一日半の夏休み -沼津・西伊豆

TanuCORO

2011年09月01日 11:00

今年の夏休みはお盆のUターンラッシュが始まり出した1.5日のみ
遠出はあきらめ海鮮丼を求めての小旅行


渋滞をかいくぐって沼津港に到着










15時近かったので軒並みランチ営業が終了
滑り込みのお店で


イカ刺し定食



沼津丼(桜えび・生シラス・アジたた)


こちらも閉店前滑り込み

何の魚だったか忘れた^^;揚げたて魚



耐え難い暑さの中、涼しげな柿田川湧水群へ






大して涼しくはない!(笑)

でも景色は涼しげでさわやか
こんな場所が街中にぽっかりあるので驚きました。


立ち寄り湯でさっぱりした後、
修善寺を抜けて西伊豆のとある漁港へ



嫁はいつものMebaタックル
僕はちょい強めのメタルジグ遠投大会


オオスジイシモチ?



ネンブツ君



旦那は相変わらずノーヒット
メタルジグからちょい弱めのテキサスに変えるとバイトが、

そこへ嫁がジグヘッドを通すと…


マゴチ? 「マ」と「メ」の見分け、いまいち分からない…



旦那はノーフィッシュのまま(第3の)ビールを飲んで海沿い車中泊



朝も一振り



嫁のジグヘッドに


マイクロカサゴ



旦那もボだけは逃れようと
1/3CUTサンドワームのダウンショットで



ナノカサゴ


ルアーで釣った魚では個人的最小記録かもしれません。
陽の光がすっかり透けちゃってます(笑)



朝から汗が流れ落ちる暑さ





朝食はたらみ(ゼリー)だけ
オレンジ色のチェーン店も黄色い看板のカレー屋さんも
すべて我慢して辿り着いた


伊豆 村の駅




まぐろかつ丼



刺身定食


刺身はやっぱり一味違いますね!














帰り道、激混みの御殿場プレミアム・アウトレット











とにかく人が多すぎてちょっときついですが…



コールマンと
Nikonと
T-falを重点的に
そして


またアイス屋さん




嗚呼~夏休み  短っ(;_:)





御殿場にて衝動買いした道具達で
9月に夏休みよもう一度!!


関連記事