2012年05月16日
屋根より高い鰹 -四国3日目①
四国3日目


道の駅「ビオスおおがた」
朝6:30頃には店舗がOPEN
道の駅って9:00開店が相場だと思っていましたがここは早い!
せっかく開いているので…
道の駅内の食堂で朝食


土佐ジローの卵かけご飯
某牛丼チェーン店の卵かけご飯とは一味違う!
値段も違いますが…^^;
のんびり支度して海沿いをしばし走っていると…

おびただしい鯉の群れがいたので立ち寄り


良く見てみると、鯉だけじゃなく鰹も泳いでいたりして

高知県で迎えたのどかなこどもの日


食べだすと止まらない芋けんぴ ・・・のお店「水車亭」

試食が止まらなくなるのでアイス購入…^^;
四万十と同じく一度見ておきたかった清流、仁淀川


今度来るときはこちらでもカヤックを!
暑かったこの日、

2個目のアイスは紫いもソフト


四国・土佐って感じがします。

馬駆ける朝
道の駅「ビオスおおがた」
朝6:30頃には店舗がOPEN
道の駅って9:00開店が相場だと思っていましたがここは早い!
せっかく開いているので…
道の駅内の食堂で朝食
土佐ジローの卵かけご飯
某牛丼チェーン店の卵かけご飯とは一味違う!
値段も違いますが…^^;
のんびり支度して海沿いをしばし走っていると…

おびただしい鯉の群れがいたので立ち寄り


良く見てみると、鯉だけじゃなく鰹も泳いでいたりして

高知県で迎えたのどかなこどもの日

食べだすと止まらない芋けんぴ ・・・のお店「水車亭」

試食が止まらなくなるのでアイス購入…^^;
四万十と同じく一度見ておきたかった清流、仁淀川


今度来るときはこちらでもカヤックを!
暑かったこの日、
2個目のアイスは紫いもソフト
四国・土佐って感じがします。
Posted by TanuCORO at 01:55│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。