2009年05月06日
DW
GW終盤のこどもの日、
旅や帰省先から嫁のご家族、そして義兄家族が相次いで帰宅

貴重な食料お土産をたくさん頂きました!
福岡、そして広島のお土産です。
そして自分も今日は1日だけの貴重なGW♪
・・・ だったはずが
なぜか今勤務先でこれでとうとうGWは完全消滅(;_;
おまけに次の週末も休めるか微妙でどこまで続く?暗黒週間(・_・;)
仕事もなんとなく運に見放されている感じで、
”日頃の行い”ってホントにあるんだな~と最近強く感じます^^;
実はここしばらく立て続けに仕事の夢なんか見たりして、
自分って結構真面目な会社員だったんだと今更気付いた5月ですが^^;
先日久しぶりに釣りの夢を見ました。
雨の利根川にてリップライザー・・・
50UPの立派な紅白錦鯉、釣りました!
こどもの日っぽい夢で嬉しかったです(笑)
こいのぼりの替わりではありませんが、数日前の天気の良い朝、
使いっぱなしで汚れたままだったメジャーを洗って干しました。

ぜひこの辺まで汚してみたいもんです。
錦鯉以外で(笑)

こどもの日生まれのおじちゃんに負けないようもうひと踏ん張りします!
旅や帰省先から嫁のご家族、そして義兄家族が相次いで帰宅
貴重な
福岡、そして広島のお土産です。
そして自分も今日は1日だけの貴重なGW♪
・・・ だったはずが
なぜか今勤務先でこれでとうとうGWは完全消滅(;_;
おまけに次の週末も休めるか微妙でどこまで続く?暗黒週間(・_・;)
仕事もなんとなく運に見放されている感じで、
”日頃の行い”ってホントにあるんだな~と最近強く感じます^^;
実はここしばらく立て続けに仕事の夢なんか見たりして、
自分って結構真面目な会社員だったんだと今更気付いた5月ですが^^;
先日久しぶりに釣りの夢を見ました。
雨の利根川にてリップライザー・・・
50UPの立派な紅白錦鯉、釣りました!
こどもの日っぽい夢で嬉しかったです(笑)
こいのぼりの替わりではありませんが、数日前の天気の良い朝、
使いっぱなしで汚れたままだったメジャーを洗って干しました。
汚れていると言っても先端だけ・・・^^;
ぜひこの辺まで汚してみたいもんです。
錦鯉以外で(笑)
仕事運のかわりに釣運がUPしているといいのですが・・・
こどもの日生まれのおじちゃんに負けないようもうひと踏ん張りします!
2009年05月01日
気分だけでも
今年のGWは①連休のみです。^^;
(1日じゃ連休とはいえませんが)
最近、夕方の渋滞情報やニュースなどで混雑っぷりを聞き、
ほくそ笑むのがひそかな楽しみとなりました^^;
しばらく釣りに行ける状況にはありませんので久々に釣り関係のDVDなど
・・・まあ借り物なんですけど

僕がよく釣行する場所が数多く登場して少しだけ行った気分に浸れました。
そしてこういう方たちの釣り勝負は見応えがあって楽しいです。
釣れそうで釣れないところがいかにも霞水系という感じでとてもリアルなんですが、やはりプロの方って凄いですね~
あれほど広いエリアなのにポイントがバッティングするのも面白い。
限られた時間での勝負ですが結構移動に時間を割いてる感じでした。
僕にはあれほど広範囲のランガンは真似できません!
ガソリンがもったいなくて^^;
さて、しばらくお出かけは出来そうにもありません。
せめて気分だけでもと自宅から浦安方向を眺めて・・・



仕事も辛いですが、混雑の中のお出かけもやっぱり大変ですね。
(1日じゃ連休とはいえませんが)
最近、夕方の渋滞情報やニュースなどで混雑っぷりを聞き、
ほくそ笑むのがひそかな楽しみとなりました^^;
しばらく釣りに行ける状況にはありませんので久々に釣り関係のDVDなど
・・・まあ借り物なんですけど
ルアマガ”陸王”
僕がよく釣行する場所が数多く登場して少しだけ行った気分に浸れました。
そしてこういう方たちの釣り勝負は見応えがあって楽しいです。
釣れそうで釣れないところがいかにも霞水系という感じでとてもリアルなんですが、やはりプロの方って凄いですね~
あれほど広いエリアなのにポイントがバッティングするのも面白い。
限られた時間での勝負ですが結構移動に時間を割いてる感じでした。
僕にはあれほど広範囲のランガンは真似できません!
ガソリンがもったいなくて^^;
さて、しばらくお出かけは出来そうにもありません。
せめて気分だけでもと自宅から浦安方向を眺めて・・・
デジタルズーム一杯で夢の国の5分間イベントを覗き見!^^;
仕事も辛いですが、混雑の中のお出かけもやっぱり大変ですね。
2009年04月09日
遠征準備
大潮の夜遊びを企んでいた週末
何とか休日出勤は回避したのですが・・・
そろそろ行かなければならなかった出張
上司: 「Tanu君、金曜日に行ってくるか?」
( ̄◇ ̄;)ギク!
金曜日だけはお許しを~
必死の工作の結果、
金曜日は本州最西端の地に行くことになりました (-。-;)
ということで出張の準備

しかし明日の出張は始発、最終の日帰り旅
羽田には21:00に帰着予定
何だか行けそうな気がする~
何とか休日出勤は回避したのですが・・・
そろそろ行かなければならなかった出張
上司: 「Tanu君、金曜日に行ってくるか?」
( ̄◇ ̄;)ギク!
金曜日だけはお許しを~
必死の工作の結果、
金曜日は本州最西端の地に行くことになりました (-。-;)
ということで出張の準備
ってのは冗談ですが・・・
しかし明日の出張は始発、最終の日帰り旅
羽田には21:00に帰着予定
何だか行けそうな気がする~
2009年04月03日
リハビリ
2週間ほど前から右手の人差し指に痺れがあって一向に回復しません。

病院はとっても苦手なのですがとうとう観念して・・・
SKIでの無理がたたったか加齢のせいなのかは分かりませんが、
どうやら首からきているようでしばらく首牽引のリハビリをすることになりそうです。
「釣りのやりすぎのせいなんじゃないの~!」
まわりからそんな風に言われるのはちょっと辛い
そんなには行ってませんて^^;
右手の人差し指大事にしないとスピニング使えなくなっちゃいますからね!
ということで、
夜のリハビリに出掛けてきます ψ(* ̄∇ ̄)ψ
追記
せっかく夜釣りの準備万端だったのですが・・・
出掛ける前にちょいとお布団の感触を楽しんでいたら
そのまま朝を迎えてしまいましたとさ (-_-;)

病院はとっても苦手なのですがとうとう観念して・・・

SKIでの無理がたたったか加齢のせいなのかは分かりませんが、
どうやら首からきているようでしばらく首牽引のリハビリをすることになりそうです。
「釣りのやりすぎのせいなんじゃないの~!」
まわりからそんな風に言われるのはちょっと辛い
そんなには行ってませんて^^;
右手の人差し指大事にしないとスピニング使えなくなっちゃいますからね!
ということで、
夜のリハビリに出掛けてきます ψ(* ̄∇ ̄)ψ
追記
せっかく夜釣りの準備万端だったのですが・・・
出掛ける前にちょいとお布団の感触を楽しんでいたら
そのまま朝を迎えてしまいましたとさ (-_-;)
2009年03月05日
大人の階段
やらなくても別段問題はないのですが・・・
どうしてもやり残している気分になってしまうことがあります。
■ひとりで飲み屋さん
今までひとりで酒場に入ったことがないんです。
食事やコーヒーのお店などと違って
飲み屋さんの扉をひとりで開けるのはなんとなく躊躇してしまいます。
ひとりで酒場、
やってみるなら赤い看板のチェーン店とかじゃなくて、
少しだけうらぶれた感じのところがいいですね。
ものすごく大人になったような気分に浸れそうですが、
絶対に間がもたないような予感がします^^;
ちなみに昨夜は嫁が留守だったため

作りおきの豆腐チゲを肴にひとり自宅で一杯、ちょっと幸せ♪
別に無理して飲み屋さんに行く必要もないかな^^;
■オートミール
翻訳物の小説などでこれまで何度となく目にしてきたのですが、
こいつは一体全体何者なんでしょう?
・・・麦製品の一味ってことはなんとなく分かるのですが
身近で食べたというお話も聞いたことがありません。
なぜシリアルのようにメジャーになれない食品なのか、その謎に迫ってみたい気がします
と思っていた矢先、嫁の実家にてブツを発見!

赤ちゃんの離乳食用として置いてありました。
パッケージの調理例をみてみると・・・
果たしてこいつはシリアルなのかお粥なのか、
しょっぱい味付け、甘い味付けどちらが一般的なのか、
ますます謎が深まってきました。
これは近日中に試してみようと思います。
■オロナミンC+生卵
子供の頃にCMでこの飲み方を見て以来、
なんとなく心に引っ掛かっていました。
別名「オロナミンセーキ」
110円とほんの少しの勇気があればすぐ挑戦できるのですが・・・
炭酸飲料と生卵というコラボはやっぱり強烈、
ヘンな化学反応が起こりそうで怖いっす(^_^;)
どうしてもやり残している気分になってしまうことがあります。
■ひとりで飲み屋さん
今までひとりで酒場に入ったことがないんです。
食事やコーヒーのお店などと違って
飲み屋さんの扉をひとりで開けるのはなんとなく躊躇してしまいます。
ひとりで酒場、
やってみるなら赤い看板のチェーン店とかじゃなくて、
少しだけうらぶれた感じのところがいいですね。
ものすごく大人になったような気分に浸れそうですが、
絶対に間がもたないような予感がします^^;
ちなみに昨夜は嫁が留守だったため
作りおきの豆腐チゲを肴にひとり自宅で一杯、ちょっと幸せ♪
別に無理して飲み屋さんに行く必要もないかな^^;
■オートミール
翻訳物の小説などでこれまで何度となく目にしてきたのですが、
こいつは一体全体何者なんでしょう?
・・・麦製品の一味ってことはなんとなく分かるのですが
身近で食べたというお話も聞いたことがありません。
なぜシリアルのようにメジャーになれない食品なのか、その謎に迫ってみたい気がします
と思っていた矢先、嫁の実家にてブツを発見!
赤ちゃんの離乳食用として置いてありました。
パッケージの調理例をみてみると・・・
果たしてこいつはシリアルなのかお粥なのか、
しょっぱい味付け、甘い味付けどちらが一般的なのか、
ますます謎が深まってきました。
これは近日中に試してみようと思います。
■オロナミンC+生卵
子供の頃にCMでこの飲み方を見て以来、
なんとなく心に引っ掛かっていました。
別名「オロナミンセーキ」
110円とほんの少しの勇気があればすぐ挑戦できるのですが・・・
炭酸飲料と生卵というコラボはやっぱり強烈、
ヘンな化学反応が起こりそうで怖いっす(^_^;)