2009年08月03日
二桁釣果? ~7/31 相模湖
7月最後の日
今年初、約7ヶ月振りの相模湖へ

朝から涼しかったのですが、
ポツポツしていた雨は次第に本降りになり

平日で雨天のせいか朝のうちはとっても空いていました。
まずはスピナベ、バズベイトをガシガシ巻きながら秋山川を上ってみましたが反応はありません。
フォローにヤミィ(ノーシンカー)を入れて

その後しばらくはガー公君に追尾され・・・

せっかくの低プレッシャーでしたが

朝からの雨も上がり

子バス君を避けようとしばらくベイトタックルでやってみましたが、

少々心折れてライトリグを入れると

それにしても相模湖は絶好のロケーション
いつもの釣行では昼間にTOPを投げることはあまりありませんが、
この日は2時間ほどトップだけで遊んでみました。

なかでもこの間シャレで購入したジャッカルの”ペンシルペンシル”
素晴らしいネチネチ首振りで子バス君をわらわら寄せてきます。
HITに至りませんでしたがなかなか面白いルアーでした。

その後、POPXやムシ系ワーム達、アイバムシなどを次々に投入するも
結局トップは毛虫ワームでの1尾バラシのみで終了。
少々魚っ毛が恋しくなりライトリグをねじ込んでいくと・・・




続々とHIT
際どいところに入れば食ってきます。
しかしサイズは25にも届かず
いちいち写真撮っているのが悲しくなってきました^^;
未だ30UPが出せない夕方、
少々焦り気味でボートを走らせ乱れ撃ちしましたが・・・



釣れるのはやっぱりこのサイズ
結局この日、スピナベとテキサスでポロッとやってしまったのが少々良さそうなサイズ(と言っても30cmくらい^^;)で、子バス祭りの1日でした。

やっぱり相模湖は一筋縄ではいきません。
どうやら自分はアプローチの仕方が悪いような気がします。
経験値の高いバス君には全てお見通しなのでしょう
1尾でも40UPが入ればその他が全部子バスでも
「40UPを含む12尾」、という言い方が出来たんですけどね~(笑)
今年初、約7ヶ月振りの相模湖へ
朝から涼しかったのですが、
ポツポツしていた雨は次第に本降りになり
平日で雨天のせいか朝のうちはとっても空いていました。
まずはスピナベ、バズベイトをガシガシ巻きながら秋山川を上ってみましたが反応はありません。
フォローにヤミィ(ノーシンカー)を入れて
久々の神奈川県産、小さくても手厚くネットランディング(笑)
その後しばらくはガー公君に追尾され・・・
荷物をガサガサやるとすっ飛んできます^^;
せっかくの低プレッシャーでしたが
朝はノーシンカーでもう1尾追加して終了
朝からの雨も上がり
時折陽がさす程度の曇り空
子バス君を避けようとしばらくベイトタックルでやってみましたが、
ドライブクローのテキサスにもこんなサイズ
少々心折れてライトリグを入れると
とうとうこんなサイズまで(-_-;)
それにしても相模湖は絶好のロケーション
いつもの釣行では昼間にTOPを投げることはあまりありませんが、
この日は2時間ほどトップだけで遊んでみました。
なかでもこの間シャレで購入したジャッカルの”ペンシルペンシル”
素晴らしいネチネチ首振りで子バス君をわらわら寄せてきます。
HITに至りませんでしたがなかなか面白いルアーでした。
その後、POPXやムシ系ワーム達、アイバムシなどを次々に投入するも
結局トップは毛虫ワームでの1尾バラシのみで終了。
少々魚っ毛が恋しくなりライトリグをねじ込んでいくと・・・
続々とHIT
際どいところに入れば食ってきます。
しかしサイズは25にも届かず
いちいち写真撮っているのが悲しくなってきました^^;
未だ30UPが出せない夕方、
少々焦り気味でボートを走らせ乱れ撃ちしましたが・・・
釣れるのはやっぱりこのサイズ

結局この日、スピナベとテキサスでポロッとやってしまったのが少々良さそうなサイズ(と言っても30cmくらい^^;)で、子バス祭りの1日でした。
万策尽きて日が暮れて
やっぱり相模湖は一筋縄ではいきません。
どうやら自分はアプローチの仕方が悪いような気がします。
経験値の高いバス君には全てお見通しなのでしょう

1尾でも40UPが入ればその他が全部子バスでも
「40UPを含む12尾」、という言い方が出来たんですけどね~(笑)
Posted by TanuCORO at 10:00│Comments(8)
│相模湖
この記事へのコメント
夏休みで平日でもプレッシャーがキツかったのでは?
それでも「40underを含む12尾」は礁楽で釣ったであろう
ランカーサイズを併せてもお見事ですよ♪
・・・って、(*_ _)人 スミマセン
それでも「40underを含む12尾」は礁楽で釣ったであろう
ランカーサイズを併せてもお見事ですよ♪
・・・って、(*_ _)人 スミマセン
Posted by ひらきょ at 2009年08月03日 10:51
お~~いっぱいですね~
小さくても2桁釣れれば満足ですよ~
自分も数釣りしたいっす!
小さくても2桁釣れれば満足ですよ~
自分も数釣りしたいっす!
Posted by ゆま坊 at 2009年08月03日 20:59
ひらきょさん おはようございます
下手なキャストと無神経エレキ操作・・・
プレッシャーは自分自身で掛けました^^;
礁楽はどんなサイズでも楽しませてくれる便利な竿ですね~
実に11/12が礁楽での釣果でした・・・^^;
下手なキャストと無神経エレキ操作・・・
プレッシャーは自分自身で掛けました^^;
礁楽はどんなサイズでも楽しませてくれる便利な竿ですね~
実に11/12が礁楽での釣果でした・・・^^;
Posted by TanuCORO
at 2009年08月04日 08:30

ゆま坊さん おはようございます
この日の相模湖、
ちっちゃい子の活性が異様に高くて、
サイズはアレですがとっても楽しかったです!
もともと激渋湖なので贅沢は言えませんね(^^)
この日の相模湖、
ちっちゃい子の活性が異様に高くて、
サイズはアレですがとっても楽しかったです!
もともと激渋湖なので贅沢は言えませんね(^^)
Posted by TanuCORO
at 2009年08月04日 08:35

こんにちは
コバスでも相模湖なら
すごいんじゃないでしょうか?!
私も2桁釣りたいです^^;
コバスでも相模湖なら
すごいんじゃないでしょうか?!
私も2桁釣りたいです^^;
Posted by ひでっち at 2009年08月05日 18:32
ボートで釣りしてはる・・・
ボートも釣りも羨ましいッス・・・
あまりにも釣りに行けないのでラインの結び方忘れそうです(笑
夏休み終わったら・・・暴走してやろうと画策中です♪
ボートも釣りも羨ましいッス・・・
あまりにも釣りに行けないのでラインの結び方忘れそうです(笑
夏休み終わったら・・・暴走してやろうと画策中です♪
Posted by drake at 2009年08月05日 20:39
ひでっちさん おはようございます
相模湖は年に1~2回程度じゃなかなか攻略できませんね~
子バスくんとはいえ相模湖とは思えない魚っ毛で楽しめました(^^)
できればひでっちさんが釣るようなサイズを
1尾でいいから釣りたかったのですが・・・
相模湖は年に1~2回程度じゃなかなか攻略できませんね~
子バスくんとはいえ相模湖とは思えない魚っ毛で楽しめました(^^)
できればひでっちさんが釣るようなサイズを
1尾でいいから釣りたかったのですが・・・
Posted by Tanu at 2009年08月07日 08:30
drakeさん おはようございます
たまのボート釣行は楽しいですね!
水郷陸っぱりと比べていろんな攻め方ができます。
・・・ほとんどの攻め方、通用しなかったんですが^^;
暴走計画の成功をお祈りしております!(^^)
たまのボート釣行は楽しいですね!
水郷陸っぱりと比べていろんな攻め方ができます。
・・・ほとんどの攻め方、通用しなかったんですが^^;
暴走計画の成功をお祈りしております!(^^)
Posted by Tanu at 2009年08月07日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。