ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2007年05月25日

雨中修行 ~5/25 高滝湖(前編)

今日はGW出勤の振り替え休日です。

本当は天気の良い木曜日までに休みたかったのですが、仕事の都合がつかないためやむなく本日の釣行となりました。

ま、なんだかんだ言ってもいつも大概お天気もってくれるんだよなあ~
そんな軽いノリで、初挑戦となる千葉県の高滝湖に出撃です!

ちょっと早めに出発したのですが、いくらなんでも早すぎました。
高滝到着は3時すぎ、湖周辺で道に迷いましたがそれでも4時前にはボート屋さん到着です。
ボート屋さんにはだれもいませんでした。(当たり前ですね)

まずは陸っぱりにて初の高滝湖スタート

スピナベで探って数投目、
あっさり高滝バス君おはようさん!

雨中修行 ~5/25 高滝湖(前編)
              初の高滝君は25cmくらいでした♪

その後フッキングには至らないものの数回バイトがあり、今日はとっても活性が高そうです。
そこで予定変更、ボートはやめて陸っぱりで行くことにしました。

雨中修行 ~5/25 高滝湖(前編)
              天気予報も外れたみたいだし♪

とは言っても初めての場所、はっきりいって右も左も分かりません。

まずは地形的に水通しのよさそうなところを探して釣っていきますが、ちょっと浅いところが多いですね。小バス君が1本HITしますがバラシ

そのうち雨がパラパラしてきました。でも空は明るいしすぐやみそうです。
コンビニに行って朝ごはんでも食べましょう。

食後、雨、本降りガーン

最近の天気予報ってやつはよく当りますね。
肝心なときには外すくせに・・・

カッパを着込んで水深のある護岸からリスタート!

岩場は雨で濡れて大変怖いです。
笑える落水と笑えない落水がありますが、今回は間違いなく後者です^^;

細心の注意を払って絶対いるであろう岩盤にスピナベをキャスト!
これが見事に決まってHIT! 待望の40UP(と思われる)です。

どうやってとり込むんだ?ガーン
水面から3mはあろうかという岩場、しかも立っているのも怖いところです。
考えがまとまらないうちにジャンプ1発バレました・・・

作戦変更、笑える落水程度で済む場所に移動します。

ここではスピナベとミノー、ノーシンカー(ヤミィ)で探ります。
まずヤミィで30cmくらいの魚がHITして、抜きあげたらバレました。

その後再びヤミィ、濁流になりつつある流れ込みに流していくとHIT、今度は40前後の魚です。
慎重に慎重にやり取りしてランディング、濡れた足元に気を取られてキャッチして1秒でリリースしてしまいました。ガーン

さらに場所を移して3バラシ、しかも結構良型です。

今日は何かがおかしい
もともとバラシは少なくない^^;ほうですが、ここまでバラスなんて・・・

空模様はもはや豪雨、カッパを通して中の洋服もびしょびしょです。

雨中修行 ~5/25 高滝湖(前編)


このまま終わってしまうのか・・・?


濁り水の流れ込みに見えバス君を発見、これを釣ったら帰ろう!

陸っぱりバッグにある、ありとあらゆるルアー、リグをローテーションしますが、バス君は全く無反応です。
嫌なら嫌と言ってくれればいいのに、そこにルアーなどないといった振る舞いガーン
見えバス君を相手にいつしか1時間近く経ってしまいました。

仕方ありません。
これだけは使うまいと思っていた最終兵器のルアーをスピニングに結んで、
ラスト勝負!


ちょっと長くなってしまったので 後編に続く m(_ _)m



同じカテゴリー(高滝湖)の記事画像
ファイナルウェポン ~5/25 高滝湖(後編) 
同じカテゴリー(高滝湖)の記事
 ファイナルウェポン ~5/25 高滝湖(後編)  (2007-05-26 11:24)

この記事へのコメント
修行とは言いつつも釣れてますね。
バラシ多くっても魚信が絶えずあるってのはいい釣りしてるってことですよ。
バラシじゃなくてオートリリースですよ。
Posted by co-poo at 2007年05月25日 22:10
こんばんは。

今日は雨すごかったですね。
お疲れ様でした。

ワッキーは足場が高いと
バレやすいんですよね。
もしお悩みなら、だまされたと思って
がまかつワーム39#2を
お試しください。
(がまかつの回し者ではありません^^;)
Posted by ひでっち at 2007年05月25日 22:39
えらい雨の中お疲れ様でした。

そのバラシはキャッチと同じですよ♪

・・・・ええトコで終わってくれますやん(汗
この後のドラマに期待してますよ♪
Posted by drake at 2007年05月25日 22:57
計画実行第1弾は今日だったのですか!
また、、、予告どーりの天候になっちゃいましたね(笑)

って、ホンマええ感じでCM突入ですやん!

ごっつ気になりますわ♪
Posted by ひらきょ at 2007年05月25日 23:36
皆様 おはようございます。
コメントいつも有難うございます。昨晩は後編を書く間もなく力尽きてしまいました^^;

co-pooさん

そういってもらえると、救われます(^^)
キャッチこそできないものの、実はそこそこの満足感、ありました^^;


ひでっちさん

フックはぜひ参考にさせていただきます。次に釣具屋さんに行ったときは忘れずに!
僕はこういうことに無頓着なもんで^^;
ワッキーの釣りは魚掛けてから、腕の差がでますね(大汗
有難うございました♪


drakeさん 

前半はハードオンリーで攻めてたんですよ(汗汗汗
いつしかスピニング中心になってしまいました。修行が足りないなあ~^^;


ひらきょさん

雨は覚悟の上での釣行だったのですが、まさかあんなに降るなんて・・・^^;

CM挟んですみません。
もう昨晩は何も出来ずに力尽きました^^;

お時間あるときに後編見に来てくださいね。
(まだ書いてませんが・・・^^;)
Posted by TanuCORO at 2007年05月26日 09:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨中修行 ~5/25 高滝湖(前編)
    コメント(5)