風が吹いた ~10/10 水郷(後編)

TanuCORO

2008年10月14日 01:40

朝の1尾だけで彷徨い続ける昼下がり・・・

この日は与田浦、北利根、外浪逆浦、前川あたりを迷走。
ところで与田浦って最近流行っているんでしょうか? 
・・・とっても賑わっています。
自分はあそこ全く釣れる気がしません^^;


フラフラと鰐川あたりまで来て、
ここも目ぼしいところは他のアングラーさんがいるので即移動

それから考えたのは北浦か横利根、
あるいは釣具屋さんに寄って帰るか^^;


結局、横利根へ向かいひととおりライトリグで流してみましたが、なんとなくライトリグでチマチマって雰囲気ではありません。
帰ろうかと思った矢先、良い風が吹き始め・・・

・・・この季節、この風


ふと思いついた場所を流してみると



ルアーは黒いハイピッチャー



ようやくの2尾目にちょっと元気が出てきたのでっぽくいってみようと
次はテキサスリグ中心で・・・

するとすぐにっぽいバイト!
送り込んでアワたら・・・




アワせ切れ  (;_;


20lbラインだったのに
ラインはたとえ3lbでも20lbでもとにかくチェックが大事ですね・・・


気を取り直して
今度は4”ヤマセンコーで・・・



2連続HIT



ようやく調子が出てきたところで無情の・・・



雨が降り始め、ここで納竿



近くのコンビニまで撤収して手を洗いタックルを片付けていると、
1本のタックルがとても寂しそうに・・・


この日はベイト3本、スピニング1本を持参していたのですが、
1本だけ釣果があげられない導入したばかりのグラスロッド
スーパーノヴァハスキー」が急に不憫に思えてきました。
もっとも、持っていくだけで全然活躍しないタックルなんて
いつもゴロゴロしてますけどね~^^;


ここまできたら・・・
ちょうど雨も小降りになってきたので、この1本限定で延長戦をやろう!


そうは思ったものの目ぼしいポイントはどこも先行者が入っているので、
思い切ってクルマを家路とは逆方向に走らせて

入ったポイントで1投目



何事もグズグズとやってみるもんです(^^)
ルアーはジャッカルの「イラプション」



クランクを引きつつのポイント復路
ラスト間際に・・・


ルアーは与田浦で拾ったボーマー「モデルA(4A)」



ま、サイズはともかく先発(タックル)全員安打となって良かった^^


結局、Max35cmと例によってサイズが振るわないのですが、
終わってみればなかなか楽しい釣行でした。


もう40UPなんてどうやったら釣れるのやら、
サッパリ分かりませんけど(^_^;)

関連記事