2009年車中(泊)の旅 ~前編

TanuCORO

2009年02月17日 00:25

先週、会社が臨時休業になって突然の5連休
個人的にはまだ休日出勤の振替も溜まっているのに・・・

本当に先行き不安な世の中になってしまいました。
しかし後ろ向きに考えていても仕方ありません。
ちょうど良い機会だと思って抽選でGETしていたゲレンデのリフト券を握り締めて夫婦でスキー旅に出てきました。

実際のところかなり嬉々として出掛けた二人
・・・休んだ分給料カットされるんですけどね~^^;



■1日目(2/11) 妙高 赤倉温泉スキー場■

信州野尻湖を横目に自宅から約300km、
まずは妙高高原・赤倉温泉スキー場にやってきました。
まだ暗い早朝に到着すると、どこからともなく現れた狐くんの出迎えがあったりしてビックリでした!




ちょっと寂れた雰囲気が良いです



早速ゲレンデに出てみると・・・












大勢の学生で賑わっていたのですがリフトでちょっと上がってしまうと祝日とは思えないほど空いていました。
コースは初中級が多くファミリーゲレンデといった感じです。


中央にうっすらと野尻湖



夕方、雪が本降りになってきたので退散


野尻湖に立ち寄りゆま坊さんを捜索(^^)



道の駅しなの」にて山々を眺めながら




おやつに”焼きりんご”♪



◇本日の温泉 むれ温泉天狗の館

雪のちらつく露天風呂を堪能、
なかなかリーズナブルだったので夕食もそこでとっていると・・・


あっという間の”どか雪”


クルマの雪下ろしが必要なほどの降りで、まさかの本格的雪道ドライブになってしまいいそいそと退散しました。


街中では雪が次第にみぞれにかわってきて・・・
我が家の信州旅ではもはや定番、「ジャスコ新中野店」に到着


朝食の買出しや時間つぶしに書店で立ち読みなどなど


◇本日の宿 道の駅「花の駅・千曲川」 

宿とはいっても車中泊です。
車内の窓を全て保温シートで断熱し、寝袋の中にも保温シートや毛布を突っ込んで・・・



寒さがちょっと心配だったのですが
意外にも快適に寝ることができて迎えた朝




沸かしたコーヒーを飲みながら
FM長野を聞いていると、
「今朝の気温は0℃、平年より11℃高い・・・・」





平年の長野だったら凍死?(・_・;)

来年の車中泊対策はもう少しきちんとしよう! 
・・・って、来年もやるのかな^^;











雨上がりの千曲川沿いを
2日目の予定地、野沢温泉に向けて走ります。

関連記事