ニューアイテム

TanuCORO

2008年05月03日 01:09

以前から買おうかどうか迷っていたアイテム
先週の釣行時、使ってみましたのでその使用感などを・・・




その1 ライン巻き巻きツール


スミス(SMITH LTD) クイックラインワインダー


自分は釣り場で巻きかえることも多いので、
吸盤で取り付けられるコンパクトなものを購入してみました。






タックルボックスにくっつけて巻き巻き・・・・・・





いやいや、これがなかなか快適です。
テンションもほどよく掛けられてよい具合に巻けました。

もう足の親指がつったりすることともおさらばです(*^_^*)
(今まで両足の親指を駆使していました)

迷ってないで早めに買えば良かったな~と今さらながら
ルアー1個程度の値段ですしね。


いま思ったんですけど・・・
壁にくっつけてラインを縦にして巻くのもアリでしょうか?




その2 ルアー回収器


ダイワ(Daiwa) ルアーキャッチャー


本当は違うものを考えていましたが、
ちょうど売り切れていたのでダイワのものを購入しました。


錘から出ているチェーンで絡めとるタイプのものです。
この手のアイテムは使える、使えないという両極端な感想が多くて
とっても迷うところですが・・・




先週の釣行時
初めてのレスキュー出動!





現場状況
 利根川水系某場所
 水深 約1m 陸から5~6mの地点








作戦結果
 失敗 (;O;)



    ミッション失敗で打ちひしがれているところ・・・


ただし今回遭難したのはスピナーとメタルバイブ、
プラグではありません。


今回改めて思ったのは水の抵抗ってすごいな~ということ、
最初勢い良くラインを伝わっていく錘ですが、水中に入った途端にブレーキが掛かるので遠くで根ガカリした場合の救出は難しいと思います。


錘に勢いをつけるためにはロッドを高く上げたいところですが、
それなりのパワーのロッドやラインでないとちょっと厳しいです。
根ガカリの真上に行ければ問題ないんですけど・・・

ということでこの回収器の真価は次回以降かな?

護岸から至近距離での釣りが多い水郷陸っぱりでは
それなりに使えるのではないかと期待はしているのですが・・・



そもそも至近距離だったら、
シャフトタイプをの方が手っ取り早いのでは??(・_・;)

そんな疑問は振り払い、次回は必ずやレスキュー成功を目指します!





出番がないのが一番ですけどね。(^_^;)

関連記事