今年最後の釣行 ~12/4 水郷

TanuCORO

2008年12月05日 00:47

穏やかに晴れた朝

ミノーをゴリゴリ巻いているところに突然ヘラ師のおっちゃんが
僕の方に歩み寄ってきました。

ヘラ師の人たちは回りにたくさんいるのに
なぜ自分のところに来るんだろう?


「兄ちゃん、リール使ってるんだろ?ちょっと助けて!」


なんでもヘラ竿の穂先が外れて仕掛けもろとも沖で根ガカってしまったので、これをルアーで引っ掛けて欲しいとのこと。
駆けつけてみると穂先を底にしてヘラウキみたいに竿がプカプカしていました。


普段、デタラメキャストの僕^^;ですが、
数メートル先のものにルアーを引っ掛けるくらいなら問題ありません。

しかし相手は何の突起物もないヘラ竿、
何度やってもルアーがすり抜けてしまいます。

そこからは回収器を使ったり、ワームフックとシンカーを組み合わせて
引っ掛け釣りみたいな仕掛けを作ったりと悪戦苦闘!
最後はヘラ師仲間のおっちゃんがごっつい投げ竿を持ってきて無事回収することができました。



さて、貴重な釣りタイムを削って人助けをした後、 
(僕は結局何の役にも立ってませんが・・・)

きっとこういう行いがバス君と遭遇するタイミングを作ってくれるのだと信じ、
再びルアーを結んで


・・・ガツン






(≧□≦) (激)痛~!


釣れたのは自分の指
すぐに抜けたから良かったもののほぼカエシの部分まで
フッキングかましてしまいました。

やっぱりすぐに見返りを期待するような人には
神様は微笑んでくれないのでしょう^^;


そして
微笑みから見放された男の結末は・・・



とうとうやってしまいました。
ズーボーです


魚信はありました。
メタルバイブとライトリグ、そしてバイブレーションで2回の計4回



ライトリグはギルの確立80%なのでまあ良いとしても・・・
メタルバイブは痛恨のすっぽ抜け、
そしてバイブ・・・

なんでノラないんだろう?
もしかしてあのアタリはバスじゃなくてレンギョか何かに触っているだけなのかな~?


この日はところどころでとても水質が良く・・・



水深僅か数十cmですが、普段はほとんど見えない底の状態が
よく分かりました。これだけでも充分来た甲斐はあった
・・・ってことにしておきましょう(笑)



ガソリンも一頃に比べると随分安くなったのがせめてもの救い!




結局最後の最後まで悔しいことばかりの年でしたけど、
とても楽しかった!
付き合ってくれた魚たちに感謝してまた来年です。














うーん、やっぱり何だか悔しいなあ
年内、もう1回行ってみようかな^^;

関連記事