2012年05月17日
龍馬の休日 -四国3日目②

高知県、桂浜 昼下がり

真夏のような暑さでした。


龍馬先生は何処を見つめているのか?

そして我が家の先生…

通りがかりの高知駅前

あまりにも雰囲気が良かったのでしばし小鉄っちゃん





駅前の先生方に別れを告げて高知県を去ります。
徳島入りし祖谷のかずら橋へ

夕方にも関わらず、あまりの盛況ぶりに…


橋は下から見上げるだけに


なんとなくお昼を食べ損なってしまったこの日


素朴なおやつで腹ごしらえ


大歩危駅前でおばあちゃんと話している間に日が暮れて
高松の立ち寄り湯 ”香南楽湯”まで移動して四国最後の夜
本当はもう一泊するつもりでしたが、
GW最終日の渋滞に恐れをなしそのまま帰路へ
今回の初めて四国旅
総走行距離は2252.9Km
楽しかったですがちょっと四国のスケール感を見誤ってたところもあって
色々とやり残したことも多い旅でした。
特にあれほど素晴らしい水辺を通りがかりながら、一度もガイドにラインを通すことなく帰ってきてしまったことが非常に心残り
ロッド6本も持って行ったのに…^^;
次回の目標としては…
釣りとキャンプとカヤックと沈下橋からの飛び込み
…そんな感じで
Posted by TanuCORO at 11:15│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
ごめん行き路面電車は乗りましたか?(笑)剣山スーパー林道は全国で一番長い林道、佐多岬の原発と、そこから出る格安国道フェリーで佐賀関に行って佐賀関あじを正味し返す事ができますね。宇和、大洲などいろいろと楽しめるところが多いですよ(笑)
Posted by どら猫 at 2012年07月23日 16:10
世界のオガタ先生
路面電車は一区間だけでも乗ればよかったと今思いますが…
その時は昼飯探すのに必死だったのです(笑)
四国でのやり残しはたくさんありますが瀬戸際サラリーマンはこれ以上休みを取ることは厳しくて…
続きは定年後 …ですかね?^^;
路面電車は一区間だけでも乗ればよかったと今思いますが…
その時は昼飯探すのに必死だったのです(笑)
四国でのやり残しはたくさんありますが瀬戸際サラリーマンはこれ以上休みを取ることは厳しくて…
続きは定年後 …ですかね?^^;
Posted by TanuCORO
at 2012年07月29日 21:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。