ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2013年07月22日

山と海の島

山と海の島
やっぱりトレッキングブーツを持ってくるべきだった…



■DAY2 7月20日(土)

宿の癒し系
山と海の島


本日の目的地 ”千両池”

宿の女将さん曰く
 「バスなどではちょっと行けるところではない」
 「行くならレンタルバイクを借りるか宿のクルマを使いなさい」

宿のクルマを使っちゃうのも気が引けるのでレンタルバイク屋さんに行くとご主人に
 「バイクを使ってもちょっと…」

みたいな感じで
パンフレットには写真が大きく載っている割に何故かあまりおススメされない景勝地


ものは試しなのでまず村営バス乗り場へ
山と海の島

運転手さんに聞くと何とか歩けるらしいことが分かり
バスでまずは神津島空港へ
山と海の島


そこから人気のない道を歩くと
山と海の島
山と海の島

千両池の表示


さらに歩いて歩いて
山と海の島


それらしい場所に着いたのに公衆トイレしかない…
パンフレットの写真は何か他の方法で撮ったのかと諦めそうになったとき

山と海の島


下りて行ける場所を発見
…といっても

山と海の島
山と海の島

まさか(少しだけだけど)手を使って下りるようなところだとは
普通の山ならなんてことない場所ですが履物がすっかり海用…

山と海の島

そしてやっと

山と海の島

パンフレットの1枚 ”千両池”
紅の豚が帰ってきそうな秘境です。


おススメされない理由

山と海の島
これね^^;


帰りは歩きで
1時間ほど、汗だくになりながら

山と海の島
山と海の島
前浜に到着


ちょっと冷たい海でパチャパチャと泳いだのですが
おっさんの海パン姿は割愛(・_・;)


フェリー乗り場近くの”よっちゃーれセンター”で昼食
山と海の島
山と海の島

温泉やら釣りやら
まだまだやり残したことが沢山ありますが…

山と海の島

移動時間を考えるとそのどれもが中途半端、
宿に戻って女将さんと癒し系にお別れ


行きは11時間、
帰りは3時間のジェット船 ”セブンアイランド 虹”
山と海の島

大変早い船ですが…


山と海の島

寝付きも快速^^;


ジェット爆睡ですぐに竹芝桟橋まで
東京の海の色が一気に現実に戻してくれます。

山と海の島
山と海の島

季節外れの秋みたいな空がせめてもの救い



次に行く機会があったら天上山のトレッキング、
そして釣りの方ももう少し…

山と海の島






同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
さよならジャンボ
神の島
龍馬の休日 -四国3日目②
屋根より高い鰹 -四国3日目①
紫電改と鰹のたたき -四国2日目③
四万十川の風景 -四国2日目②
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 さよならジャンボ (2014-04-01 01:39)
 神の島 (2013-07-21 02:04)
 龍馬の休日 -四国3日目② (2012-05-17 11:15)
 屋根より高い鰹 -四国3日目① (2012-05-16 01:55)
 紫電改と鰹のたたき -四国2日目③ (2012-05-16 00:54)
 四万十川の風景 -四国2日目② (2012-05-15 01:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山と海の島
    コメント(0)