黄砂に吹かれて ~3/17 水郷
ようやく今年2回目のバス釣行です。
この日は晴天しかも気温が上がる予報が出ていてかなり期待できそう♪
・・・と思ったら
風びゅーびゅー
波ざぶざぶ
・・・写真ではいまいち分かりませんが、
黄砂が観測されたこの日はすっかり荒れ模様になってしまいました。
気温は上がっているようですけど強風で暖かさを感じません。
なるべく風の影響を避けられそうな場所でやってはみましたが・・・
小場所も存分に荒れてます
風上に向かって軽いリグなんて投げようものなら
風のせいじゃないかな^^;
こういう日に対応できる釣り場や技術の持ち合わせがない自分
ひとまず
食う
そして寝る!^^;
起きた時には風がおさまっていることを信じて・・・
結局目を覚ました時も風は少しも弱まっておらず
何箇所か回ってみましたが朝から完全ノーバイト、
いつしか陽も傾きはじめ帰り支度をしながらのランガンをしていると・・・
ズル引きしていたデスアダーにようやくのアタリが!
・・・結局バイトは一瞬でしたが、バスが存在が分かってやる気復活(^.^)
いよいよ夕暮れ
徐々に風がおさまってきました。帰らなくて本当に良かった!
2月にバラシてしまったあの場所へ
あの時と同じゲーリーテナガホッグのノーシンカー
しばらくするとあの時と同じような小さなバイト!
慎重におくりこんで・・・
お久しぶり~♪
今年の開幕フィッシュは33cm
サイズは大したことありませんが初物はとにかく嬉しいです!
そしてこの1尾で帰り道が穏やかな気持ちになれます(^.^)
それで帰るつもりでしたがもう1箇所だけ気になるところに立ち寄り
同じくテナガホッグにて
こちらは31cm
思わぬ追加に気を良くしていると今度は自分の足元すぐのところでコツン
ギルかな?と思い適当にアワせると・・・
なかなかデカイ!40前半は充分にありそうです。
久々に良型とのやりとり・・・
と思いきやあっさりラインブレイク
フロロの8lbだったので問題ないと思い雑にやってしまいました。
ラインがテトラで傷ついていたかもしれません。
バスちゃん、ゴメンm(_ _)m
あまりに後味が悪かったので結局薄暗くなる時間まで粘ってしまい・・・
なんとかラストにもう1尾追加
今年もようやく開幕できました。
しかしあのラインブレイクだけは余計だったなあ~(-_-;)
関連記事