ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月27日

春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺

ちょっとバス釣りに行くほどの体力がなかったので
今回はエリアトラウト、王禅寺釣行です。


良い天気ですが冷た~い風が吹いていました。



今回も淡水専用”礁楽”でスタート




調子はまずまずで1投目からアタリもあり(釣れてはいませんが^^;)
自分にしてはなかなかのペースで釣れます。
まずまずサイズを釣ったところで釣行記用の写真でもと思い
10年物の2Mピクセルデジカメをひっぱたいて起動させると・・・


「メモリーカードがありません」 (・_・;)


シャッター音がするのであまり使いたくないのですが
冒頭写真と同じように携帯で撮るか~と・・・


「□□■」 (バッテリーがありません) (-_-;)


メモリーカードの入ってないデジカメと
バッテリーのない携帯と
ガソリンの入ってないクルマと
お金の入ってない自分の財布・・・


これほど役に立たないものはありませんタラ~



・・・携帯の電池を節約しながら再開


序盤、ワゴンセールで買った安いカラシ色の2gスプーンが大活躍!
5連続Hitなどもありました。

ロストしちゃいましたけど(;_;




しばらくしてちょっと強いアタリ
かなり沖で掛けてしまったのでヤバいかな~と思いましたが、
親切なお隣の方がご自分の竿を置いてランディングを手伝いに来てくれたおかげで・・・


ゴーマルクラス無事キャッチ!


お隣の方、どうも有難うございましたm(_ _)m


ところで、
自分のちょっと前に爪楊枝くらいの木の枝がプカプカしていました。
見ているとコレを狂ったように鱒ちゃん達が奪い合いしていて、
しっかり口にくわえていくヤツらまでいます。

なんぼなんでも木の枝よりはこっちでしょ!と、


ヘドン”ザラプーチ”



何回も出るには出るのですが・・・
結局TOPではHitさせることが出来ませんでした。

私の操作するルアー、木の枝以下? (・_・;)



春にしてはちょっと寒い1日でしたが、なかなか楽しい釣行でした。  


Posted by TanuCORO at 23:50Comments(8)王禅寺

2009年01月29日

初詣 ~1/26 FISH-ON!王禅寺

新春初釣りはバス釣りに行こうと


一応の準備だけはしていたのですが・・・
それにしても買ったことすら忘れているワーム類って結構出てくるもんですね^^;



ここのところちょっと不規則な勤務で平日・休日が逆転気味
平日休はいつも突然だし休日が休みの場合はスキーを優先してしまうため、なかなか釣行機会が得られませんでした。


スキー翌日の月曜日
休日出勤の振り替え休でぬくぬく朝寝坊を堪能していたのですが、
良いお天気に加え、
カルディアKIXを早く使ってみたい気持ちがふつふつと・・・

急にバス釣りに行ける住環境ではないので手っ取り早く王禅寺へ


良いお天気です


この日はとってもショートバイトが多くて、
全然対応できませんでした。
まっ、いつものことなんですけど^^;


魚の写真もコレだけ


写真ばかり撮っていて
Blogやってる人と間違われたりしたら困りますし(笑)


今回初めて使ったカルディアKIX



ライントラブルもなく巻き心地もスムーズでとっても好感触でした!
Wハンドルもなかなか楽しいですし、何より



地面に置いたときの安定感が抜群!さすがのWハンドル(^^)


とにかく個人的には充分すぎるリールだと感じました。
出来ればバス釣りの方でも早く使ってみたいです。


ということでこの日の釣り、
あんまり釣れませんでした~^^;
まわりの方々もイマイチの雰囲気だったような気がします。


釣果同様お天気模様も次第にどんより



それでもコンスタントに釣っておられる方はいるわけで・・・

魚はそこら中にたくさんいてアタリも多い管釣り
しかしどういうわけか僕の場合、
この釣りになると集中力が欠如している感じ^^;




次回はその辺りをよく考えて釣りしてみたいと思います。  


Posted by TanuCORO at 09:30Comments(8)王禅寺

2008年12月25日

クリスます ~12/24 FISH-ON!王禅寺

24日は平日にしかできない金融系諸事情を片付けに
朝から銀行へ出向いていました。


クルマで出発しようと、キーをひねると・・・

      「メリークリスマス!

突然カーナビが妙に気の利くことを言い出すからビックリ!
そんな機能があったんだ・・・
あまり感情のこもってない挨拶ではありましたが(笑)


ということで諸事情は早めに片付け、
師走の混雑している道路を走り抜けて来てしまいました♪


王禅寺



この日は日差しがなくて寒~い1日、
そして最初の1時間ほどはとっても寒~い釣果、
アワセ損ね、バラシの連発でした。

大体ここ最近の自分の釣りって・・・

 アワセとか 
 魚とのやりとりとか

全く無縁の釣行だったからなあ~ (-_-;)


さてさて、
今日はなんとなくですがスプーンが不調だったのでクランク中心で!




礁楽、鱒レンの二刀流です




TOP遊び


出るには出るし何十回に1度くらい^^;は掛かるんですが・・・
結局ネットには1尾も納められなかったような・・・
上手な人はバシバシ釣ってるんですよね~汗


そしてやはり今回もスティックに依存気味の釣行でした。


この日の最大魚もスティック



その後、釣具屋さんのポイントが失効してしまいそうだったのでお買い物




しっかし世の中はクリスマスだというのに、
こんなことやってていいのかな?(^_^;)  


Posted by TanuCORO at 01:51Comments(6)王禅寺

2008年11月01日

レンジャー 管釣りへ ~10/31 FISH-ON!王禅寺

週末・金曜日、会社をそそくさと上がり帰宅
嫁もダッシュで帰宅

そのままタッチ&ゴーで今シーズン初の王禅寺へ向かいました。
グレート鱒レンジャーで管釣り初チャレンジです。
本当は礁楽を使おうと思ってたのに嫁にズルイと言われたもんで・・・
僕も鱒レンジャーのみの釣行です^^;




到着は20時過ぎ
コンビニのパンで腹ごしらえしてから1.5時間のナイター開始。


あまり釣れそうな雰囲気がしなかったのですが、
ピンクのスプーンを投げると1投目からアタリがあり・・・


数投目で幸先良く

新シーズンの1尾目(^^)


その後も適度にアタリはありますが・・・
不慣れな自分には鱒釣りのアワセって本当に難しいです。


同じくピンクのスプーンにて


この魚、40cm近かったでしょうか?
鱒レンジャーがUの字に曲がりました(笑)



その後もポツポツと飽きない程度には釣る事ができて、
短時間でしたがまずまず楽しむことが出来ました。



一方管釣りデビューのこの人・・・



予想はしていたのですが、ふにゃふにゃ鱒レンジャーと軽い(1.5g)スプーンのせいかキャストがなかなか決まらず、
そしてたまのショートバイトに反応ができず・・・

結局僕が釣った魚を見ようと歩き出し瞬間、釣れてしまった1尾のみ^^;
それでも「ボ」は回避できたし良かった!


もう少し調子が良くなってきたら、また再挑戦しましょう。  


Posted by TanuCORO at 01:52Comments(10)王禅寺

2008年05月01日

平日の休日 ~4/30 FISH-ON王禅寺

GWです


が、


僕はあまり関係ありません。

休日に出勤したり、平日にお休みだったり
どっちがどっちだかで、すでに曜日も分からなくなってきました。


ということで30日はお休み、
当初はバス釣行を目論んでいたのですが・・・



朝起きたら、

すっかり朝 
9:30を過ぎていました^^; 


嫁は仕事へ行ってしまったし、たまにはのんびりしよう!
朝のシャワーなんぞ浴びて快適な休日の始まりです



と思っていたのですがあまりにいいお天気!
だんだん家にこもっているのがつらくなってきました。


昼前からでも行ける釣りといえばアレかな!













仕事に恵まれなかったら・・・

 
    オー禅寺! オー禅寺!    


                        これですね!!



急遽ルビアスに巻いてあった5lbを3lbに巻き替えて家を飛び出しました。
  あ~替えスプール(かルビアスをもう1台)欲しい~(^^)



今日の王禅寺は初夏の陽気



GW中とはいえ、やはり平日なのかそれとも遠出をされている方が多いのか分かりませんが割りと空いていました。


最初いろんなスプーンで、自分なりに考えながら巻き巻きしてみました。
しかしそこは管釣り3回目の初心者



とっても地味なペースでしか釣れません汗
しかも先週バス釣りに行ったばかりなのでアワセがハチャメチャ(・_・;)


今日はお得意のスティックはお休み
 投げたには投げたんですけど不調だったのですぐやめました。^^;





意外な活躍をしたのがコレ



Rapalaミニファットラップ
ゆっくり巻くと全然動かないシンキングクランクですけど、
そこが楽しいルアーです!




夕方になってようやくペースが上がりました。




良かったのは黒いスプーン

ワンキャスト、ワンバイトに近い状態になりました。
 ワンヒットでないところが悲しいですけど・・・(^_^;)


虹鱒以外のお魚を初キャッチ


コレ、何でしょうか? サイズも40UPです。







虹鱒の最大魚



   

バスに行けなかったのは残念でしたが、ひとまず良い休日となりました。




帰り道、
ガソリン難民があちらこちらで列を作ってました。











僕も帰りながら空いているところがあればと思ったのですが・・・

地元についてビックリ!
24h営業のGSが売り切れのため閉店していたり、あまりの行列で入れなかったり


すっかり自分もGS難民 エライコッチャ(*_*)



30分ほど走り回ってようやく



良かった、良かった(^^)
しかし困ったもんですね~ GSの方たちはさぞかし大変でしょう!





何でも地球温暖化対策に取り組んでいるさなかに、
ガソリンの税金を下げるわけにはいかないと言う方もおられるとか・・・





だったら新しい道路も要らないような・・・???  


Posted by TanuCORO at 00:58Comments(8)王禅寺