2007年05月28日
高滝連発ルアー
金曜日の高滝湖で代打満塁ホームランの活躍をしてくれたルアー、
ちょっと大きな声で言いにくい雰囲気を持っています。
コレです。

分かりますか?
スピナー(ちょっと小声で)でした。
drakeさん 正解!
賞品は特にありません m(_ _)m

以前記事にしようと思って撮ってあった写真
年季の入ったパッケージはすでに購入から20年は経っていると思われるロースターテールです。
どんなルアーにも反応しないのになぜかスピナーにだけ反応したという経験がこれまで何度かありました。
金曜日の高滝(の一部ですが)もまさにそんな感じ。
エサかと思える極小ワームやスピナベそれにミノーやクランク、何を投げても無反応のところに、スピナーでいきなり良型連発ですから本当に面白いですよね。
そしてこのルアーの思わぬポテンシャルの高さに驚かされます。
使うことはなかったのですがタックルボックスに1個は入れておきたいお守り的アイテム、僕も実はこれ1個しか持っていませんでした。
と言うことはスピナーを使ったのは20年ぶりくらいということになります。
この日の釣行ではどういうわけかタックルボックスの肥しになっていたこのスピナーが目に留まり、陸っぱりバッグに放り込んだんです。
困ったときはこれを投げようと・・・(^^)
このスピナー、4連発でシャフト部とフックが曲がってしまいました。
回転も少々おかしくなったので、また1個だけ買っておこうかなと思います。
何せお守りですからね
たまにはこういうルアー、皆さんも如何でしょう。
初めての人を連れて行ったときにもおススメですよ。
難点は糸がヨレやすいこと、そしてちょっと堂々と言えないイメージでしょうか(^^)
スピナーも立派なルアーですよね?^^;
ちょっと大きな声で言いにくい雰囲気を持っています。
コレです。
分かりますか?
スピナー(ちょっと小声で)でした。
drakeさん 正解!
賞品は特にありません m(_ _)m
以前記事にしようと思って撮ってあった写真
年季の入ったパッケージはすでに購入から20年は経っていると思われるロースターテールです。
どんなルアーにも反応しないのになぜかスピナーにだけ反応したという経験がこれまで何度かありました。
金曜日の高滝(の一部ですが)もまさにそんな感じ。
エサかと思える極小ワームやスピナベそれにミノーやクランク、何を投げても無反応のところに、スピナーでいきなり良型連発ですから本当に面白いですよね。
そしてこのルアーの思わぬポテンシャルの高さに驚かされます。
使うことはなかったのですがタックルボックスに1個は入れておきたいお守り的アイテム、僕も実はこれ1個しか持っていませんでした。
と言うことはスピナーを使ったのは20年ぶりくらいということになります。
この日の釣行ではどういうわけかタックルボックスの肥しになっていたこのスピナーが目に留まり、陸っぱりバッグに放り込んだんです。
困ったときはこれを投げようと・・・(^^)
このスピナー、4連発でシャフト部とフックが曲がってしまいました。
回転も少々おかしくなったので、また1個だけ買っておこうかなと思います。
何せお守りですからね

たまにはこういうルアー、皆さんも如何でしょう。
初めての人を連れて行ったときにもおススメですよ。
難点は糸がヨレやすいこと、そしてちょっと堂々と言えないイメージでしょうか(^^)
スピナーも立派なルアーですよね?^^;
Posted by TanuCORO at 21:50│Comments(9)
│ルアー
この記事へのコメント
ありがとうございます!ポパイメジャーくれるんですか~(笑
昔、友人が『スピナーは反則やろ~』って言ってたの思い出したんですけど、そんなに釣れるんなら次から持って行こう♪
・・・何でスピナー持ってるかって?
自分にもわかりません(汗
昔、友人が『スピナーは反則やろ~』って言ってたの思い出したんですけど、そんなに釣れるんなら次から持って行こう♪
・・・何でスピナー持ってるかって?
自分にもわかりません(汗
Posted by drake at 2007年05月28日 22:17
drakeさん こんばんは
賞品は高滝スピナーにしましょうか(^^)
えーと個人的には僕も反則だと思っています^^;
しかし、スピナーで釣ったらダメなどというルールはございません
(開き直り^^;)
機会がありましたらぜひ堂々とお試し下さい(^^)
賞品は高滝スピナーにしましょうか(^^)
えーと個人的には僕も反則だと思っています^^;
しかし、スピナーで釣ったらダメなどというルールはございません
(開き直り^^;)
機会がありましたらぜひ堂々とお試し下さい(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年05月28日 22:29
昔買ったバスの教則本(?)には、しっかりスピナー乗ってましたよ。
私は使ったことないですが・・・。
一個くらい仕入れてみようかな?
私は使ったことないですが・・・。
一個くらい仕入れてみようかな?
Posted by タバシ at 2007年05月28日 22:55
こんばんは。
こちらに武庫川というスレた川があるんですけど、
そこでもスピナーだけは釣れるという話を
聞いた事があります。
今は河川工事してしまってダメになっちゃいましたが・・・
ARスピナーっていう、回転のいいスピナー
がトラウト用ででています。
私もこっそり持っていくようにしよう・・・
こちらに武庫川というスレた川があるんですけど、
そこでもスピナーだけは釣れるという話を
聞いた事があります。
今は河川工事してしまってダメになっちゃいましたが・・・
ARスピナーっていう、回転のいいスピナー
がトラウト用ででています。
私もこっそり持っていくようにしよう・・・
Posted by ひでっち at 2007年05月28日 23:27
むか~し昔、、、
自分もいくつかもってました♪
でもバス釣りで実戦投入したことないですねぇ~
立派なルアーで立派な結果を出した
TanuCOROさんは、、、
やっぱ立派っす!
自分もいくつかもってました♪
でもバス釣りで実戦投入したことないですねぇ~
立派なルアーで立派な結果を出した
TanuCOROさんは、、、
やっぱ立派っす!
Posted by ひらきょ at 2007年05月28日 23:36
釣れない時にはやっぱりスピナーですよね
おととしぐらいは友人とスピナー勝負で爆釣してましたわ
そういえば何処にいったかな?
おととしぐらいは友人とスピナー勝負で爆釣してましたわ
そういえば何処にいったかな?
Posted by ratfink at 2007年05月29日 12:36
タバシさん こんばんは
スピナーも古典ルアーになったのでしょうか。
運転免許の教則本もたまに古い内容ありますしね
安くて効果絶大なルアーですので、たまに使うと癖になります^^;
ひでっちさん こんばんは
スレているところはスピナーで決まりです!^^
本当に不思議なルアーですね。なんで廃れちゃったのかな?
トラウトなどではスタンダードなルアーの感じがしますけど、そう言えばあまりスピナーの記事を目にすることってないですね。
ひらきょさん こんばんは
昔は結構持っている方いたような気がしますね。
バスで使ったことないですか?
そう言って頂けると素直に嬉しいです!
かつての仲間はそんなこと言ってくれないので・・・^^;
ratfinkさん こんばんは
爆釣されましたか。
やっぱりスピナーは偉大ですね!^^
そういう思いをしていながらいつの間にか失くしたり、存在を忘れられたりする、
不遇のルアーですね(^^)
スピナーも古典ルアーになったのでしょうか。
運転免許の教則本もたまに古い内容ありますしね
安くて効果絶大なルアーですので、たまに使うと癖になります^^;
ひでっちさん こんばんは
スレているところはスピナーで決まりです!^^
本当に不思議なルアーですね。なんで廃れちゃったのかな?
トラウトなどではスタンダードなルアーの感じがしますけど、そう言えばあまりスピナーの記事を目にすることってないですね。
ひらきょさん こんばんは
昔は結構持っている方いたような気がしますね。
バスで使ったことないですか?
そう言って頂けると素直に嬉しいです!
かつての仲間はそんなこと言ってくれないので・・・^^;
ratfinkさん こんばんは
爆釣されましたか。
やっぱりスピナーは偉大ですね!^^
そういう思いをしていながらいつの間にか失くしたり、存在を忘れられたりする、
不遇のルアーですね(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年05月29日 23:01
こんばんは!!
スピナーは一番最初に購入した思い出深きルアーです、でもホント流行らないですよね♪
個人的には虫パターンの延長みたいなイメージで遊べないかなと結構本気で目論んでいます(笑)
スピナーは一番最初に購入した思い出深きルアーです、でもホント流行らないですよね♪
個人的には虫パターンの延長みたいなイメージで遊べないかなと結構本気で目論んでいます(笑)
Posted by Eight_Works at 2007年05月30日 23:12
Eight_Worksさん こんばんは
XVIさんのあいもこ(笑)の記事を改めて拝見しましたがスピナーの威力を再認識しました(^^)
僕は横浜のスレスレ野池でバス釣りを始めたのでスピナーは古くは愛用していました。
何で使わなくなったんでしょ(^^)
>虫パターンの延長
想像しただけで楽しそうですね。これから良い季節ですしね。アオコもそろそろ出そうですが・・・
Eight_Worksさんの釣行記を拝見して、
改めて寝坊して相模湖釣行を流してしまったことを悔やんでおります^^;
XVIさんのあいもこ(笑)の記事を改めて拝見しましたがスピナーの威力を再認識しました(^^)
僕は横浜のスレスレ野池でバス釣りを始めたのでスピナーは古くは愛用していました。
何で使わなくなったんでしょ(^^)
>虫パターンの延長
想像しただけで楽しそうですね。これから良い季節ですしね。アオコもそろそろ出そうですが・・・
Eight_Worksさんの釣行記を拝見して、
改めて寝坊して相模湖釣行を流してしまったことを悔やんでおります^^;
Posted by TanuCORO at 2007年05月30日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。