ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月25日

復活準備 ~9月中旬

会社の先輩に携帯電話でバスの写真を見せられたのは
8月のことでした。サイズは45cm。

この先輩は数年前からバス釣りを始めたようなのですが
ここ最近は横利根川を中心にちょくちょく釣りに行き、
たびたび釣っているらしいのです。
何より陸っぱりで気軽にできる釣りってのが大変素晴らしい!

バスなんてお魚、すっかり忘れていた僕はその時は大して
気にしてなかったんですけど、
よく考えれば40upなんて僕もこれまで数えるほどしか
釣っていない!
これは一発行ってみないと・・・

とりあえず近日中に一度ご一緒させてもらうことを約束しては
みましたが、バス釣りの道具なんてあったかな?

まずはリール
ベイトリールが2台熟成されて発見。
使い物にはなりそうもありません。
もともとぼくはスピニングタックルのライトリグが
80%という感じの釣りですのでこれは大して問題ありません。

スピニングはというと何とか使えそうなものが2台、
両方ともリアドラグ機です。
いまどきリアドラグなんて使ってる人いないだろうなあ
でも便利ですよ。

ロッドは
ベランダでプラケースに何本がまとめて突っ込んであり
これまたひどいコンディション。
スピニングを2本洗剤でゴシゴシしてこれを使おうと思います。

タックルBOX
開けたらなんというか、とにかく異臭!!
見てみるとスピナベが3つくらいラバーの部分で合体して
タックルBOXと同化している・・・
それからプラグ類もフックはさびさび、5~6個ずつのかたまりに
なって絡み合っている。
特に僕はセコ釣り人間なのでプラグも小さなものが多い。
全部ほどくのにたっぷり30分は掛かってしまいました。
もっともそんなにたくさんは持っていませんが・・・

まあ陸っぱりではタックルBOXは持って行きませんが
とにかくこれではルアーを選別するにも気が滅入ってしまう。
タックルBOXを逆さにして中身をぶちまけ、これも洗剤でゴシゴシ

うーん、釣りに行くのやめようかな~  


Posted by TanuCORO at 14:54Comments(0)その他

2006年12月25日

Merry Christmas

12月25日(月)は休日出勤の振り替えです。

ずーっと今まで今シーズン最後の水郷突撃をしようか
迷っていたのですが、結局見送ることにしました。

今月は釣りに行きたくても予定が入っていたり、
寒さで踏ん切りがつかず1度も釣行していなかったので、
ラストチャンスとは思っていたのですが・・・

ってことでいきなりですが今シーズンは終了!

後は他の方々の釣行記を読んだりして癒されようと思います。
もしかしたら久々のシーバスもやってみるかも知れませんが・・・

9月に突然バス釣りに目覚めて今シーズン7回釣行しました。
ほとんど散歩気分の釣りではありますが、忘れないうちに簡単な
釣行記を残したいと思い、これから遡って書いていくつもりです。  


Posted by TanuCORO at 01:50Comments(0)その他