ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月24日

スピゴットフェルール

今日は出勤だったのですが、早く帰ってこられたので
礁楽などをニギニギして遊んでいます!ニコニコ
(早く年賀状を作れ!と、どなたか突っ込んで下さい(爆))


ところで、ニギニギSLM-74ULは3ピースで
印籠継ぎ(スピゴットフェルール)のロッドです。



僕にとっては多分初めての印籠、紋所、インローです!(意味不明)
見た目はカッコいいのですけど扱いづらそうなイメージ。

そしてやっぱりちょっと怖いですね。
抜けそうなのも怖いですが抜けなくなるのも怖い!

無理に抜こうとしたりするとガイドを壊したり
どこかにぶつけて折ったりしそう・・・

それにこれまで何度かツーピースロッドの先っぽを湖底に沈めてきた自分ですので、礁楽は細心の注意を払わないといけません。


などと思っていた矢先、
三重の方の海で同じ礁楽が危うい場面に・・・
助かって本当に何よりです!


こちらはまだデビュー前ですが、ちょっと何かやっておこうかなと気になって、とりあえず思いついたのがフェルールワックス
継ぎ芯の部分の保護や抜け防止に効果がある?ようです。

しかもこのワックス、基本的にはロウソクのロウで代用できそうです。
であれば、これでも大丈夫かな、ということで塗ってみました。







                 SKI用WAX(多分同じようなものですよね?)


ちなみにワックスはスキー用ではかなり高温設定の0~10℃を選定
スキーでは高温でも釣りではかなりの低温です(笑)






継ぎ芯の部分にコシコシ塗りつけました。



ちなみにちゃんとしたものはリップスティックのようなもの

ティムコ(TIEMCO) フェルールワックス
ティムコ(TIEMCO) フェルールワックス


価格も大したことないので
1本あっても良さそうです!

   

        
ともあれ、
効果のほどはよく分かりませんがとりあえず自己満足です。^^;


そして、今度は抜く時

礁楽のティップ部は流石にちょっと気を使います。
ちょっと抜けないな~という時でもあまり力技に頼ることが出来ません。


そこで先日100均ショップにて購入したスベリ止めシート

 

コレを適当に切ってロッドに巻きつけると
抜くときに滑らないので変な力をかけずに済みます。

恐らくこんな方法は既出だとは思いますが、
なぜ今まで気が付かなかったかな~^^;


                           

でもまあ、最後はやはりこまめなチェック!
これに限りますよね。


ニギニギだけじゃなくてそろそろどこかで振りたいです!  


Posted by TanuCORO at 00:02Comments(12)タックル

2007年12月19日

BMMロッド購入

金・土・日曜日とかなりのハードスケジュール

サッカー(の真似事)やスキーで筋肉痛も凄いですし、
(筋肉があればの話ですけど(;_;)
かなり疲れてしまいました。

しかし疲れた原因は全て仕事以外のスケジュールだったということに
今さらながら気付きます汗

まあそんな訳で、
釣りに行く気持ちはあっても体がなかなか動きそうにありません。


そんな矢先
ポチッしていたロッドが到着しました。




非常に手際の良い発送で
ポチッ後、実質30数時間で到着

本当に買っちゃって良かったのかな~と
今さらなことをぐだぐだ考えている間にお手元に^^;





 Megabass 礁楽 SLM-74UL Limited Edition



BMM
バス・マス・メバ 用にと思い購入したロッドです。

BMW
バス・マス・ワカサギ でも良いかもしれません♪


この竿で一体どんな釣りをするのか・・・


バスはクリアレイクでのスモール狙いみたいな感じを
妄想したりしています。
2.5とか3lbラインでのチミ~っとした釣り、やりたいですね!
来年、ガソリンが安くなったら信州方面にも足を運んでみたいです。


当面の使用は管釣り中心になるでしょうか、
一応マスがファーストフィッシュになる予定です。

もちろん、ボーズ食らって「もう管釣り二度と行かない!」とか
うっかり巨大イトウが掛かっちゃったりした場合、話は別ですが・・・(笑)

年内にはなんとか管釣りデビューを果たしたいところです。


そしてメバ
実はこれが一番身近でお金も掛からない釣りなんです


が、


以前釣っていた場所などはことごとく立入りが出来なくなってしまい
まずは釣り場の開拓から始めないといけないんです。

ということであまり釣れそうなイメージはないんですけど
最初は整備された釣り場で試していくことになりそうです。



さて、
BMMロッドを選定するにあたりいくつか候補がありました。

ひでっちさんがオススメされていたダイコーのバロウズ
釣具屋さんで触ったメバロッドそしてトラウトロッドなど

おそらくシチュエーションによっては
礁楽よりもそれらのロッドの方が使い勝手が良いのかもしれません。



しかし結局礁楽に
それも7’4”のモデルに決めたのは
この仕舞寸法



車載するのに都合の良いこの大きさが購入の決め手です。

これでどこかへお出かけの際

 気がついたら目の前が湖
 突然防波堤
 不意の野池
 いきなり管理釣り場 
 

こんな時にもひと安心です。ニコッ

 
それから忘れてはいけません。
ひらきょさんの最後の一突き、後押しがとどめです(笑)

(車載具合をわざわざ教えて頂き有難うございました!)



ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX65
ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX65


いや~でもバロウズも捨てがたかったな~
なんてちょっと覗いてみたら





 ┛)"0"(┗ オーマイゴーッド!!



なんと、半額になってるではないですか!
ちょっと前まで3割引だったのに・・・

くそ~ これもついでに買ってしまいましょうか(泣






鉄則です。



別れたヒトや
捨てたパチンコ台などなど、







未練たらたら見に行ってはいけませんタラ~




さて、それではそろそろ釣りに行きましょうか!  


Posted by TanuCORO at 00:13Comments(14)タックル

2007年12月11日

多目的スピニング

釣具屋さんのセールとかけて・・・



休日の高速道路渋滞情報と解きます






そのココロは・・・












終わっても終わっても、すぐ次があります





さて、
今バーサタイルスピニングロッドの購入を検討しています。

もともとはMegaの霧雨あたりを考えていたわけですが、

 
 ・エリアトラウトデビュー?
 
 ・メバルにも久しぶりに会いたい
  
 ・それでもやっぱり一応の主目的はバスのライトリグ



そこでこれらを1本でこなしてくださるロッドを探したいと思います。
もちろん事情がゆるせば3本欲しいところですけど^^;


現在の第一候補はこちら




           ひらきょさんもお持ちでありおススメのロッドです!



なかなか楽しそうなロッドです


ただ、どうなんでしょうこのデザイン
個人的にはちょっとテイストが強すぎるような^^;
まあ霧雨も充分ではありますが・・・


別にMegabass限定というわけでもなく、
その他のメーカでもあれこれ物色中ですが、
リールの購入なども考えると予算はどうしても限られてしまいますね。


もう暫く楽しみながら迷いたいと思います。  


Posted by TanuCORO at 00:54Comments(8)タックル

2007年10月24日

秋の夜長のお引越し

引越しを始めました





が、


なんだかスッキリ感が出ません。


なんというかルアーのカテゴリーというものがよく分からないこともあるのですが、誰と誰を同室・同階にするのかがなんとなく決まりません。

考えてみれば他の人のタックルボックスって覗いたことがほとんどないんですけど、皆さんはどのように分けられているのでしょう?


引越しの途中ではありますが今週は1ヶ月ぶりの悪だくみ予定

今回、ご一緒される方はベイトタックル縛りを宣言されていますので、僕としても少々お付き合いしてみるつもりです。

ここは強気に!



と言っても
間違いなく2人とも(スピニング)、持っては行くと思いますけど(笑)

難しい季節かと思いますが楽しめるといいなあ。


ところで、
家の関係でバタバタして慌しいとかなんとか言いながら…
夫婦そろって今ハマっているものがあります。



ボクシングの漫画なんです、

自分がまだ20代の頃買っていたのですが、50巻をちょっと越えたあたりで親戚にそっくり差し上げたんです。
この漫画、いつまで経っても終わりそうにないし・・・(笑)

今度はそちらで購入するようになって、たまに借りて読んでいます。

しかし最近嫁が読み始めちゃったもんで、1巻から取り寄せて全て読み直しとなってしまいました。
これ、何度も読んでいるし先も分かってるのですが止まらなくなっちゃうんですよね。

 
ところでうちの嫁
どういうわけか結論を先に知りたがるんです。

「千堂と一歩どっちが勝つの?」

それが分からないから面白いと思うのですが・・・
もしかして女性っていうのはそういうものなのかな?


秋の夜長はいくら時間があっても足りません。  


Posted by TanuCORO at 22:48Comments(6)タックル

2007年10月22日

秋の夜長に・・・

秋深まり・・・

湯豆腐をつまみながらの一杯
なんとも良い季節ですね、すっかりホンワカです(*^_^*)


さてさて、週末はとてもバタバタしていて釣りどころではないのですが、
先日の日曜日に頼んでいたものが届きました♪



ナチュラムっていうところでお金を使ったの、
実は初めてなんですよね^^;

休日はちょっと時間がなかったので、まだルアーの詰め替えはできていませんが、少しずつ箱詰め作業を楽しんでみたいと思います。


そういえば小学生の時、
小さなタックルボックスに数種類のウキや切ったゴム管、カミツブシや針などを詰めるのが楽しくて仕方がなかったんですよね。

いい年したおっちゃんになってもそれは少しも変わりません。


そんな遊び箱の整理より部屋の整理をやれって、
嫁から怒られそうでもありますが・・・


とにかく秋の夜長にぴったりの暇つぶしです(^^)




  


Posted by TanuCORO at 22:40Comments(10)タックル