2010年車中の旅

TanuCORO

2010年01月12日 02:02

今年の宿泊スキーは自身の体調が万全ではないこともあったため
いつもは日帰りエリアの群馬県沼田周辺、近場としました。


■1/8(金) 川場スキー場

この日は平日だったので朝のんびりと出動










いつも夜中に通り過ぎてしまう関越道も
ちょっと走る時間帯が変わるだけで新鮮です。



この日は嫁の誕生日


年齢は写真をよく見ると分かります(笑)



川場スキー場、誕生日の人はリフトチケットが無料!です。










少々風は強かったもののきれいな青空、そして雪質も申し分なく
平日の空いたゲレンデを思い切り堪能しました。


帰り道、道の駅川場田園プラザに立ち寄って



地ビールレストラン武尊にて





和豚(もちぶた)
味噌漬定食









和豚(もちぶた)
とんかつ定食









今宵はレストランを貸切にしました!
(お客さんが他に居なかっただけともいいますが・・・)



ベイシアでデザート、買い物などを済ませ
宿泊予定地の道の駅白沢へ移動



個人的には沼田と言えばやっぱりココ
望郷の湯」で露天風呂を満喫し



小宴会の後、ホテル”車中”にて就寝しました。


普段はロッドホルダーとして使っている100円ショップのベルト、
こんなときも大活躍です(^^)b





■1/9(土) スノーパル・オグナほたか

今回の車中泊、寝袋をひとつ忘れてしまったため毛布の上にひとつしかない寝袋を重ね、さらにスキーウェアを被せて寝ましたが・・・





明け方少々寒くなって目を覚ますと車外は氷点下5℃の世界


も凍ってました


※僕達夫婦は普段暖房のない生活で訓練(?)していますが、
このような車中泊はおススメできるものではありません。
最低でも寝袋は忘れないよう気をつけないといけませんね!
・・・でもウチの寝袋3シーズン用なんだよなあ~(・_・;) 



とにかく・・・



無事目覚めることができてよかった!(笑)



そろそろスキー場もOPENしようかという時間でしたが、
のんびり朝ごはんなど




麓は良い天気でしたが、ゲレンデまでの道のりは少々険しく







3連休初日とは思えないほど空いていたこの日の武尊





今回は2日間を通して気温は低めで雪質上々、
首の爆弾もとりあえずおとなしくしていてくれて助かりました^^;


残念ながら今シーズン、このエリアに滑りに来ることはもう出来ませんが
次に来るときはロッドを持ってアフタースキーに管釣り!
なんていうのも是非試してみたいと思います。



何はともあれまずは冬用の寝袋  ・・・だろうなあ(^_^;)

関連記事