古都Run&Gun ~10/1 京都
ハマスタのエビスビールお姉さんと違ってこの写真なら大丈夫・・・? ^^;
(すでに旅行から2週間経ってますが旅日記です)
旅行3日目は京都
京都は中学3年の修学旅行以来ですから20と数年ぶり
どうも最近、10年ぶりとか20年ぶりとかそんな言葉が頻繁、
思えば遠くへ来たもんです^^;
中学生の頃って京都の良さは全然分からなかったなあ
そんなわけで当時どこへ行ったのかあまり覚えていません。
さて今回の京都は市バスを使ってのランガン(別に撃ちはしませんが)
1日乗り放題500円のバスカードを使っての散策です。
この日はスッキリ晴れるとまではいきませんでしたがまずまずのお天気、
10月にしてはかなり暑い1日でした。
最初は祇園方面 知恩院そして八坂神社
平日とあってか人手も少なくてしみじみ良いです^^
メジャースポット、清水寺へ
途中、嫁にガラスのピアスとアイスを・・・
ピアスのお返しはワーム3袋をリクエストしたところ瞬間却下されました
^^;
清水寺 ~平日とは思えない観光客の数でした。
ちょっとした町並みにも感動です。
平安神宮を軽く流して
南禅寺
その後、嵐山方面にバスで移動
(嵐山方面へは1日乗車券の範囲外ですので別途料金でした)
嵐山も平日とは思えない観光客の数でした。
嵐山からの移動は嵐電に乗ってみました。
乗ったのは桜色のこの車両
コックピット
モータ音がいかにも”昭和”な感じでよかったです。
さてこんな感じで回っているといつの間にか夕方
本来の予定では二条城をはじめ、まだ数箇所回りたいと思っていたのですが時間がありません。
そこで四条大宮駅からほど近い、とある場所に向かってみました。
京都と言えば新撰組
八木邸(壬生屯所跡)が近くだったので急ぎ足で・・・
やっぱり間に合いませんでした^^;
一旦ホテルに戻って荷物を受け取ってから京都駅へ
新幹線にはまだ時間があったので登ってみました
京都タワー
京都の夜景は大阪や東京とはまたちょっと違う感じでなんともきれいです。
こうして三都めぐりは終わりました。
やはりどうしても駆け足のガイドブックコースになってしまいますが、本当は時間を気にしないでそして観光地でもなんでもないところももっと歩いてみたいですね。
関西へはまたお邪魔したいと思います。
そのときはぜひ関西のお魚にもご挨拶したいですね~(^^)
関連記事