ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月14日

逃避先にも現実が・・・

現実逃避の仕方は彼に教わったので・・・


タイに行って大暴れのドアラ君
いっぺんに気が抜けました(^.^)



ドアラのように海外は無理ですが次週のシルバーウィークとやら
我が家はここを目指します。



とりあえずの目的地は伊勢神宮
それ以外は特に決めてない完全フリープラン、
何泊するかも分かりません。
もちろん6泊ってことはありえないですけどね・・・


宿は・・・





というのもあんまりなので鳥羽の海辺の民宿を一泊だけ予約
あとは車中で大丈夫でしょう ・・・多分汗


旅先は海が近いし、もしかしたらバス釣りだって出来るかもしれません。
一応の準備も・・・





 (・∀・;)ハッ! 


基本的に釣りではないのですが、
気がつくとついついあれやこれや・・・


絞り込んでこれくらいで


いまいち絞りこめてない・・・ね^^;



まあせっかく用意した釣り道具ですがほとんど無駄になるかも
というのも


気がつくとガイドブックにいくつもの付箋と怪しげなメモの数々・・・タラ~
本当にフリープランなのか甚だ疑問(笑)


と言うことで一年で一番混雑するかもしれない連休ですが
現実逃避にチャレンジ!



ひとまず新型インフルもらわないように
金曜日まで仕事に励みます!

  


Posted by TanuCORO at 00:58Comments(10)その他

2009年08月21日

夏終盤

先週は何年振りかというほど久しぶりのまとまったお盆休み

遠出は出来ませんでしたが近場を遊び歩いたり、
短時間ながら釣りすることもできて夏休み~!
という感じを存分に味わい・・・


連休の締めくくりは


河原の特等席にて




まっ、コレが出来れば何でもいいんですけど^^;
夏の夕暮れは一杯やるには最高です。


ほどよくいい気分になった頃














 









久しぶりに堪能できました。
盛大でしたが盆の花火はなんとなくしんみり
最後はトイレを我慢しながらでしたけど・・・^^;



そしてこちらも久しぶりの喫茶店




ストロベリーワッフル
焼きたてのワッフルにのったアイスとジャムのコラボが最高!

不景気ですがたまには1杯500円の癒しもいいもんです。
ランチは某うどんチェーン店にて200円少々で済ませましたが(・_・;)


休みが明け、
社会復帰がちと辛い日々・・・



な~んて、外出途中のサボリングでこんなところに^^;
彼もお台場に立つのはあと少しですね。
  


Posted by TanuCORO at 00:43Comments(8)その他

2009年07月28日

空と鯔と荒野 ~週末雑記

◇夕涼み◇


土曜日の夕方、特に目的もなく羽田へ散歩
まずは第1ターミナル(JAL側)





















目前の滑走路(16R)は使用されていませんでしたが、
夕景の空港の雰囲気、なんとなく好きです。


無料シャトルバスに乗り込んで



次は第2ターミナル(ANA側)へ






















”空弁”の鯖寿司をつまんでの夕涼み
遠くビルの隙間から隅田川の花火が見えました。













◇謎の魚卵系◇

実家の母親が台湾旅行の際に買ってきたお土産の
カラスミに初挑戦


どうしても”鯔さん”のお姿を想像してしまいますが汗


泡盛にしばらく漬け込んで
ちょっとオーブンで炙って



ご飯のおかずという感じではないのですがいかにも珍味、
お酒のおつまみとしては悪くないかも知れません。



大根のスライスと一緒に、
まずまず美味しく食べられました。

・・・でも自らお金出してまで買うことはないだろうな^^;



◇今週みた映画(レンタルDVD)◇

INTO THE WILD

実在の人物を描いたノンフィクションの映画版
裕福な家庭で成績も良かった青年が大学を卒業後、お金を燃やし、カードを捨て、名前を捨てての放浪の旅
旅の最終地はアラスカの荒野へ

原作を読んでいたので見たかった映画だったのですが原作イメージそのまま、そして美しい映像(音楽は趣味に合いませんでしたが^^;)
なんと言っても俳優さんが原作のイメージそのものでちょっと驚きました。




この物語、悲しい結末が待っているのですが後味は悪くないです。
それはカメラに残っていた本人の写真(ラストシーン)の笑顔のせいかもしれません。



世界最速のインディアン

こちらも実話が元になった映画
(とは言ってもこちらは脚色が多いようです。)

おんぼろバイクを長年こつこつと改造
スピードに魅せられてしまったニュージーランドのおっちゃん
60歳を過ぎてから夢の舞台”ボンネビル”へ

あるバイクの最速記録に挑戦するところがメインではあるんですけど、
その舞台に辿り着くまでの長い旅がとても良かったです。




樹立された記録にどれほどの価値があるのかよく分かりませんが、
夢を追いかけ続ける人生とそれに巻き込まれてついつい手助けしてしまう周囲の人たちにとっても気分が良くなる映画でした。
自分もこういうおじいちゃんになりたいもんです。

おじいちゃん曰く「夢を追わない人間は野菜と同じ」・・・
最近の自分は野菜・・・というより漬物かな?^^;



◇そして生ビール◇

気がつけば7月もあと数日

今月の生ビールチャンスは頑張ってあと1回
夢のある釣行をしたいです。


  


Posted by TanuCORO at 12:39Comments(8)その他

2009年06月05日

バス釣りPlay

来週は代休を1日とってまた夫婦でドタバタ小旅行を考えています。
ちなみに来週の代休、まだGW前半分の振り替えなんです・・・(・_・;)

次のお出かけもちょいっと竿を出せる機会がないかな~と
周辺の情報をネットで拾っていたらこんなものを見つけました。




「バス釣りプレイ」 

どうやら”夜の妖しげなプレイ情報”なんですが、
一体全体どういう内容なのか・・・
バス釣りのどういう部分に萌え所があるのか・・・

こういう世界は疎いのですがこれは単純にものすごく興味があります!

が、

クリックするのはなんだか怖いので謎は深まるばかり・・・
ゆま坊さん、教えて~^^;



先日、仕事中たまたま外に出ていたら・・・

5機の戦闘機が轟音を上げて頭上を飛来、
横浜のど真ん中で派手な旋回をはじめたのでびっくりしました。

もしかしてどこかの国が物騒なものをぶっ放したのでは・・・
などとまわりの人と言い合っておりましたが、
横浜開港祭のイベントで飛んできた空自のブルーインパルスだったそうで
最近世間の情報にもすっかり疎くていかんな~と感じます。



嫁が最近買ってきたこのコーヒー缶
なにやらしばらく飲まずにしげしげと見つめていました。


なんでも大のウォーズマンファンなんだとか・・・
「コーホー、コーホー」いいながら
ウットリしてました^^;



うちの嫁
・・・やっぱり子供の頃は男の子だったんだ!(笑)

 

さてさてしばらく続いた慌しさもひと段落して
そろそろリアル”バス釣りプレイ”といきたいところです。

あまり釣れない場所でのMっ気溢れるPlayもちょっといいなあなんて
今はそんな心境です^^;

  


Posted by TanuCORO at 01:47Comments(6)その他

2009年05月15日

軟禁から解放

4月末からの仕事がようやく山場を越えました。
GWはお出かけどころか嫁の買い物すら付き合えず・・・

そういえばウチのクルマ、前回の水郷釣行から一度も見てないな~
盗難されてたとしてもいつのことやら分かりませんて^^; 


先ほど駐車場にてクルマの無事を確認したので(^^)、
金曜日は1日早い週末、休暇を取った嫁と出掛けてみます。



まあスキーシーズンには毎週のように行っている所ではありますが・・・

車中泊なんかしたりして、
ちょっと山上湖で釣りなんかもしたりして、
嫁は道の駅ハシゴして農産物買い漁ったりして、

そんな感じの小旅行になる ・・・のかな?


問題は初めて行く山上湖

ナチュラル系ライトリグ主体になると思われるのですが、
最近ろくに釣具屋さんも行っていないのでラインすら満足に用意できず
基本的にはいつもの水郷タックルでやってみるしかありません。

”ボ”の匂いプンプンですが最近の生活を考えれば
今回は竿を振れるだけでも満足できる ・・・そういうことにしよう!^^;



ところで最近、珍しい物に遭遇しました。


その1




現役のお札だと思うのですが、実に数年振りです。
今でも2000円の価値なのかな?




その2



先週、帰宅する際に出現しました。

虹の掛かっている方が自宅です。
虹のある場所に帰っていくなんてちょっとだけ素敵!(笑)

虹の根元には何があるのかな~?










・・・ただの土砂降りでした(-_-;)
  


Posted by TanuCORO at 00:56Comments(8)その他