見つかりました ~8/24 水郷(後編) 

TanuCORO

2007年08月29日 01:15

今晩、TVでちょっと怖い(怪奇)番組が放送されていました。
本来は苦手ですが嫁が好きなので・・・

CMに入ったところでポチッと野球中継

すると 1アウト 満塁 

ピッチャー 寺原
そして代打 立浪!

こっちの方がある意味恐怖です。
そして・・・








まっ、1球でコトは終わったんですけどね!

ある意味スッキリ


寺原 そして立浪のバカヤロー ついでに落合もバカヤロー(;_;) 



釣行記後編です。

前回のあらすじ
「全然釣れなくて困ったなあ、ドッグ周りのカバーでもやってみますか!」

そして第1投、テキサスをそっと落とすと・・・


ガバッ!!
っと水面(草)が爆発

でたっーー!



巨大カエル君 (ーー;)

目と目が合ってしまったような・・・
心臓が止まりそうになりました(大汗)

テキサスだったので大丈夫だとは思いますが、
ファンタ、あやうくカエルデビューするところでした。

カエル君はパチスロだけにしてください^^;
※ちなみに現在は足を洗ってますが。


その後同様にカバーを撃っていきますがギルバイトがあるくらい。
というよりカエル君が怖くて落ち着きません。


2周目にようやくアタリがあり、アワせるとなかなかの重さです。
果たして(ナ)か?(ラ)か? 藻だるまで見えません。


剥がしてみるとバスでした。



サイズはやっとの30cmUP、重さのほとんどは植物と水でした^^;
もうちょっと大きいと思ったのに・・・

まあ何はともあれファンタ無事入魂、サイズはともかく相手がバスでよかったです。



その後、水草の切れ目のところに
ジャッカル、ベビーギロンをヌルヌルと泳がせてみると

もう1本追加



サイズはほぼ同じです。


その後、水質の回復を期待して死の川に戻ります。
水質は戻りきっていませんでしたが若干活性が上がったようで同行者や他のアングラーにもHITがありました。

僕はラバジ、トップ、巻物と色々試しますが反応なく、
レインズ スワンプの1/64ozネイルシンカーのネコで1本



 結局これがこの日のラストフィッシュ
 そして最大魚(と言っても35cmくらい(悲))


以上、水郷釣行でした。
アオコを流す一雨がほしいところですね。


それからファンタこと「ファンタジスタ FC-67MHFR
ジグやテキサス用としてはもちろんですが、巻物もなかなかで1/4oz位までならキャスト可能と、なかなかバーサタイルに使えそうです。

感度も充分ですし、何より陸っぱりアングラーにとってはこの軽さが気に入りました。


それでは











そういえばロマン
見つかりましたよ。





ルアーを投げるだけで充分ロマンです! (苦) 

今度こそ・・・頑張ります

関連記事