ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2007年04月01日

アクシデント発生 ~3/31丸沼高原スキー場

この週末は桜が一気に満開の関東地方ですが冬はまだまだ終わりません。
今シーズン10回目のスキーです。

今回はG・Wまで営業している丸沼高原スキー場へ行ってきました。

夜でしたがスキー場へ向かう道々の桜がきれいでした。やっぱり春ですね。


で、スキー場について見ると
アクシデント発生 ~3/31丸沼高原スキー場
寒っ! (暖かさになれた体には・・・)

さて、この日は若干天気が心配でしたが朝はたまに日差しもさす陽気、
コースはいかにもこの季節という感じのカリコリアイスバーンでした。

前回同様、今回もコブコブオンリー、ガツガツ練習開始です。

まずは何本か斜度のゆるいコブを滑った後、上級コース(シルバーコース)に乗り込みます。
予想はしていましたが見事にカチンカチンなコブでした。

そこでやってしまったんです。
嫁、大転倒!
ちょっと転び方がまずかったんですね。

ひざを捻ってしまって立つこともできなくなってしまいました。
コースが急斜面だったため、体勢をちょっと変えようとするだけでズルズル落ちてしまいます。

このとき僕はまだコースの上にいたので救出に向かい、なんとか体を止められる足場のところまで下ろして様子をみますが、何せまともに立つこともできない状態で、この斜面をおりていけるわけもありません。

通りがかった方が心配そうに声をかけてくれたので、お願いしてパトロールを呼んで頂きました。
パトロールの方、迅速にしかも怪我人を安心させる言葉をかけてくれます。こういう対応は本当に感心させられることが多かったですね。

その後毛布でぐるぐる、ロープでぐるぐるにして救助用ボートを使い2人がかりでの搬送です。

搬送前にパトロールの方が僕に、「すみませんが、お連れの方のスキーは運んでくれますか?」

へっ? 
このコブコブ急斜面を他人のスキー板を抱えて降りろと?タラ~

無理とも言えずに嫁の板を抱えますが、急斜面で自分の板を履くのも大変です。
どうしたもんかな~と思いましたが、人間、緊急時は力が出るものです。
思い切って行ってみると、意外となんとかなってしまいます。

だんだん調子に乗ってきて、先行しているパトロールの方に見つからないよう、ためしに板を抱えたまま浅いコブも入ってみました。
おー行ける、行ける!

しかし抱えていた板がコブにガツガツぶつかり危ないので自粛しました。
夫婦そろってパトロールに搬出されたら、親類一同の笑いものです。

そんなこんなで救護室まで搬送、ひざの捻挫で後日CTを撮りに行くように言われましたが、ひとまず骨に異常がなくて良かったです。

パトロールの方、パトロールに連絡してくださった方、その他心配して頂いた方々、ちゃんとしたお礼も出来ませんでしたが、あの時は本当に有難うございました。(ココを見ることはないとは思いますが・・・)

5月初旬までスキーに行くつもりでしたが、これにて今シーズンのスキーは終了です。

本当にスキーも釣りもまず無事に帰ってくることが第一だと痛感しました。

かつての2輪GPレーサー、ワイン・ガードナー氏も言っていました。
「安全運転こそが最高のテクニック」 まさしくそのとおりですね!
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

さてさて突然のスキーシーズンの終焉

問題は怪我した嫁を残して自分ひとり釣りになど行くことができるのか?ということ
道義的に如何なものかと頭を悩ませるぽかぽかの日曜日昼下がりです。


同じカテゴリー(06-07)の記事画像
(やっぱり)シーズン終了
春のコブ祭り ~3/3たんばらスキーパーク
ガストはどこに? ~2/17かぐらスキー場
ブーム再来? ~2/11丸沼高原
First Track ~2/2・3志賀高原
尾瀬岩鞍
同じカテゴリー(06-07)の記事
 まだ冬は終わらない (2007-05-19 15:52)
 (やっぱり)シーズン終了 (2007-04-05 02:15)
 春のコブ祭り ~3/3たんばらスキーパーク (2007-03-04 15:39)
 若ぇ~! (2007-02-24 00:08)
 ガストはどこに? ~2/17かぐらスキー場 (2007-02-18 15:44)
 ブーム再来? ~2/11丸沼高原 (2007-02-12 00:45)

この記事へのコメント
いや〜タイトルで心配しました。
捻挫ですんで良かったですね。
もちろん、それでも大変だったと思います。
奥様が釣り行ってきてもいいよ、と言っても
行かない方が家庭円満ですよ。
辛いですけど、見返りは大きいと思います。
私なら釣りに行っちゃいますけどね(^^;)
Posted by ひでっち at 2007年04月01日 15:48
ひでっちさん こんにちは 

大げさなタイトルをつけてすみませんm(_ _)m
幸いそれほどの重傷ともならずに済みました。
釣りは当面様子見ということにしておきます(^^)
基本的には僕もひでっちさんと同じかな・・・^^; 
Posted by TanuCORO at 2007年04月01日 17:30
奥さまへ

お怪我されたそうですね。大丈夫ですか?
早く良くなってくださいね。
怪我が完治するまではムリしてはいけません。安静に・・・安静に・・・
ご主人が釣りに行っても安静に・・・

こんなんでいいですか?TanuCOROさん?(笑
Posted by drake at 2007年04月01日 19:43
軽めのお怪我でよかったですね~。
とりあえず夫婦そろって、安静にしておいた方がよさそうですね(笑)
私みたいに、釣り場まで、5分とかなら短時間勝負をおすすめしますけど(爆)
Posted by タバシ at 2007年04月01日 21:07
とりあえず、「ものすごく、とんでもない」事には至らないで良かったですね。(十分大変か・・・)

「釣り」・・・とりあえずはちょっと様子を見た方が良いかもしれないですね。で、大丈夫なようだったらGo!!!(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年04月01日 21:12
みなさんこんばんは お見舞いのコメント有難うございます。夫婦ともどもお礼申し上げますm(_ _)m

drakeさん 

嫁からのお返事です。
「4月末の復帰を狙ってますよ~ (^_^)v」
アホですな^^;
釣り好きとスキーバカに付ける薬はございません!
言いつけどおり安静にさせますね^^


タバシさん

えっ、夫婦そろって安静ですか?^^
いやー僕はいたって元気ですよ!
しかし釣り場まで5分なんですか?羨ましすぎます!
ご近所に引っ越したいです(^^)


寅海苔さん

とりあえず今は笑い事(?)になってます。明日は休ませて病院行きではありますが・・・^^;
釣りはすごくいい季節になってきたのでどこまで我慢できるか。
世の中、障害はいろいろ多いですね^^
Posted by TanuCORO at 2007年04月01日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクシデント発生 ~3/31丸沼高原スキー場
    コメント(6)