2007年01月22日
refrain
金曜日は「ダースベイダーのテーマ」、土曜日はスキー場で流れていた「セーラー服と機関銃」がその日しばらく頭の中を駆け巡ってしまいました。
思いがけないフレーズにその日1日を支配されてしまうことが良くあります。僕のなかで一番多いのがビートルズの「イエローサブマリン」と「ヘルプ」です。
「イエローサブマリン」は何故だかよく分かりませんが「ヘルプ」の方は某スーパーの食品売り場にて延々流れているのが原因です。ここで流れるのはちょっと安っぽいアレンジになっていて、頭の中を駆け巡るのもこのバージョンです。
食品売り場で気をつけたいのがちょっと前では、さかなのうた(タイトル分かりません)、そして今はきのこのうた(タイトル分かりません)、きのこのこ~のこげんきのこ♪っていう歌です。この辺のローカルソングでしょうか?頭に残りやすい歌で、買い物が終わってもその日しばらく支配されてしまいます。
さらに気をつけたいのが家電量販店、僕の住む地域ではヨド○シカメラ、ヤ○ダ電機、さく○や、ビッ○カメラと大手量販店が乱立していますが、どこもテーマソングがエンドレスでしばらく頭から離れなくなってしまう事があります。
ところでヨド○シカメラ、首都圏を走る電車の路線が歌詞になっています。昨年大阪に行った時にヨド○シカメラに立ち寄ったのですが、ちゃんと歌詞が関西バージョンになっていてちょっと感動しました。
関西といえばエスカレーターの乗り方も関東とは逆ですね。歩かない人は右に立ちます。話には聞いていましたが実際に歩いてみて大変戸惑いました。こういう文化ってどこかに東西の境目があるのでしょうか。
思いがけないフレーズにその日1日を支配されてしまうことが良くあります。僕のなかで一番多いのがビートルズの「イエローサブマリン」と「ヘルプ」です。
「イエローサブマリン」は何故だかよく分かりませんが「ヘルプ」の方は某スーパーの食品売り場にて延々流れているのが原因です。ここで流れるのはちょっと安っぽいアレンジになっていて、頭の中を駆け巡るのもこのバージョンです。
食品売り場で気をつけたいのがちょっと前では、さかなのうた(タイトル分かりません)、そして今はきのこのうた(タイトル分かりません)、きのこのこ~のこげんきのこ♪っていう歌です。この辺のローカルソングでしょうか?頭に残りやすい歌で、買い物が終わってもその日しばらく支配されてしまいます。
さらに気をつけたいのが家電量販店、僕の住む地域ではヨド○シカメラ、ヤ○ダ電機、さく○や、ビッ○カメラと大手量販店が乱立していますが、どこもテーマソングがエンドレスでしばらく頭から離れなくなってしまう事があります。
ところでヨド○シカメラ、首都圏を走る電車の路線が歌詞になっています。昨年大阪に行った時にヨド○シカメラに立ち寄ったのですが、ちゃんと歌詞が関西バージョンになっていてちょっと感動しました。
関西といえばエスカレーターの乗り方も関東とは逆ですね。歩かない人は右に立ちます。話には聞いていましたが実際に歩いてみて大変戸惑いました。こういう文化ってどこかに東西の境目があるのでしょうか。
Posted by TanuCORO at 01:02│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
こんばんわ。足跡から来ました。お互い夜更かしですねw
> 思いがけないフレーズにその日1日を支配されてしまうことが~
よくありますよね~!!!
何かこびりついちゃうと仕事中であろうとずーーーーとそればかり。
アレはなんなんでしょうね~。
それと東西の文化の違いは、静岡だか名古屋だかそのアタリで色々と分けられることが多いみたいですヨ。味付けとか習慣とか。(あいまいですみません。。。)
> 思いがけないフレーズにその日1日を支配されてしまうことが~
よくありますよね~!!!
何かこびりついちゃうと仕事中であろうとずーーーーとそればかり。
アレはなんなんでしょうね~。
それと東西の文化の違いは、静岡だか名古屋だかそのアタリで色々と分けられることが多いみたいですヨ。味付けとか習慣とか。(あいまいですみません。。。)
Posted by ぐだぐださん at 2007年01月22日 01:54
ぐだぐださん、おはようございます。
最近夜更かしが多くて改めないといけないと思いつつ、ついつい・・・
本当に最近、仕事中に何かのフレーズがこびりつくことが多いのですが、大体にして歌が古いです。80年代の歌謡曲とかCMソングとか・・・
ところで愛知県って最近興味あるんですよね。今年行ってみたいと考えているところです。
最近夜更かしが多くて改めないといけないと思いつつ、ついつい・・・
本当に最近、仕事中に何かのフレーズがこびりつくことが多いのですが、大体にして歌が古いです。80年代の歌謡曲とかCMソングとか・・・
ところで愛知県って最近興味あるんですよね。今年行ってみたいと考えているところです。
Posted by TanuCORO at 2007年01月22日 09:07
はじめまして♪
ちょくちょく寄せてもらってます。
うどんの東西の分かれ目が関が原らしいのでエスカレーターも関が原でしょう・・・でも関が原にはエスカレーターはないですよね(汗
ちょくちょく寄せてもらってます。
うどんの東西の分かれ目が関が原らしいのでエスカレーターも関が原でしょう・・・でも関が原にはエスカレーターはないですよね(汗
Posted by drake at 2007年01月22日 18:26
drakeさん
はじめまして、こんばんは。ご訪問有難うございます。
やはり東と西を分けるのは関が原なのでしょうか。うどんもかなり重要ですよね。
ブログを拝見すると西の方は冬でも元気な方が多いような気がします。ぼくも負けずに冬バス挑戦してみたいと思います。
drakeさんの釣行記、楽しみにしております。
はじめまして、こんばんは。ご訪問有難うございます。
やはり東と西を分けるのは関が原なのでしょうか。うどんもかなり重要ですよね。
ブログを拝見すると西の方は冬でも元気な方が多いような気がします。ぼくも負けずに冬バス挑戦してみたいと思います。
drakeさんの釣行記、楽しみにしております。
Posted by TanuCORO at 2007年01月22日 20:25
はじめまして、足跡から辿ってまいりました。
ご来訪ありがとうございました。
こちら(広島)のスーパーでは、今、風評被害に立ち向かうべく「広島カキ」の歌が鮮魚コーナーで流れてます。あまりやる気の感じられない歌ですが、少しでも消費拡大に貢献?してくれればいいな、と思いながら聞いてます。
「ダースベーダーのテーマ」、なかなか離れてくれないんですよね。
ご来訪ありがとうございました。
こちら(広島)のスーパーでは、今、風評被害に立ち向かうべく「広島カキ」の歌が鮮魚コーナーで流れてます。あまりやる気の感じられない歌ですが、少しでも消費拡大に貢献?してくれればいいな、と思いながら聞いてます。
「ダースベーダーのテーマ」、なかなか離れてくれないんですよね。
Posted by 寅海苔 at 2007年01月22日 20:57
寅海苔さん
はじめまして、こんばんは。コメント有難うございます。
やる気のない広島カキの歌ってすごいですね。聞いてみたいです。
先日実家でカキフライをたらふく頂きました。今後も少しでも貢献できればと思います。
それにしてもカキや納豆などなど、テレビの影響ってすごいんですね。僕はぜんぜん気にしません。先程不二家のお菓子食べました。ってこれは別問題ですね。
あっ、またダースベーダーが・・・
はじめまして、こんばんは。コメント有難うございます。
やる気のない広島カキの歌ってすごいですね。聞いてみたいです。
先日実家でカキフライをたらふく頂きました。今後も少しでも貢献できればと思います。
それにしてもカキや納豆などなど、テレビの影響ってすごいんですね。僕はぜんぜん気にしません。先程不二家のお菓子食べました。ってこれは別問題ですね。
あっ、またダースベーダーが・・・
Posted by TanuCORO at 2007年01月22日 23:13
こんばんは、最近「しぃちゃん」の歌がから逃げられない「みや」と言います。
愛知には是非お越し下さい!バス釣りでしたらよろしければご一緒に行きましょうか?(笑)
さて、下らぬ情報ですが…マクドナルドは滋賀県か三重県でマクドってなるみたい。愛知ではマックって言いますよ!
愛知には是非お越し下さい!バス釣りでしたらよろしければご一緒に行きましょうか?(笑)
さて、下らぬ情報ですが…マクドナルドは滋賀県か三重県でマクドってなるみたい。愛知ではマックって言いますよ!
Posted by みや at 2007年01月24日 21:52
みやさん はじめまして、こんばんは。コメント有難うございます。
僕、スキーとか読書のサイトもよく覗くのですが、不思議なことになぜか愛知県の方ばかりなんですよね。
ちょっと転職を考えた会社も愛知県、もう引っ越した方が良い様な気がしてきました。
1度じっくり遊びに行きたいです。問題はタックルを持ち出すことができるか・・・ もし成功したら遊んでやってくださいw
マックの境目は愛知以西だったんですね。ちょっと意外でした。
僕、スキーとか読書のサイトもよく覗くのですが、不思議なことになぜか愛知県の方ばかりなんですよね。
ちょっと転職を考えた会社も愛知県、もう引っ越した方が良い様な気がしてきました。
1度じっくり遊びに行きたいです。問題はタックルを持ち出すことができるか・・・ もし成功したら遊んでやってくださいw
マックの境目は愛知以西だったんですね。ちょっと意外でした。
Posted by TanuCORO at 2007年01月24日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。