房総初Meba ~4/3 内房
佐久間ダムでの花見・バス釣りを切り上げ・・・
まず道の駅「富楽里 とみやま」へ
ここの駐車場にてしばらく昼寝しました。
その後は栄養補給
・35歳過ぎたあたりから焼き鳥はタレより塩!になってきました。
・ライスの付け合せの唐辛子味噌が美味しかった!
・近藤牧場のソフト、あっさりさっぱりミルク風味で絶品です。
休養、栄養補給完了!
こうしてまた遊べる身体が蘇るのです(笑)
帰り道は海沿いの国道、
というわけで釣行第2ラウンドは手頃な漁港へ
正体不明のアタリが何度かあったものの全て不発で
このままボを食らいそうな気配濃厚になってきた夕暮れ
対岸の久里浜に沈む夕陽が目にしみます。
夕暮れの海をみていつも昔の「金曜ロードショー」を口ずさんでいる嫁は
間違いなく昭和の女?(笑)
日が暮れて風がかなり冷たくなった頃
ようやく・・・
ROD:SLM-74UL-LE"Shoreluck"
REEL:LUVIAS 2004
LINE:Nylon 3lb
LURE:Gekkabijin Jighead(0.9g)
サイズは小さいのですが記念となる1尾
千葉県側陸っぱりでは自身初ソルトルアーでの釣果です。
ここから急に小メバさんの活性が上がり
こんなサイズを5尾ほど釣りました。
一方、ここまで佐久間ダム・漁港通じてまだ釣果を上げられない嫁、
かなり良いサイズをバラしてしまい心が折れかかっていましたが・・・
ROD:ZAT-S732M"ZALTZ"
REEL:CALDIA 2004
LINE:Nylon 3lb
LURE:Gekkabijin Jighead(0.9g)
なんとかこちらも初の房総メバさん
まだまだメバさんの活性は高くかなり釣れそうな雰囲気だったのですが
2人の活性は著しく落ち込んでしまい嫁まで最近手術したのかと思うくらい疲れていたので(笑)この辺で納竿
今回は房総にメバルがいたことが分かっただけでも充分収穫です^^;
朝、晩はまだまだ肌寒い春の房総の1日でした。
関連記事