コテコテ道中記 ~9/30 大阪-京都

TanuCORO

2007年10月07日 00:05

旅行2日目は雨

実はこの日は結婚記念日だったのですがやっぱり雨
うちの夫婦は節目節目が雨、想い出はいつの日も雨です。

7年前の結婚式の時も途中から雨でしたから・・・


                            法善寺横町のネコも雨宿り

しかしめげずにコテコテ散歩スタートです。


朝食はもちろんたこやき











ちょっと小ぶりで外側カリカリ、旨いっす!


続いてたこせん


えびせんにたこ焼き2個がサンドされています。

これまた旨いんですが、食べづらい上に圧縮されたたこ焼きがはみ出してきてヤケドしそうです。




雨の道頓堀




















あいにくの空模様ということで屋内施設
「道頓堀極楽商店街」に入ってみました。














古い町並みが再現されていて、そのなかに本物の店が立ち並びます。






地元でいうと「新横浜ラーメン博物館」をスケールアップしたような感じで、もちろん作り物の世界ですがこの手の施設好きなんですよね。

駄菓子を買い込んだり、コロッケ、イカせん(イカ焼きのえびせんサンド)を食べ歩いたり、なかなか楽しめました。

ただ、館内で繰り返し流れている歌が少々後遺症になります^^;

「ごくらくっ! ごくらくっ! ごっくらくしょ~てんが~い♪」


今回の旅行はJTBにて往復と宿を手配していたので、
JTBのその名も「こてこて号」という市内巡回バスを利用することができます。

そのバスで今度は大阪城へ













天守閣にも上がってみました。
雲が多くて残念でしたがいい景色です。






続いて新世界
7月に一人で来たときには入れなかった^^;串かつ屋さんリベンジです。










最初は行列店に並んでいたのですが・・・
串かつってどれくらい待つのか想像がつかないので空いているお店に入りました。



念願の串かつです(^^)
ビールがすすみますね、サービスのキャベツも旨いです!

ところで何を揚げても串カツなんでしょうか?

食後はスマートボールで遊んで・・・



嫁は200円負けましたが、僕は200円でポテトチップスをゲット!


その後「こてこて号」で夜の道頓堀に戻りお土産を物色しました。











ところでこてこて号の添乗員さん、
典型的な関西のお姉さん(?)で面白かったです。

なんというか人の都合とかはあまり気にしないというか・・・
しかしそれが楽しいんですよ。
関東者があれをやると絶対に腹が立つと思います(笑)


もっといろいろ見たいところでしたがすっかり日が暮れてしまったので、
これまた関西情緒溢れる阪急電車で京都へ



阪急もなかなかいい走りっぷりですね。

普段、京急乗りの人間にも満足の快走でした。






夜はあまり歩き回る気力がなくてコンビニおでんで一杯 









食後、昼に購入した駄菓子をむさぼっていると・・・


                               出ました!「あたり


京都で気づいても・・・^^;


こうしてコテコテな1日が終わりました。



「ごっくらくしょ~てんが~い♪」

少々後遺症の残る夜でしたが・・・

関連記事