ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月22日

新リール ~もひとつ気になること


またまた 先週届いたDaiwaカルディアKIX2004W 登場



せっかく嫁からプレゼントされた品、
あまりケチをつけたくはないのですが気になることがもうひとつだけあります。それは・・・


リールの袋


入らないんですよね(・_・;)




これって、もしかしてDaiwaさん間違えちゃったんじゃないかな~?
と少しだけ疑ってます。


なぜなら
ルビアス2004とKIX2004Wを比べてると、


ちょっと分かりにくいですがKIXの方が僅かに大きいんです。


なのに・・・


付属の袋はルビアスよりもかなり小さいんですよね!




な~んでか?  ・・・フラメンコ ^^;



とりあえず袋を入れ替えればなんとかかんとか


ルビアスでもぎりぎり~^^;



まあ袋に入れるときはハンドルを畳むのが前提なのでしょうから、
間違いではないかもしれません。
それにしたってハンドルを畳んでも際どいサイズ・・・

そもそもDaiwaのリール袋の質感、
あまり安心感が得られるとは言い難いような・・・


アンダー5千円のカーディナルの袋の方が安心感は遥かに上ですね。


しかも替えスプールまで付いてるし





と、こんな日記を書いてたら
体ごとバッグに入ってしまう芸人さんを思い出しちゃいました(笑)  


Posted by TanuCORO at 10:30Comments(6)タックル

2009年01月20日

新リール ~ちょっと気になること


先週届いた DaiwaカルディアKIX2004W



リールを購入される時に誰もが気にするのが重さではないかと思います。
もちろん僕も気にしました。
(と言うか重さ以外はいろいろ書いてあってもよく分かりませーん^^;)


今回購入したものは、
ナチュラムの仕様記載によると 

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)


220gなんです。




ところでハンドルの違いで重さがどれくらい変わるんだろう?
シングルハンドルのモデルを見てみると・・・

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)


220g!




あれっ??
なんと同じ重さなのです。
ハンドルが大きい分、どこかを減量してるのかな?

と思って到着したリール同梱の仕様書を見たら・・・



騙された! ^^;


2004は220g、
2004Wは235g、
どうやらナチュラムさんの表記違いのようですね。

購入してから気が付く自分も自分です^^;
でも200gそこそこの物にとっての15gは小さくないと思いますので、
ナチュさん、直しておいてくださいね~


まあ重さを軽めに言いたくなる気持ち、
おっちゃんには痛いほど分かりますが・・・^^;



ご注文の際はご注意を!






追記

仕様のところに、
上記の「仕様/規格」「商品説明」、及び「画像」は本商品の代表的な情報です。サイズ・カラーによっては異なる場合がございます。
という注釈がちゃんと入っておりました(・_・;)


ちゃんと確認しない自分が悪かったんです。(;_;
いやでも、どちらにしても紛らわしいぞ!


やっぱりご注意を!  


Posted by TanuCORO at 10:30Comments(6)タックル

2009年01月18日

サンタがポチッとやって来た

ポチッとしていたモノが届きました。




ライン類



昨年から使っている低価格のフロロライン・・・
頻繁に巻き変えしている分には特にトラブルもないので、
今年も使ってみようと思います。



そしてこちら



ちょっと遅めの嫁からのクリスマスプレゼント♪
・・・釣具をプレゼントしてくれる日がくるなんて (TωT)ウルウル




魚種は何でもOK、そろそろ初釣りに行こうと思います。
嫁殿、感謝です!! 次回も釣具で・・・^^;


ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)


こちらの方が割引率が良いのですが・・・



ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)


メバ、トラウト、
そして嫁が使うことも考慮して2004にしました。  


Posted by TanuCORO at 02:00Comments(8)タックル

2008年10月09日

Newロッド 参上!

ポチッとしていたロッドが届きました♪


実は中身はメジャークラフトではなく・・・^^;





管釣戦隊 グレート鱒レンジャー! (5ft)



本当は嫁用の赤(ピンク?)だけを買う予定だったのですが
ついつい自分用もポチッと・・・



細かく見れば微妙に仕上がりが違ったりもするんですけど、



















少しも気になりません!









ロッドスタンドもなんとなく華やかに(^^)





このロッドでスターウォーズごっこ釣りをする日が楽しみです!  


Posted by TanuCORO at 00:56Comments(6)タックル

2008年09月08日

超新星 登場

8月の終わりにヒトメボレしてしまい
釣具屋さんで事あるごとにお触りしていたロッド


そして遂に・・・





実は僕がヒトメボレしていたのは66MGの方、
同じスーパーノヴァでもかなり違います(笑)

こちらのロッド、
中古屋さんでまずますの状態・お値段だったもんでついつい・・・


でも66MGと比べてハスキーなら

 ・ディープクランクもいける
 ・重めのスピナベもいける
 ・小さめのビッグベイトもいけそう

つまり汎用性が高いのではという判断のもとでの購入なんですが、

そのようなルアーを自分は一体いつどこで投げるのか?
という根本的な問題もあり(爆


使用頻度が上がらないようだと結局離縁して、
また66MGを追い求める日々が訪れてしまうかもしれません^^;



その辺に転がっていたファントム(SM-15)を載せて遊んでみました。



そういえばかつてこのファントムを使っていた頃、
グラスロッドが相棒だったこともありました。
それはメーカ不詳で針金巻いただけのようなガイドのペナペナ竿^^;
グラスロッドはその時以来ですのでとっても楽しみです!


それにしても・・・
久々の右ハンドルはとってもぎこちなくって(笑)



次の釣行は超新星&巻物(特にワイヤーベイト)で心中!





・・・の心意気で頑張ります^^;  


Posted by TanuCORO at 22:00Comments(8)タックル