恵みの雪? ~12/28 たんばらスキーパーク
年内は雪がなくてスキーはダメだね~
・・・なんて言っていたのですが、
クリスマス(ちょいすぎ)寒波到来で、雪不足が一挙解消
急遽今シーズン初の雪山遊びに出掛けてきました。
ところでガソリン価格、ひと頃が夢のようです!
ETC深夜割も5割引で、スキーシーズンにはとても助かります♪
今回向かった先は群馬県、
たんばらスキーパーク
急斜面がないファミリースキー場といった雰囲気で、
最初の足慣らしとしてはちょうど良いゲレンデだと思います。
道中
だんだん厳しいお天気に・・・
到着すると、除雪に手間取っているのか?
駐車場が予定時間になっても開かず、1時間近く待たされてしまいました。
リフト営業時刻に仮眠から目を覚ますと予想通りの吹雪
クルマから出たくありません。
しかし、体内からは液体が出たがっておりギリギリの葛藤
意を決してオシッコ
・・・じゃなくてゲレンデへ
なんかもの凄いことになってます(^_^;)
確か2、3日前は雪不足でオープンできなかったと思いますが、
リフト支柱の上ですら軽く50cmオーバーの積雪
幸いなことにリフト運休にこそならなかったものの
(営業時間は短縮されたようですが・・・)
風と雪は一日おさまりませんでした。
さらに”さらさら・まふまふ”かと思って突っ込んだ非圧雪地帯
行ってみるとそこは地獄の湿雪地帯で、
吹雪の中かなり長い間立ち往生してしまいました。
もしかして”ゲレンデの真ん中でも遭難できるかもしれない”
そんな自然の厳しさを肌で感じた今年の初滑りでした(^_^;)
帰り支度もまた厳しい~
埋まっちゃってるし、ドアはパリパリですし~(・_・;)
ゲレンデの写真なんて1枚もありませんって!(笑)
関連記事