オグたん&ハンタマ君

TanuCORO

2009年03月02日 01:31

◇2月21日(土) スノーパルオグナほたか◇

野沢温泉で捻った腰(わき腹)が癒えてなかったのですが・・・
季節物の遊びはその季節に頑張るしかないので雪山へ!


ゲレンデは今シーズン2回目のスノーパルオグナほたか
嫁親類達とご一緒、クルマに乗せてもらっての楽々スキー

前回同様、今回も沼田ICからスキー場までの30km少々全てが積雪で
スキー場間近の坂道で立ち往生しているクルマが多数いました。
2駆車はチェーン必携です!

それにしても
到着まであと数百メートルというところで揃って力尽きるのは辛いですね~
スキー場も経営が厳しいとは思いますが、出来れば何とか除雪を頑張って欲しいです。
雪の中での立ち往生を味わってしまうと
そのゲレンデにはしばらく近寄りたくなくなっちゃいますから・・・



幸いこの日は4駆車だったので無事到着




前週の信州スキーと比べると気温は20℃も低くなり、
雪が降り強風吹き荒れるかなり寒い1日となりました。



その分雪質は良く”まふまふパウダー”を満喫!


ところが、




ようやく晴れてきたと思ったら風は強くなるばかりでリフトが次々と運休し、
ゲレンデ上部に上がることができなくなりました。


しばらく運転再開を待ってはみましたが、
結局その日はそこで切り上げてしまいました。



この日またまた派手に転倒、顔面をしたたか打ってムチウチ気味
・・・初バスを釣る前に体が壊れそうです (・_・;)



◇2月28日(土) ハンターマウンテン塩原◇

野沢温泉、オグナほたかと
我が身に少しずつ負債を溜め込んでいますが・・・
季節物の遊びは他の季節では頑張れないのでまたまた雪山へ!


最近地元はぐずついたお天気続きでしたが、










この日の那須塩原、ハンターマウンテンは快晴!



日差しの割にピリッと引き締まるような冷たい空気の中
まずは朝食抜きでガシガシ滑る2人










ゲレンデコンディションはアイスバーン気味



ちょっと遅めの朝兼昼食は










ゲレ食としては格安の300円かけそばと・・・


デザートのハンタマアイス♪

真ん中は卵黄風味です。




このゲレンデは若い人やファミリーでとても賑わっています。






マスコットキャラクター”ハンタマ君”と嫁












”FDR”というコース名のコブ斜面を繰り返し滑りました。





ここのところ毎度ひどい転倒をしていましたが、
この日は無事ゲレンデを後に・・・






・・・できるはずだったのですが、
駐車場に向かう階段を踏み外してスキー板を抱えたまま
まさかの大転倒!ノ(。ー。|||)ヽ


ここ数回のスキーで痛めていたところが利息つきで一気にぶり返し、
特にわき腹が呼吸をするのも辛いほどの激痛で着替え、片付けがとっても苦行となってしまいました。



帰り道、
ゲレンデにて「パスタ100円券」と「牛乳無料券」を配っていた
千本松牧場に立ち寄ってみました。
・・・腰の曲がったおじいちゃんみたいにやっと歩いてましたが^^;



100円パスタなんて、はたしてどんなもんかと思っていたら・・・




普通のレストランにてちゃんと1人前のおいしいミートソースパスタと牛乳が出てきてビックリ!


二人分のお会計


何だか、騙されているような気がする~(笑)


しかもお会計の際にコレを渡され


大丈夫っすか?千本松牧場さん!



今度来るときはもう少しお金使いましょう!(^_^;)


夕食代を浮かせることができ大満足の帰り道でした。
ブレーキ踏むだけでも激痛の200kmではありましたが・・・ (・_・;)

関連記事