインに問題が!という気も(・_・;)



一方の嫁




こちらは王禅寺での1.5時間、釣果1尾だけという管釣り超初心者
もっとも僕自身が管釣り数回目の初心者ですが・・・


この日も最初こそ苦戦していましたが










無事キャッチ



そして何かを掴んでしまったのか














続々とHIT
しかもなかなかの良型揃いです。
やりとり最中の腰の引け具合も
最高(笑)です。





9月に入ったとはいえ猛暑、真夏の陽気













日陰を探しながらの釣りも限界で木陰にクルマを移し休憩としばしの昼寝
無料招待券での釣行となるとこの辺の行動にちらりと見える余裕・・・(笑)



釣行再開













ROD:ZAT-S732M"ZALTZ"
REEL:CALDIA 2004
LINE:Nylon 3lb
LURE:Spoon



この間、旦那の方はタモ入れと撮影に専念!
・・・をしていた訳ではなくてただただ釣れんかったとです(・_・;)



巻き返しをはかるためポンドエリアに・・・












巻き返す前にトドメ刺されました \(;o;\)ダダダァー-











旦那のポンドエリアでの釣果はネコ1尾(-_-;)






それでもボチボチと釣って1日しっかり楽しめました。
思っていたよりは難易度も高くなかったし、渓流っぽいところでのルアーフィッシングもまずまず感じが出ていて良かったです!


ただ嫁に釣り負けるとは思ってませんでしたが・・・ (_ _; )/~~ コウサン




・・・で、翌朝
前日鹿留を出た後、自宅とは全く逆方向に走って立ち寄り湯に浸かって・・・



道の駅「こぶちさわ」にて車中泊



最近、道の駅にはたくさんの”シャチュウハカー”で賑わっていますが、



駐車場がほぼ満車状態になるほど”シャチュウハカーで溢れていました。


本日もまずは嫁の運転で









初めてのワインディング走行をやりきったの背中(笑)





蓼科の女神湖に到着



朝食を調達し忘れてしまい



湖畔にて見知らぬ家族のバーベキューの煙を浴びながらありったけのスナック菓子を分け合い飢えを凌ぐ2人(^_^;)


本来はこの湖でカヤック体験などを、と考えていたわけですが・・・
あいにくこの日はインストラクター不在とのことで見合わせ


やむなく周辺の散策と我が家の旅の定番



















農産物直売所とジェラートを物色して、それからちょっと開店時間とタイミングの合わなかったパン屋さんなどを再訪したりして・・・






まだまだ夏の色濃い蓼科を後にしました。
それにしても助手席からの眺めはちょっと新鮮♪


・・・などと思っていたら








泥沼の大渋滞がドーンと控えていました。
きっと高速1000円と”シャチュウハカー”の影響ですな(-_-;)




信州の恵もドーンと!




関連記事