2007年09月21日
秋の物欲
スタコラサッサッサのサー♪
昨日、今日と「森のくまさん」が頭を離れません
そんな自分の今晩のおやつはコレ

リラックマ プリンモナカ♪
さて、微妙にdrakeさんと記事がかぶりましたが
秋の物欲第一弾は スピニングリール です。
巻物の季節でもスピニングです。
そもそも、僕は釣った魚の半数以上がスピニングタックルというスタイルである訳で・・・
本来もっとも早く強化しなければならないギアだったんですよね。
しかし中古等を含めて物色するも、これというものに巡り会えなくて伸び伸びに・・・
ひでっちさんのおススメだったTD-Z系にも縁がないようです。
今使っているメインはカーディナル300シリーズが2台
2台あわせても1万円でお釣りが来ます。
(しかもお釣りでスピナベくらい買えます。)
このリール、決してダメな訳ではないんですよ。
デザインも気に入ってますし、
なにより春先には49cmなどという魚も獲ることができました。
この価格なら大満足です。
しかし・・・
・ライントラブルが多い
・ドラグがちょっと不安
・重い
快適さを求めるとなるとやはりもう少し投資が必要なようです。
そこで、
現在の第一候補はコレ
2004で190gという重さは大変魅力!
店頭で早く実物を見てみたいですね。
それから気になるのが旧モデルのセール品
ちょっと前にかなりの割引率で販売されているお店を見かけました。
ただ経済的なことを考えると・・

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)

シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 2500S
この辺りの機種が現実的なラインアップ
性能も充分だとは思いますが・・・
しかし、たまには(?)ちょっとだけ贅沢してもいいかな
新ルビに触るのがいまから楽しみです!
昨日、今日と「森のくまさん」が頭を離れません

そんな自分の今晩のおやつはコレ
リラックマ プリンモナカ♪
さて、微妙にdrakeさんと記事がかぶりましたが
秋の物欲第一弾は スピニングリール です。
巻物の季節でもスピニングです。
そもそも、僕は釣った魚の半数以上がスピニングタックルというスタイルである訳で・・・
本来もっとも早く強化しなければならないギアだったんですよね。
しかし中古等を含めて物色するも、これというものに巡り会えなくて伸び伸びに・・・
ひでっちさんのおススメだったTD-Z系にも縁がないようです。
今使っているメインはカーディナル300シリーズが2台
2台あわせても1万円でお釣りが来ます。
(しかもお釣りでスピナベくらい買えます。)
このリール、決してダメな訳ではないんですよ。
デザインも気に入ってますし、
なにより春先には49cmなどという魚も獲ることができました。
この価格なら大満足です。
しかし・・・
・ライントラブルが多い
・ドラグがちょっと不安
・重い
快適さを求めるとなるとやはりもう少し投資が必要なようです。
そこで、
現在の第一候補はコレ
2004で190gという重さは大変魅力!
店頭で早く実物を見てみたいですね。
それから気になるのが旧モデルのセール品
ちょっと前にかなりの割引率で販売されているお店を見かけました。
ただ経済的なことを考えると・・

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)

シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 2500S
この辺りの機種が現実的なラインアップ
性能も充分だとは思いますが・・・
しかし、たまには(?)ちょっとだけ贅沢してもいいかな

新ルビに触るのがいまから楽しみです!
2007年08月17日
仕事中に買ったロッド
先日、会社の自販機にて缶コーヒーを購入すると・・・
缶コーヒーが2本出てきました
まあこの暑さじゃ自販機もおかしくなりますよね!
できれば違う品物かお金が出てきて欲しかった^^;
さて、一昨日のお昼休みに衝動買いしたロッド

そもそも少し前からベイトロッドを1本買うつもりでいました。
候補は

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-66X THP
コレか

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F4-66X THP
コレ
実物も釣具屋さんで触ったりして、
この2本のどちらかでいこうと9割がた決定していました。
ところが結局はコレ
Abu ファンタジスタ FC-67MHFR

アルファスitoといえばAbu(?)
アブアブでもいいかな♪

このロッド、とにかく驚くほど軽いです。
価格も控え目で四十路前のおっちゃんにとっては体とお財布にやさしい竿といえそうです。
デザインは四十路前おっちゃんに合うかどうかは疑問ですが
前述のデスと比較するのもなんですが、価格の割りにとてもよく出来ている竿ではないでしょうか。
結局ルアーを投げて魚を掛けてみないと良く分からないんですけどね^^;
デスはF3-61Xの後継かスピニングの方を考えたいと思います。
ところでこの竿に組み合わせるリールにラインを巻き替えていたのですが、
巻き終わって気がつきました。
フロロの8lbを巻いていたことを・・・
この竿に8lbはないですね~
暑さでおかしくなっているのはどうやら自販機だけではないようです。
缶コーヒーが2本出てきました

まあこの暑さじゃ自販機もおかしくなりますよね!
できれば違う品物かお金が出てきて欲しかった^^;
さて、一昨日のお昼休みに衝動買いしたロッド

そもそも少し前からベイトロッドを1本買うつもりでいました。
候補は

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-66X THP
コレか

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F4-66X THP
コレ
実物も釣具屋さんで触ったりして、
この2本のどちらかでいこうと9割がた決定していました。
ところが結局はコレ
Abu ファンタジスタ FC-67MHFR
アルファスitoといえばAbu(?)
アブアブでもいいかな♪
このロッド、とにかく驚くほど軽いです。
価格も控え目で四十路前のおっちゃんにとっては体とお財布にやさしい竿といえそうです。
デザインは四十路前おっちゃんに合うかどうかは疑問ですが

前述のデスと比較するのもなんですが、価格の割りにとてもよく出来ている竿ではないでしょうか。
結局ルアーを投げて魚を掛けてみないと良く分からないんですけどね^^;
デスはF3-61Xの後継かスピニングの方を考えたいと思います。
ところでこの竿に組み合わせるリールにラインを巻き替えていたのですが、
巻き終わって気がつきました。
フロロの8lbを巻いていたことを・・・
この竿に8lbはないですね~
暑さでおかしくなっているのはどうやら自販機だけではないようです。
2007年07月18日
釣具屋さんの会計は・・・
不透明な事務所費問題で領収書の公表を求められている偉い方がいらっしゃいましたが・・・
釣具の領収書は一切嫁に公表できない自分であります
だいたいほとんどの領収書はすでにありませんし・・・
さて、連休中、購入してしまいましたベイトリール

Alphas ito 103L-Ai
170gという重量と、価格が購入の決め手になりました。
本当はカルコンとかメタMgとかSTEEZにも未練があったなんてことは絶対に言いません(汗)
しかし、購入時についでで触ったSTEEZはカルカッタ軽かったなあ。
160gとは驚異的ですね。軽すぎてロッドとのバランスが合わなかったりして・・・
もちろんアルファスも楽しみ!
透明のサイドプレートとか耐久性は大丈夫なのかな? という思いは若干ありますが早く使ってみたいです。
そしてこのリールの相棒の物色もにわかに始めてます。
基本的にはベイト1本、スピニング1本の陸っぱりですので、ある程度何でも投げられる竿になるでしょうね。
じっくり探していくか、突発的にバイトするかは分かりませんが、今のところはカード決済なので暫く怖いものはありません^^;
カードの引き落としがきたら、もう当分釣りには行けないな(爆)
ところで連休中から製作を開始した南西航空のB737、
あまり時間が取れなくて完成が遅れています。
今週中に出来るかな~?

問題はデカール貼り! あれ大嫌いなんです^^;
釣具の領収書は一切嫁に公表できない自分であります

だいたいほとんどの領収書はすでにありませんし・・・
さて、連休中、購入してしまいましたベイトリール
Alphas ito 103L-Ai
170gという重量と、価格が購入の決め手になりました。
本当はカルコンとかメタMgとかSTEEZにも未練があったなんてことは絶対に言いません(汗)
しかし、購入時についでで触ったSTEEZは
160gとは驚異的ですね。軽すぎてロッドとのバランスが合わなかったりして・・・
もちろんアルファスも楽しみ!
透明のサイドプレートとか耐久性は大丈夫なのかな? という思いは若干ありますが早く使ってみたいです。
そしてこのリールの相棒の物色もにわかに始めてます。
基本的にはベイト1本、スピニング1本の陸っぱりですので、ある程度何でも投げられる竿になるでしょうね。
じっくり探していくか、突発的にバイトするかは分かりませんが、今のところはカード決済なので暫く怖いものはありません^^;
カードの引き落としがきたら、もう当分釣りには行けないな(爆)
ところで連休中から製作を開始した南西航空のB737、
あまり時間が取れなくて完成が遅れています。
今週中に出来るかな~?
問題はデカール貼り! あれ大嫌いなんです^^;
2007年06月02日
バス釣りのライン
タバシさんの記事(というよりコメント欄)を拝見していたらベイトタックルのラインのお話になっていました。
ベイトに8lbというのはマイノリティだったんですね~
実は僕も8lbがメインです。
(今はフロロですが、ナイロンの場合でも)
太い時でもせいぜい12lbで、それ以上太いものはバス釣りで必要性を感じたことがほとんどありません。
スピニングは3~5lbです。
そもそもラインなんてフィールドや釣法で決まってきますから人それぞれなんでしょうけど・・・
先日、(バス釣りでは)初めて20lbを使ってみました。
いや~太いです。漢を感じました(^^)
それより根ガカリしたときが大変ですね!
皆さん根ガカリしたときどう対処されてるんでしょう。
さて、ラインでも覗きに釣具屋さんでも行ってみますか!(^^)
ベイトに8lbというのはマイノリティだったんですね~
実は僕も8lbがメインです。
(今はフロロですが、ナイロンの場合でも)
太い時でもせいぜい12lbで、それ以上太いものはバス釣りで必要性を感じたことがほとんどありません。
スピニングは3~5lbです。
そもそもラインなんてフィールドや釣法で決まってきますから人それぞれなんでしょうけど・・・
先日、(バス釣りでは)初めて20lbを使ってみました。
いや~太いです。漢を感じました(^^)
それより根ガカリしたときが大変ですね!
皆さん根ガカリしたときどう対処されてるんでしょう。
さて、ラインでも覗きに釣具屋さんでも行ってみますか!(^^)
2007年04月20日
シマノ 買います!
僕はあまりメーカにはこだわらない方です。
これまでクルマは4、バイクは3、ついでにパソコンは2メーカ乗り継いできました。
それなのに今までなぜかシマノの製品を使ったことがないことに気がつきました。
ダイワが多い!
別にシマノが嫌いなわけではないのですが・・・
テレビ番組や西山徹氏の影響は多少あったかもしれませんがちょっと不思議です。
もしかしたら中学生のときちょっと嫌いだった同級生がバンタム男だったからかもしれません^^;
まあそんな訳で何事も食わず嫌いは良くないかなと思った次第なんです。
そこでシマノの製品を1品購入する決意を固めました。
候補としてはこの辺を考えています。

シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)101

シマノ(SHIMANO) メタニウムMg
ちょっと予算的に厳しいときはこの辺

シマノ(SHIMANO) スコーピオン Mg 1001

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
いずれにしてもシマノ貯金を始めないと買えませんので節約に励みます!
という記事を数日前に書いていたのですが・・・ 続きを読む
これまでクルマは4、バイクは3、ついでにパソコンは2メーカ乗り継いできました。
それなのに今までなぜかシマノの製品を使ったことがないことに気がつきました。
ダイワが多い!
別にシマノが嫌いなわけではないのですが・・・
テレビ番組や西山徹氏の影響は多少あったかもしれませんがちょっと不思議です。
もしかしたら中学生のときちょっと嫌いだった同級生がバンタム男だったからかもしれません^^;
まあそんな訳で何事も食わず嫌いは良くないかなと思った次第なんです。
そこでシマノの製品を1品購入する決意を固めました。
候補としてはこの辺を考えています。

シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)101

シマノ(SHIMANO) メタニウムMg
ちょっと予算的に厳しいときはこの辺

シマノ(SHIMANO) スコーピオン Mg 1001

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
いずれにしてもシマノ貯金を始めないと買えませんので節約に励みます!
という記事を数日前に書いていたのですが・・・ 続きを読む