2009年07月28日
空と鯔と荒野 ~週末雑記
◇夕涼み◇
土曜日の夕方、特に目的もなく羽田へ散歩
まずは第1ターミナル(JAL側)





目前の滑走路(16R)は使用されていませんでしたが、
夕景の空港の雰囲気、なんとなく好きです。
無料シャトルバスに乗り込んで

次は第2ターミナル(ANA側)へ





”空弁”の鯖寿司をつまんでの夕涼み
遠くビルの隙間から隅田川の花火が見えました。


◇謎の魚卵系◇
実家の母親が台湾旅行の際に買ってきたお土産の
カラスミに初挑戦

泡盛にしばらく漬け込んで
ちょっとオーブンで炙って

ご飯のおかずという感じではないのですがいかにも珍味、
お酒のおつまみとしては悪くないかも知れません。

大根のスライスと一緒に、
まずまず美味しく食べられました。
・・・でも自らお金出してまで買うことはないだろうな^^;
◇今週みた映画(レンタルDVD)◇
INTO THE WILD
実在の人物を描いたノンフィクションの映画版
裕福な家庭で成績も良かった青年が大学を卒業後、お金を燃やし、カードを捨て、名前を捨てての放浪の旅
旅の最終地はアラスカの荒野へ
原作を読んでいたので見たかった映画だったのですが原作イメージそのまま、そして美しい映像(音楽は趣味に合いませんでしたが^^;)
なんと言っても俳優さんが原作のイメージそのものでちょっと驚きました。
この物語、悲しい結末が待っているのですが後味は悪くないです。
それはカメラに残っていた本人の写真(ラストシーン)の笑顔のせいかもしれません。
世界最速のインディアン
こちらも実話が元になった映画
(とは言ってもこちらは脚色が多いようです。)
おんぼろバイクを長年こつこつと改造
スピードに魅せられてしまったニュージーランドのおっちゃん
60歳を過ぎてから夢の舞台”ボンネビル”へ
あるバイクの最速記録に挑戦するところがメインではあるんですけど、
その舞台に辿り着くまでの長い旅がとても良かったです。
樹立された記録にどれほどの価値があるのかよく分かりませんが、
夢を追いかけ続ける人生とそれに巻き込まれてついつい手助けしてしまう周囲の人たちにとっても気分が良くなる映画でした。
自分もこういうおじいちゃんになりたいもんです。
おじいちゃん曰く「夢を追わない人間は野菜と同じ」・・・
最近の自分は野菜・・・というより漬物かな?^^;
◇そして生ビール◇
気がつけば7月もあと数日
今月の生ビールチャンスは頑張ってあと1回
夢のある釣行をしたいです。

土曜日の夕方、特に目的もなく羽田へ散歩
まずは第1ターミナル(JAL側)
目前の滑走路(16R)は使用されていませんでしたが、
夕景の空港の雰囲気、なんとなく好きです。
無料シャトルバスに乗り込んで
次は第2ターミナル(ANA側)へ
”空弁”の鯖寿司をつまんでの夕涼み
遠くビルの隙間から隅田川の花火が見えました。
◇謎の魚卵系◇
実家の母親が台湾旅行の際に買ってきたお土産の
カラスミに初挑戦
どうしても”鯔さん”のお姿を想像してしまいますが

泡盛にしばらく漬け込んで
ちょっとオーブンで炙って
ご飯のおかずという感じではないのですがいかにも珍味、
お酒のおつまみとしては悪くないかも知れません。
大根のスライスと一緒に、
まずまず美味しく食べられました。
・・・でも自らお金出してまで買うことはないだろうな^^;
◇今週みた映画(レンタルDVD)◇
INTO THE WILD

裕福な家庭で成績も良かった青年が大学を卒業後、お金を燃やし、カードを捨て、名前を捨てての放浪の旅
旅の最終地はアラスカの荒野へ
原作を読んでいたので見たかった映画だったのですが原作イメージそのまま、そして美しい映像(音楽は趣味に合いませんでしたが^^;)
なんと言っても俳優さんが原作のイメージそのものでちょっと驚きました。
この物語、悲しい結末が待っているのですが後味は悪くないです。
それはカメラに残っていた本人の写真(ラストシーン)の笑顔のせいかもしれません。
世界最速のインディアン

(とは言ってもこちらは脚色が多いようです。)
おんぼろバイクを長年こつこつと改造
スピードに魅せられてしまったニュージーランドのおっちゃん
60歳を過ぎてから夢の舞台”ボンネビル”へ
あるバイクの最速記録に挑戦するところがメインではあるんですけど、
その舞台に辿り着くまでの長い旅がとても良かったです。
樹立された記録にどれほどの価値があるのかよく分かりませんが、
夢を追いかけ続ける人生とそれに巻き込まれてついつい手助けしてしまう周囲の人たちにとっても気分が良くなる映画でした。
自分もこういうおじいちゃんになりたいもんです。
おじいちゃん曰く「夢を追わない人間は野菜と同じ」・・・
最近の自分は野菜・・・というより漬物かな?^^;
◇そして生ビール◇
気がつけば7月もあと数日
今月の生ビールチャンスは頑張ってあと1回
夢のある釣行をしたいです。
Posted by TanuCORO at 12:39│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
散歩コースに空港なんて素敵ですね~
自分の場合、散歩コースは山の遊歩道ですかね~
しかし・・・熊に遭遇の危険性があるので一人では行けませんよ~
カラスミって食べた事ないんですよね~
泡盛に漬け込んで炙って食べるなんて知らなかったです。
どんな味がするんですか~?
自分の場合、散歩コースは山の遊歩道ですかね~
しかし・・・熊に遭遇の危険性があるので一人では行けませんよ~
カラスミって食べた事ないんですよね~
泡盛に漬け込んで炙って食べるなんて知らなかったです。
どんな味がするんですか~?
Posted by ゆま坊 at 2009年07月29日 13:08
ゆま坊さん おはようございます
空港も楽しいのですが・・・
やっぱり近くに山や湖があったほうが良いです!
でも熊は・・・^^;
カラスミ・・・
お酒に漬けて炙るってパッケージに書いてあったのですが、
お酒がなかったので泡盛に漬けてみました。
味はちょっと表現できません
チーズのような、たらこのような、味噌のような??^^;
空港も楽しいのですが・・・
やっぱり近くに山や湖があったほうが良いです!
でも熊は・・・^^;
カラスミ・・・
お酒に漬けて炙るってパッケージに書いてあったのですが、
お酒がなかったので泡盛に漬けてみました。
味はちょっと表現できません
チーズのような、たらこのような、味噌のような??^^;
Posted by Tanu at 2009年07月30日 08:28
羽田空港は5~6年前にTDLに行った時に見たのが最後かな?
カラスミの素ならウチのすぐ近くの川でピョンピョン跳ねてますよ~
確かフナ鮨もそんな表現でしたよね・・・まだどちらも未体験ですが、その味ならきっと無理です(汗
カラスミの素ならウチのすぐ近くの川でピョンピョン跳ねてますよ~
確かフナ鮨もそんな表現でしたよね・・・まだどちらも未体験ですが、その味ならきっと無理です(汗
Posted by drake. at 2009年07月30日 10:11
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
カラスミ・・・地元の隠れた名産でしたが苦手でした(汗)
空港にお散歩とは洒落てますね♪
今度セントレアに散歩?してこようかな(笑)
手長エビ記事、やっぱ奥様最高っす!!
今度サイン下さい <(_ _*)>
カッパの性能はある意味価格と比例しちゃいますから
オイラはタウンユースも考えノースのゴアもの愛用っす!!
・・・久々で長くなりそうなんで
この辺で・・・ドロン (`人´)
カラスミ・・・地元の隠れた名産でしたが苦手でした(汗)
空港にお散歩とは洒落てますね♪
今度セントレアに散歩?してこようかな(笑)
手長エビ記事、やっぱ奥様最高っす!!
今度サイン下さい <(_ _*)>
カッパの性能はある意味価格と比例しちゃいますから
オイラはタウンユースも考えノースのゴアもの愛用っす!!
・・・久々で長くなりそうなんで
この辺で・・・ドロン (`人´)
Posted by ひらきょ
at 2009年07月31日 09:29

飛行機、食べ物、ビールとなんと楽しそうですね。(笑)B-747の古いやつも消えたし、ジャンボをは早い時期に消えてしまうかもしれませんね。
あそうそう、あと、釣りもついでにすればよかったのに(笑)ん?航空ファン9月号、写真コンテスト、なにかのってるかも?(笑)
あそうそう、あと、釣りもついでにすればよかったのに(笑)ん?航空ファン9月号、写真コンテスト、なにかのってるかも?(笑)
Posted by どら猫 at 2009年08月02日 22:16
drake.さん こんばんは
羽田も良いんですけど夕景の空港ならやっぱり伊丹が好きですね~
また行きたいです!
カラスミの元、水郷でもよく跳ねてますよ。
たまにバスボートに飛びこんできちゃうやつとかもいるそうで・・・
カラスミはぎりぎりセーフでしたが、
フナの鮨は自分も絶対無理です^^;
羽田も良いんですけど夕景の空港ならやっぱり伊丹が好きですね~
また行きたいです!
カラスミの元、水郷でもよく跳ねてますよ。
たまにバスボートに飛びこんできちゃうやつとかもいるそうで・・・
カラスミはぎりぎりセーフでしたが、
フナの鮨は自分も絶対無理です^^;
Posted by TanuCORO
at 2009年08月02日 23:08

ひらきょさん ご無沙汰で~す!
三重もからすみの名産地なんですね。
個人的にはからすみよりやっぱり赤福とかいちご大福の方が良いです(笑)
セントレア・・・
愛称が洒落てますよね~
羽田からは近すぎて縁がないんですけど一度行ってみたい所です。
テナガエビ釣りはその後もいろいろありましたが楽しかったです。
嫁のサイン、機会がありましたらぜひ
エビの絵を添えて(笑)
先日雨の中で早速釣行してきましたが
やっぱりホームセンターの激安品とは全然違いました^^;
三重もからすみの名産地なんですね。
個人的にはからすみよりやっぱり赤福とかいちご大福の方が良いです(笑)
セントレア・・・
愛称が洒落てますよね~
羽田からは近すぎて縁がないんですけど一度行ってみたい所です。
テナガエビ釣りはその後もいろいろありましたが楽しかったです。
嫁のサイン、機会がありましたらぜひ
エビの絵を添えて(笑)
先日雨の中で早速釣行してきましたが
やっぱりホームセンターの激安品とは全然違いました^^;
Posted by TanuCORO
at 2009年08月02日 23:25

どら猫さん こんばんは
そういえばクラシックジャンボが消えたんでしたっけ?
というかいまだに3メンクルーの飛行機が飛んでたんですね~
二人乗りのジャンボももうすぐなくなっちゃうのでしょうか?
航空ファンって
何か投稿されたんですか?
今度書店にチェックしに行きますね!
そういえばクラシックジャンボが消えたんでしたっけ?
というかいまだに3メンクルーの飛行機が飛んでたんですね~
二人乗りのジャンボももうすぐなくなっちゃうのでしょうか?
航空ファンって
何か投稿されたんですか?
今度書店にチェックしに行きますね!
Posted by TanuCORO
at 2009年08月02日 23:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。