2009年10月21日
糸の切れたルアー ~10/18 三崎港
どたばた夫婦、恒例の三浦・三崎港へ
今回は土曜日の夕食後、家を出ました。
こんな時間から夫婦で・・・と少し迷ったのですが、
最近は僕よりも嫁の方が釣りに積極的だったりします。
それに僕自身も先週イナダ(・・・と思いたい)をバラシているので
早めにリベンジしておきたいところ!
いつもの場所は釣り的には少々面白味に欠けるような気もしますが、
のんびりピクニック気分であそべる岸壁は夜でも安心です。
ランタンやコンロを持ち込んでいるファミリーもたくさんいました。
この日は大潮で、
時折雨が降り、
少々肌寒く、
とても湿気が多い夜
・・・そして
メバワームを投げていた嫁に2度ほどアタりがあっただけで
自分は完全ノーバイティング
切り札サンドワームも通じず数時間粘ったところでクルマに退散し
仮眠と相成りました。
明け方、
やはり状況は良くなかったですが

一方自分、
エギング(もどき)をしたり
イナダ(・・・と思いたい)を今度こそと大型ルアーの遠投系
今回のタックルはスーパーノヴァハスキー(TCSC−70MHG)
この竿、キャスト時に力んだり振り急ぐとろくな事になりませんが、
(どんな竿だって大抵はそうでしょうけど・・・)
やっぱり力んで振り急いでしまうのです。
海ってそういうところなんですね~(笑)
その結果バックラを連発してしまい
キャスト切れまで・・・
あるとき突然”なぶら”が立ったので超新星スクランブル準備
標的は少々遠いので大きめバイブレーションをセレクトして
発射!!
ルアーは目標に向かって順調に飛行
有効射程(ライン残量)、
・・・80%
・・・60%
・・・40%
・・・20%
・・・10%
・・・5% あっ、ちょっと
・・・4%
・・・3%
・・・2%
・・・1%
・・・プチッ
ラインまで全部投げてしまったよ~
水郷接近戦用のリール
スプールへの結びつけが結構いいかげんだったりして・・・
ラインゴミは釣り人の恥、大いに反省しております(-_-;)
イナダチャレンジ終了
この日は今まで見たこともないくらい海が澄んでいてそのせいなのか分かりませんが調子がでません。
ルアーもサビキも見切られてしまうのかな?



サンドワームでハゼとハオコゼに少々遊んでもらい・・・
それからおつまみ程度の鰯を釣って早々に退散しました。

釣りはイマイチでしたが
秋の海辺での良い休日でした。
今回は土曜日の夕食後、家を出ました。
こんな時間から夫婦で・・・と少し迷ったのですが、
最近は僕よりも嫁の方が釣りに積極的だったりします。
それに僕自身も先週イナダ(・・・と思いたい)をバラシているので
早めにリベンジしておきたいところ!
いつもの場所は釣り的には少々面白味に欠けるような気もしますが、
のんびりピクニック気分であそべる岸壁は夜でも安心です。
ランタンやコンロを持ち込んでいるファミリーもたくさんいました。
この日は大潮で、
時折雨が降り、
少々肌寒く、
とても湿気が多い夜
・・・そして
何も釣れねぇ~!!^^;
よって画像皆無
メバワームを投げていた嫁に2度ほどアタりがあっただけで
自分は完全ノーバイティング
切り札サンドワームも通じず数時間粘ったところでクルマに退散し
仮眠と相成りました。
明け方、
やはり状況は良くなかったですが
嫁、粘りの一尾はサンドワームのダウンショット
透き通るハゼの魚体に心癒されます。
透き通るハゼの魚体に心癒されます。
一方自分、
エギング(もどき)をしたり
イナダ(・・・と思いたい)を今度こそと大型ルアーの遠投系
今回のタックルはスーパーノヴァハスキー(TCSC−70MHG)
この竿、キャスト時に力んだり振り急ぐとろくな事になりませんが、
(どんな竿だって大抵はそうでしょうけど・・・)
やっぱり力んで振り急いでしまうのです。
海ってそういうところなんですね~(笑)
その結果バックラを連発してしまい
キャスト切れまで・・・
あるとき突然”なぶら”が立ったので超新星スクランブル準備
標的は少々遠いので大きめバイブレーションをセレクトして
発射!!
ルアーは目標に向かって順調に飛行
有効射程(ライン残量)、
・・・80%
・・・60%
・・・40%
・・・20%
・・・10%
・・・5% あっ、ちょっと

・・・4%
・・・3%
・・・2%
・・・1%
・・・プチッ
ラインまで全部投げてしまったよ~

水郷接近戦用のリール
スプールへの結びつけが結構いいかげんだったりして・・・
ラインゴミは釣り人の恥、大いに反省しております(-_-;)
イナダチャレンジ終了

この日は今まで見たこともないくらい海が澄んでいてそのせいなのか分かりませんが調子がでません。
ルアーもサビキも見切られてしまうのかな?
こんな日はハオコゼだって嬉しいもんです^^;
コマセなしではちょっと厳しい感じ
ルアーマンの端くれなので仕方ありませんが(笑)
ルアーマンの端くれなので仕方ありませんが(笑)
今回は小さい魚は全てリリース
サンドワームでハゼとハオコゼに少々遊んでもらい・・・
それからおつまみ程度の鰯を釣って早々に退散しました。
釣りはイマイチでしたが
秋の海辺での良い休日でした。
2009年10月17日
鰯職人ふたたび ~10/10 三崎港
どたばた夫婦、またまた三崎港へ

今回は用事ついでのチョイノマではなく釣り100%、
獲物は食材にして少しでも家計の足しにしよう!釣行です。
まずは恒例サンドワームでの食材狙い


・・・釣れるのは小さなネンブツダイばかり
釣りとしては充分楽しいのですが食材にはちょっと・・・
違う魚も混ざりましたが、
これってハオコゼじゃ・・・

一方自分は大型食材との交通事故的遭遇を期待して、
安物の餌木やらミノーを投げて遊んでおりました。


なぶらがたったところをすかさずX-RAPで急襲、すると・・・
遠方でのHIT、しかもナイロンラインだったので嫌な予感はしたのですが、無事手前まで寄せることができて一安心
・・・したのも束の間
ネットを用意しようとした瞬間お魚さんのとっさの方向転換に
ラインテンションが緩んでしまいバラシ、魚種が確認できませんでした。
40cmくらいのイナダではなかったかな~と勝手に思ってるのですが、
鯔君のような気も・・・(・_・;)
さて、この辺で真剣に食材の確保

2人でさびき始めます。
一応今回もルアーマンの端くれ(笑)としてコマセは一切ナシ
そもそもイワシの魚影は濃くコマセの必要は感じません。
しかし先々週と比べてサイズは一回り小さくなりまるでワカサギのよう・・・
小さなイワシを大量に釣りすぎても後が面倒なので少々セーブしながら


のんびり夕方まで過ごしてしまいました。
結局この日獲得した食材は・・・
シコイワシ、ウルメイワシ合わせて

嫁が3時間かけて捌き・・・

ワカサギと互角かそれ以上の味でビールがすすみました。
何が釣れるかよく分からない海辺の休日にちょっとハマり気味です!

今回は用事ついでのチョイノマではなく釣り100%、
獲物は食材にして少しでも家計の足しにしよう!釣行です。
・・・高速代掛けるくらいだったら行かないほうが家計助かるかもしれませんが^^;
まずは恒例サンドワームでの食材狙い


・・・釣れるのは小さなネンブツダイばかり
釣りとしては充分楽しいのですが食材にはちょっと・・・
違う魚も混ざりましたが、
これってハオコゼじゃ・・・

{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
微妙なお魚はむやみに素手で触ってはいけません!
一方自分は大型食材との交通事故的遭遇を期待して、
安物の餌木やらミノーを投げて遊んでおりました。


なぶらがたったところをすかさずX-RAPで急襲、すると・・・
ガツン!
大型(?)食材キタ―(゚∀゚)→!!!
大型(?)食材キタ―(゚∀゚)→!!!
遠方でのHIT、しかもナイロンラインだったので嫌な予感はしたのですが、無事手前まで寄せることができて一安心
・・・したのも束の間
ネットを用意しようとした瞬間お魚さんのとっさの方向転換に
ラインテンションが緩んでしまいバラシ、魚種が確認できませんでした。
40cmくらいのイナダではなかったかな~と勝手に思ってるのですが、
鯔君のような気も・・・(・_・;)
さて、この辺で真剣に食材の確保

2人でさびき始めます。
一応今回もルアーマンの端くれ(笑)としてコマセは一切ナシ
・・・ルアーマンが前日にサビキ仕掛けを5~6セットも買い込むかどうかは・・・ですが^^;
そもそもイワシの魚影は濃くコマセの必要は感じません。
しかし先々週と比べてサイズは一回り小さくなりまるでワカサギのよう・・・
小さなイワシを大量に釣りすぎても後が面倒なので少々セーブしながら

フラフラしている鯔君を掬って遊んだり・・・(笑)

のんびり夕方まで過ごしてしまいました。
結局この日獲得した食材は・・・
シコイワシ、ウルメイワシ合わせて

192尾
嫁が3時間かけて捌き・・・

ワカサギと互角かそれ以上の味でビールがすすみました。
何が釣れるかよく分からない海辺の休日にちょっとハマり気味です!
2009年10月05日
釣竿持ってお墓参り 9/26 三崎港
お彼岸は全開で遊び呆けてしまったため、
一週遅れでのお墓参り
・・・のその前に竿を一振り

お盆の時と同じ三崎港にやってきました。
サンドワームのダウンショットで・・・
今回も超ショートバイトの連続
前回にもまして釣り上げるのが大変





粘り強く嫁、5尾キャッチ
あっという間に5-0
チビちゃんばかりでしたが、
よ~釣ってくれます(笑)


一方こちらは
エギやらジグやらテキサス投げて
遊んでいたのですが
SWで完全ズーボー食らっている
おっちゃんこの辺で巻き返しを!


礁楽にサビキを結んで、鰯の群れを狙い撃ち
ルアーマンの端くれとしてコマセは一切ナシで!
魚を持ち帰る用意はなかったのでサビキはほどほどにしようと思ってたのですが、お隣のファミリーさんちょっと釣果が伸び悩んでいるようで鰯を喜んで貰ってくれるし、やっぱり釣れるのは楽しい♪
いつしか嫁もサビキに切り替えて、
ここでも嫁、順調に釣果を伸ばし・・・

ファミリーがコマセナシで釣れるのを不思議に思ったようで、
少年が仕掛けやら釣り方をいろいろ聞いてきます。素直そうな子でした。
鰯職人、いつの間にか少年に釣り方のコツを教えています。
少年が両親と何やら話しています。
「一番釣ってるのはおねえちゃんだね! 二番目はおじちゃん」
お昼まで楽しく鰯と遊んで
三崎名物のマグロを使った弁当を食べて帰りました。

・・・いや、帰ったんじゃなくてお墓参りでした
一週遅れでのお墓参り
・・・のその前に竿を一振り
お盆の時と同じ三崎港にやってきました。
サンドワームのダウンショットで・・・
今回も超ショートバイトの連続
前回にもまして釣り上げるのが大変
粘り強く嫁、5尾キャッチ
あっという間に5-0
チビちゃんばかりでしたが、
よ~釣ってくれます(笑)
一方こちらは
エギやらジグやらテキサス投げて
遊んでいたのですが
SWで完全ズーボー食らっている
おっちゃんこの辺で巻き返しを!
礁楽にサビキを結んで、鰯の群れを狙い撃ち
ルアーマンの端くれとしてコマセは一切ナシで!
・・・ルアーマンがサビキ仕掛けを常備しているのかどうかは・・・ですが^^;
魚を持ち帰る用意はなかったのでサビキはほどほどにしようと思ってたのですが、お隣のファミリーさんちょっと釣果が伸び悩んでいるようで鰯を喜んで貰ってくれるし、やっぱり釣れるのは楽しい♪
いつしか嫁もサビキに切り替えて、
ここでも嫁、順調に釣果を伸ばし・・・
ファミリーがコマセナシで釣れるのを不思議に思ったようで、
少年が仕掛けやら釣り方をいろいろ聞いてきます。素直そうな子でした。
鰯職人、いつの間にか少年に釣り方のコツを教えています。
・・・人に釣りを教える前に、そろそろラインの結び方くらい覚えて欲しいんですけど^^;
少年が両親と何やら話しています。
「一番釣ってるのはおねえちゃんだね! 二番目はおじちゃん」
・・・おい少年、君は釣りより先に覚えないといけないことがあるぞ!(・_・;)
お昼まで楽しく鰯と遊んで
三崎名物のマグロを使った弁当を食べて帰りました。
・・・いや、帰ったんじゃなくてお墓参りでした

2009年08月17日
チョイ釣りドライブ海編 ~8/14 三浦
本当はドライブではなくって、お墓参りなんですが・・・
親戚達との集合場所は海沿い
せっかくなので少し早めに行って竿を出してみることにしました。

それにしても釣り人の朝は早い!
到着した頃には入る場所がないほどたくさんの釣り人達で溢れています。
人気のないところは何故かちょっと釣れる気がしなかったりしますが
物は試しです。
バークレー・サンドワームをダウンショットで投入


何回か乗らないアタリがあり、
そして・・・

これアナハゼかな?
こんな魚初めて釣りましたが口が青くてびっくりしました。

しばらくして

カサゴちゃん、
こんなサイズでもとってもパワフルです。
嫁の方はバイトこそあるもののなかなかフッキングせず
・・・バス釣りみたいなアワセしてましたし(笑)
しかし飽きない程度にはバイトがあるので退屈はしません。
ちょっと沖目に投げ中層を狙ってみたら・・・

メジナちゃん
平べったい魚の引き味は楽しいです♪
半年振りくらいにスピニングのドラグ音を聞きました(笑)
非常に盛り上がってきたところですが、この日の目的はあくまでもお墓参り
ここまでラインブレイクとバラシのみでまだキャッチできていない嫁

タイムリミット間近で


さすがにここまで小さいとあまり引かないBabyカサゴちゃん^^;
それでも「ボ」は回避できて良かった!
釣り上げるまでバイトの主が分からないのが海の魅力ですね!
なんだかバス釣りよりも楽しいなあ~
しばらく防波堤専門にやってみようかな(^_^;)
今回持って行ったのはコレだけ

Gulp!サンドワーム、恐るべし!
これはもはやエサです。
親戚達との集合場所は海沿い
せっかくなので少し早めに行って竿を出してみることにしました。
それにしても釣り人の朝は早い!
到着した頃には入る場所がないほどたくさんの釣り人達で溢れています。
人気のないところは何故かちょっと釣れる気がしなかったりしますが
物は試しです。
バークレー・サンドワームをダウンショットで投入
何回か乗らないアタリがあり、
そして・・・
これアナハゼかな?
こんな魚初めて釣りましたが口が青くてびっくりしました。
しばらくして
カサゴちゃん、
こんなサイズでもとってもパワフルです。
嫁の方はバイトこそあるもののなかなかフッキングせず
・・・バス釣りみたいなアワセしてましたし(笑)
しかし飽きない程度にはバイトがあるので退屈はしません。
ちょっと沖目に投げ中層を狙ってみたら・・・
メジナちゃん
平べったい魚の引き味は楽しいです♪
半年振りくらいにスピニングのドラグ音を聞きました(笑)
非常に盛り上がってきたところですが、この日の目的はあくまでもお墓参り
ここまでラインブレイクとバラシのみでまだキャッチできていない嫁
タイムリミット間近で
さすがにここまで小さいとあまり引かないBabyカサゴちゃん^^;
それでも「ボ」は回避できて良かった!
釣り上げるまでバイトの主が分からないのが海の魅力ですね!
なんだかバス釣りよりも楽しいなあ~
しばらく防波堤専門にやってみようかな(^_^;)
今回持って行ったのはコレだけ
Gulp!サンドワーム、恐るべし!
これはもはやエサです。