ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2009年03月27日

春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺

ちょっとバス釣りに行くほどの体力がなかったので
今回はエリアトラウト、王禅寺釣行です。

春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺
良い天気ですが冷た~い風が吹いていました。



今回も淡水専用”礁楽”でスタート

春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺


調子はまずまずで1投目からアタリもあり(釣れてはいませんが^^;)
自分にしてはなかなかのペースで釣れます。
まずまずサイズを釣ったところで釣行記用の写真でもと思い
10年物の2Mピクセルデジカメをひっぱたいて起動させると・・・


「メモリーカードがありません」 (・_・;)


シャッター音がするのであまり使いたくないのですが
冒頭写真と同じように携帯で撮るか~と・・・


「□□■」 (バッテリーがありません) (-_-;)


メモリーカードの入ってないデジカメと
バッテリーのない携帯と
ガソリンの入ってないクルマと
お金の入ってない自分の財布・・・


これほど役に立たないものはありませんタラ~



・・・携帯の電池を節約しながら再開


序盤、ワゴンセールで買った安いカラシ色の2gスプーンが大活躍!
5連続Hitなどもありました。
春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺
ロストしちゃいましたけど(;_;




しばらくしてちょっと強いアタリ
かなり沖で掛けてしまったのでヤバいかな~と思いましたが、
親切なお隣の方がご自分の竿を置いてランディングを手伝いに来てくれたおかげで・・・

春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺
ゴーマルクラス無事キャッチ!


お隣の方、どうも有難うございましたm(_ _)m


ところで、
自分のちょっと前に爪楊枝くらいの木の枝がプカプカしていました。
見ているとコレを狂ったように鱒ちゃん達が奪い合いしていて、
しっかり口にくわえていくヤツらまでいます。

なんぼなんでも木の枝よりはこっちでしょ!と、

春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺
ヘドン”ザラプーチ”



何回も出るには出るのですが・・・
結局TOPではHitさせることが出来ませんでした。

私の操作するルアー、木の枝以下? (・_・;)



春にしてはちょっと寒い1日でしたが、なかなか楽しい釣行でした。



同じカテゴリー(王禅寺)の記事画像
初詣 ~1/26 FISH-ON!王禅寺
クリスます ~12/24 FISH-ON!王禅寺
レンジャー 管釣りへ ~10/31 FISH-ON!王禅寺
平日の休日 ~4/30 FISH-ON王禅寺
癒しの釣行 ~3/25 FISH-ON!王禅寺 
休眠中の釣行 王禅寺・水郷
同じカテゴリー(王禅寺)の記事
 初詣 ~1/26 FISH-ON!王禅寺 (2009-01-29 09:30)
 クリスます ~12/24 FISH-ON!王禅寺 (2008-12-25 01:51)
 レンジャー 管釣りへ ~10/31 FISH-ON!王禅寺 (2008-11-01 01:52)
 平日の休日 ~4/30 FISH-ON王禅寺 (2008-05-01 00:58)
 癒しの釣行 ~3/25 FISH-ON!王禅寺  (2008-03-26 09:16)
 休眠中の釣行 王禅寺・水郷 (2008-03-12 00:31)

この記事へのコメント
はじめまして!
本日デカ鱒をすくわせて頂いたお隣のChrisです

いやーヒレピンのキレイなロックトラウトでした!あの時間帯に釣るのはサスガです!

そしてブログに取り上げていただいて光栄です(笑

いつでもランディングしますよ♪
Posted by chrischris at 2009年03月28日 00:17
自分は財布の中にお札が入ってなくて暫らく管釣りに行けません!

とりあえず・・・お金が掛からない近場の水辺で遊んでます。

・・・が!

最近は、花粉に強風と・・・外遊びしたくない状況なんで参ってます。

しかも・・・昨日は雪だったし・・・

つうか・・・

王禅寺って・・・ナチュブロの方結構行ってますね~~
Posted by ゆま坊 at 2009年03月28日 02:34
綺麗ないい魚ですね〜!
おめでとうございます。

私はETCで高速料金後払いにしているので、
来月が怖いです(笑)

ま、いつでも財布の中には漱石さんしかいませんがね…
Posted by ひでっち at 2009年03月28日 08:17
chrisさん はじめまして!

いやまさかナチュログの方でしかもコメントを頂けるなんて・・・(^^ゞ

chrisさんとお連れの方、
掛け合いが面白くて、密かに楽しんでおりました。
なんだか小さな子供に一生懸命釣りをさせている親御さんみたいな感じで(^^)

先日は本当に有難うございました。
またお会いすることがありましたらよろしくお願い致します。
掬っていただけるような魚、釣りますので(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2009年03月28日 14:01
ゆま坊さん こんにちは

水郷バス釣りも管釣りも経費は同じくらい掛かってしまい・・・
もうお財布の残量がスカスカです^^;

ゆま坊さんはせっかく近場で釣る環境があるのに勿体無いですよね。
花粉はもう少しの辛抱でしょうか?

王禅寺・・・きっとブロガーの方がたくさんいるんでしょうねえ。
迂闊なことするとネタにされちゃいますね^^;
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2009年03月28日 14:05
ひでっちさん こんにちは

ありがとうございます。
本当はひでっちさんのようにこれくらいの長さのバスを釣りたいんですが・・・(笑)

ETCは最近は家のカードを借りて使ったらその場で嫁に払うようにしています。
あの忘れた頃に引き落とされる高速料金ってちょっときついので・・・^^;

お小遣い日直後なので、今かろうじて樋口さんがいらっしゃいます(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2009年03月28日 14:12
マスはシーズンオフに入ったはずですが・・・見てしまうと行きたくなりますよね~

・・・バスも釣れてないし(泣

千早とか琵琶湖でやたらジロジロ見られることありますけど、アレって読者さん?自意識過剰?(爆
Posted by drake at 2009年03月30日 09:54
drakeさん こんばんは

自分も先日水郷に行った時に、鱒は当分行かなくてもいいかな~って思ったんですけど・・・
管釣りも行ってみるとやっぱり楽しいですね!
ボの心配もないですし(笑)

drakeさんの場合、Blogの読者さんではないでしょうか。
バックラとか気軽にできないですよ~(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2009年03月30日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の鱒 ~3/27 FISH・ON!王禅寺
    コメント(8)