同じバスを2度釣った日 ~5/20 水郷
今回もまだ暗いうちの早い時間からスタート
しかし、いつ行っても先行者がいるのにはホント驚きです^^;
人のいないポイントに入りなおして1投目
今回は魚の大きさを画像サイズで表しています。
開始から2時間ほどで
サイズはともかくほぼノーミスの7尾キャッチ
自分らしくない立ち回りに本人やや困惑気味^^;
・・・しかしここから自分を取り戻しTanu劇場開幕
・アワセ切れ
・TXすっぽ抜け
・TXすっぽ抜け
(すっぽ抜けたやつがあわや顔面直撃)
・寝ぼけて歩いていたら蛇踏みそうになる
(シマシマ柄の嫌なやつ)
・アワセたはずみで親指がクラッチを切ってしまい大バックラ
(もちろんバラシ)
一度ミスるとどうにも止まらなくなってしまうんですよね。
さすがにへとへとでしばしのフテ寝となりました。
午後に入り30cm半ばをいきなりバラした後はしばらくノーバイト
ところで今年に入ってからこの水郷ではスピニングタックルでまだ1尾も釣っていないのです。
ぜひともスピニングで1本と思いフリックシェイクのJHWなんていかにも釣れそうなリグを2年振りくらいで投入!
今日こそは・・・
久しぶりの魚がHit。
さらに
これで2桁釣果
そして11尾目のこの子
口からラインが出ていたので良く見てみると・・・
今朝アワセ切れしてしまったバスです!
ブックオフで投売りしていたオフセットフックにいまいち真っ直ぐセットされていないワーム^^; 明らかに自分のものでした。
・・・下手くそでごめんね!
でも下手くそに2回も釣られるこの子もこの子です^^;
口いっぱいにワームをほおばっていても違うワームを食べちゃうもんなんですね~
とにかくワームを外してあげられて良かったです。
さらに
ラストの2尾はKEITECHのスピナベで
14尾で納竿、MAXは最初の1尾で40UPは出せませんでした。
次回からは少し型狙いの釣りを考えようと思います。
それにしても今期はなぜかスピニングで釣れません!
この日も結局全部ベイトタックルでの釣果でした。
関連記事