ウィンタースポーツ人口
夜行日帰りにて今シーズン3回目のSKIに行ってきました。場所は
スノーパルオグナほたか
群馬県片品村エリアには何箇所かのスキー場が点在していますが、このスキー場はなんとなく穴場的な存在で、以前から1年に1度くらいは必ず訪れるところです。
この日は雪が降り続いたものの風はそれほど強くなく、積雪は充分、なにより混雑していないこともあって大変充実したスキーとなりました。
そして帰り道、環八が混雑していたくらいで120号線や関越道は全く渋滞がなくスムーズに帰宅することができました。
それにしてもここ2~3年、本当にどこのスキー場も人が減ったんじゃないでしょうか。リフト待ちなんて一部人気スキー場以外はほとんどありません。ウィンタースポーツも随分衰退してしまったようです。
もっともやってる方は空いていること自体大歓迎なのですが、スキー場が存続していけるのかちょっと心配になってしまいますし、やはり少し寂しい気がします。
あんなにたくさんいたスキーヤーやボーダーの人たちはどこに行ってしまったのでしょうか?
関連記事