9月 立山黒部アルペンルート 

TanuCORO

2012年09月18日 12:08

9月15日 3連休の初日

前日の夜、会社から帰宅後
入浴・夕飯を済ませてからすぐに自宅を出たのが良かったようで…




深夜到着でも駐車スペースを見つけるのが難しいほど
大混雑の立山駅周辺

ほとんど仮眠も取れずに出発




5時30分過ぎ 立山駅
…それでも始発(6時)には乗ることができず、2便目のケーブルカー




美女平からは1時間弱、バスに揺られて


朝の立山・室堂へ














いつかは登ってみたい 
…気もする剱岳も少しだけ見えています。







飽きることなく、
うろうろしていたらいつの間にか5時間以上が経っており、







あんなに晴れていた天気が急変、雨が降り出したため立山駅へ退却






下界は晴れていて蒸暑く30℃超え
室堂と15℃以上はちがうかな?


その後、蒲鉾工場をのぞいたりしながら
富山湾が展望できる温泉



超局地的天候変化のため
本降りの雨の中から能登半島に沈む夕陽が見えています。


本当は富山湾で一振りしようと思っていたのですが、
疲れちゃって…^^;


”道の駅うなづき”にて車中ビバーク



翌日の黒部峡谷に備え(列車だけど…)
蒲鉾宴会もそこそこに就寝です。

関連記事