2010年10月14日
スキー許可 ~手術6ヵ月後
・・・9月中旬
手術から6ヶ月後が経ちCT・X線撮影を含めた定期検診を受診
経過は良好で切り割って縛った骨(椎弓)も順調にくっつきはじめているとのこと
まだくっついている最中だったの~!
というのが正直なところでしたが・・・(・_・;)
手術前の症状、指先・腕の痺れは完全に消滅
ただ忘れた頃に右ひじの周辺がしくしくと痛みが出ることがあります。
もっとも手術前のいても経っても居られないようなほどの痛みではないし、長時間続くことはありません。
問題は手術したことによる後遺症
首が回しづらいのと肩や首のコリ・痛みは6ヶ月経った今でもあります。
首を左右に回すときに”メキメキ”と内部で響く感じも気持ち悪い(・。・;
先生曰く、
「痛いというのはまだ筋力がついていないということだから、どんどん積極的に動いてください!」
そうそう、そうでした!
この病院は特に問題がなければ”とにかく動け”
手術の翌朝からトイレもCT室も自分で歩かされて
あの時はベッドから身体を起こすだけで髪の毛が逆立つほど痛かった・・・
あれから半年が経ちました。
とりあえず、

次の検診は手術後1年となる半年後の経過観察で、
そこで一応の区切りとなります。
先生に質問
「12月になったらスキーに行ってたまにど派手に顔面から転びますけど
大丈夫ですか?」
先生:
「絶対大丈夫と保障はできませんけど上手に転べば大丈夫ですよ!」
そう言いながら何を書いてあるのかさっぱり理解できないカルテにはっきりと分かるよう”スキー許可”と書いてくれました。
ちょっとだけ安心
・・・ただ上手に転べるかは一切保障できませんけどね(笑)
手術から6ヶ月後が経ちCT・X線撮影を含めた定期検診を受診
経過は良好で切り割って縛った骨(椎弓)も順調にくっつきはじめているとのこと
まだくっついている最中だったの~!
というのが正直なところでしたが・・・(・_・;)
手術前の症状、指先・腕の痺れは完全に消滅
ただ忘れた頃に右ひじの周辺がしくしくと痛みが出ることがあります。
もっとも手術前のいても経っても居られないようなほどの痛みではないし、長時間続くことはありません。
問題は手術したことによる後遺症
首が回しづらいのと肩や首のコリ・痛みは6ヶ月経った今でもあります。
首を左右に回すときに”メキメキ”と内部で響く感じも気持ち悪い(・。・;
先生曰く、
「痛いというのはまだ筋力がついていないということだから、どんどん積極的に動いてください!」
そうそう、そうでした!
この病院は特に問題がなければ”とにかく動け”
手術の翌朝からトイレもCT室も自分で歩かされて
あの時はベッドから身体を起こすだけで髪の毛が逆立つほど痛かった・・・
あれから半年が経ちました。
とりあえず、
もうしばらくは湿布のお世話になることにします^^;
次の検診は手術後1年となる半年後の経過観察で、
そこで一応の区切りとなります。
先生に質問
「12月になったらスキーに行ってたまにど派手に顔面から転びますけど
大丈夫ですか?」
先生:
「絶対大丈夫と保障はできませんけど上手に転べば大丈夫ですよ!」
そう言いながら何を書いてあるのかさっぱり理解できないカルテにはっきりと分かるよう”スキー許可”と書いてくれました。
ちょっとだけ安心
・・・ただ上手に転べるかは一切保障できませんけどね(笑)
Posted by TanuCORO at 23:50│Comments(0)
│頚椎治療日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。