必殺(?)アイテム

TanuCORO

2007年08月07日 00:30

相変わらず釣りも魚も出てこない生活が続いているので
前回(先月27日)の釣行時の小ネタです。

いつもの釣り場に入るといつものヘラ師のおっちゃんが笑顔で・・・

「なんだ、おめぇ!毎週来てるな この間も見たぞ!」

おっちゃん、それはこっちの台詞です!^^;
こちらはせいぜい月一釣行なんですが・・・

まあそんな感じで寅さんなみのパターン化した会話を交わしていたところ
数人のおっちゃんが僕の新アイテムにバイトしてきました。

「それ、蚊を落とすヤツか?」


                        電気の力で蚊を落とすヤツです。


スプレー式の虫除けよりは低コストかな?と考え携帯型の電気式蚊とりを
購入してバッグに付けてみました。

小さな薬剤の裏でファンが静かに回るだけなのですが果たしてこれが本当に効くのでしょうか?
風が強いとき効き目は拡散しないのでしょうか?


と、疑問に思いながら試してみました。
確かに蚊に刺されることなく釣りすることが出来ていました



         が



夕方のゴールデンタイムに入ってから立て続けに3回殺られました^^;

果たしてこの辺がこのようなアイテムの限界なのでしょうか?
それともこれがあったからこそ3箇所程度で済んだのでしょうか?

本アイテムの総合判定は次回釣行に持ち越したいと思います。

それよりも個人的には薄暗いときに腰元でポッと光る赤いLEDランプに萌えました。
なんとなく秘密兵器ぽくてカッコいい感じだとおもいませんか?^^;

次はぜひ殺られる前に殺って欲しいものです。

関連記事