知名度若干低めの方の"ほたか"
穂高ではなく武尊です
■2014年1月12日 群馬県・片品オグナほたかスキー場
確か以前は国設武尊(ほたか)と呼ばれていたように記憶しているのですが、
その当時からほぼ1シーズンに1度は来ているスキー場
穴場感相まって、何とも言えない不思議な魅力があるゲレンデ
隣の武尊オリンピアが無くなっても、"オグナ"なんて
へんてこな名前になってもそれは変わらない・・・
その"オグほた"の主力であった…
麓から一気に伸びる三菱重工製のクワッドリフトが何やらのトラブルによる運休
これが無いとどうやっても上部へはアクセスできませんが、
どうも復活は望み薄な感じです。
その替わりとなる新たなペアリフト(第7)が今シーズンより稼働
これはこれで便利なのですが、1本リフトに乗らなければこのリフトを利用することができず、
ほたかスカイウェイなどで一気滑りしたいときはリフトを2本以上乗り継ぐ必要があります。
…で、麓まで下ってしまうと
もう今ではどこへ行っても滅多に見られないリフト待ち(10分強)が待ち受けていたりして・・・(-_-;)
それでも
コースによっては人影もまばらな感じで
やっぱり、今回も期待を裏切られることなく堪能することが出来ました!
最近特に…
最上部からハイクアップしてバックカントリーに興じる方々が多くてこちらも興味津々
帰りは下道
特に意味もなく埼玉の道の駅「いちごの里よしみ」にて車中泊
いちご大福を発明した人は天才だ・・・
関連記事