2008年03月09日
2度目の鱒釣り ~3/8 芦ノ湖
先月、王禅寺にて管釣りデビューを果たし
自身2度目となるトラウトフィッシングは芦ノ湖
会社のある集まりの鱒釣りイベントにちゃっかり便乗させてもらうことができ大変ラッキーな釣行機会となりました。
前日の支度、
芦ノ湖へ行くと言っても何を持っていけば良いのか皆目分かりません。
前週に釣行していたおこぼさんが3.5g前後のスプーンが良いと教えてくれてたので、(おこぼさん、いつも有難うございます!)
ひとまず3gと3.5gのスプーンをそれぞれ1個ずつ購入
あとは・・・
ミノー
シャッド
スピナーベイト
ラバージグ・・・
Σ(・o・;) ハッ!
もしかして鱒は鱒でも黒鱒狙い?
禁止でなかったら多分ワームもバッグに詰めていたと思われ鱒^^;
さてさて、芦ノ湖
神奈川県民の心の故郷(?)
家族や友達と遊びに来たり
仲間と夜な夜なクルマでバカやってた頃、ウロウロしたり
嫁と初めてのデー ・・・いやまあそれはいいか^^;
これまで事あるごとに訪れています
が、
釣りをしたことは2回のみ
しかもバス狙いで訪れながらその2回はいずれもワカサギのみの釣果で終わっています。
(ワカサギをつまみながらの夜は最高でしたけどね・・・)
今回はBMW(バス・マス・ワカサギ)
どれでも釣れればミッションクリアです!
この日の前日、芦ノ湖は雪が降ったようで道中は一部雪道があったりしましたが、湖畔周辺の雪景色がきれいでした。

朝から良く晴れて富士山もくっきりです。

そんな氷点下の湖上へボートで漕ぎ出します。
とりあえずどこで何をしていいのか分かりませんので、適当な場所にボートを係留して3.5gのスプーンで釣り開始です。
しかし、一体全体どのあたりの層をどのように泳がせればいいんだろう?
王禅寺よりもかなり深そうな湖(当たり前ですね)に戸惑います。
もっともタナが分かったところでそこにルアーを通すことも出来そうにありませんが・・・(汗
もう仕方がないので適当に五つ六つ数えてフラフラっと引いているとコツッ
同じようにまた暫くやっているとまたコツッ
しかも今度はフッキング成功! 黒鱒か?(笑)
とにかく「ボ」は無くなった!
と喜びもつかの間
プーン、
バレてしまいました(;_;
しかしなんとなくコツをつかんだ自分
初キャッチを目指してスプーンを投げ続けていると・・・

やった!
サイズは小さくとも嬉しい1尾です。
その後、
すぐに凍りつくガイドとリールのラインローラーに閉口しながらも
ポツポツと釣ることができました。




後半は風が出てきてアタリが全くなくなってしまいました。

結局、サイズは最大で30cm台半ばといったところ、
数も5~6尾で終わってしまいましたが大満足でお昼前に納竿しました。
(なんで5~6尾かというと、6尾は釣ったと思ったのに5尾しかイケスにいなかったのです。まあバラシも多かったので数え間違えたかもしれませんが・・・)
何はともあれこんな景色の中で釣りが出来ればそれで全てOKです。
会社の皆さんには大感謝の1日となりました。
ところで黒鱒
先週末は良型があがったようですが、
ボート屋さんのお話だとやっぱりまだまだ厳しいそうです。
ワームが使えなくて難しいとは思い鱒が、とっても気分がよい湖
いつか機会があったら黒鱒の方も挑戦してみたいですね。
自身2度目となるトラウトフィッシングは芦ノ湖
会社のある集まりの鱒釣りイベントにちゃっかり便乗させてもらうことができ大変ラッキーな釣行機会となりました。
前日の支度、
芦ノ湖へ行くと言っても何を持っていけば良いのか皆目分かりません。
前週に釣行していたおこぼさんが3.5g前後のスプーンが良いと教えてくれてたので、(おこぼさん、いつも有難うございます!)
ひとまず3gと3.5gのスプーンをそれぞれ1個ずつ購入
あとは・・・
ミノー
シャッド
スピナーベイト
ラバージグ・・・
Σ(・o・;) ハッ!
もしかして鱒は鱒でも黒鱒狙い?
禁止でなかったら多分ワームもバッグに詰めていたと思われ鱒^^;
さてさて、芦ノ湖
神奈川県民の心の故郷(?)
家族や友達と遊びに来たり
仲間と夜な夜なクルマでバカやってた頃、ウロウロしたり
嫁と初めてのデー ・・・いやまあそれはいいか^^;
これまで事あるごとに訪れています
が、
釣りをしたことは2回のみ
しかもバス狙いで訪れながらその2回はいずれもワカサギのみの釣果で終わっています。
(ワカサギをつまみながらの夜は最高でしたけどね・・・)
今回はBMW(バス・マス・ワカサギ)
どれでも釣れればミッションクリアです!
この日の前日、芦ノ湖は雪が降ったようで道中は一部雪道があったりしましたが、湖畔周辺の雪景色がきれいでした。
朝から良く晴れて富士山もくっきりです。
そんな氷点下の湖上へボートで漕ぎ出します。
とりあえずどこで何をしていいのか分かりませんので、適当な場所にボートを係留して3.5gのスプーンで釣り開始です。
しかし、一体全体どのあたりの層をどのように泳がせればいいんだろう?
王禅寺よりもかなり深そうな湖(当たり前ですね)に戸惑います。
もっともタナが分かったところでそこにルアーを通すことも出来そうにありませんが・・・(汗
もう仕方がないので適当に五つ六つ数えてフラフラっと引いているとコツッ
同じようにまた暫くやっているとまたコツッ
しかも今度はフッキング成功! 黒鱒か?(笑)
とにかく「ボ」は無くなった!
と喜びもつかの間
プーン、
バレてしまいました(;_;
しかしなんとなくコツをつかんだ自分
初キャッチを目指してスプーンを投げ続けていると・・・
やった!
サイズは小さくとも嬉しい1尾です。
その後、
すぐに凍りつくガイドとリールのラインローラーに閉口しながらも
ポツポツと釣ることができました。
後半は風が出てきてアタリが全くなくなってしまいました。
結局、サイズは最大で30cm台半ばといったところ、
数も5~6尾で終わってしまいましたが大満足でお昼前に納竿しました。
(なんで5~6尾かというと、6尾は釣ったと思ったのに5尾しかイケスにいなかったのです。まあバラシも多かったので数え間違えたかもしれませんが・・・)
何はともあれこんな景色の中で釣りが出来ればそれで全てOKです。
会社の皆さんには大感謝の1日となりました。
ところで黒鱒
先週末は良型があがったようですが、
ボート屋さんのお話だとやっぱりまだまだ厳しいそうです。
ワームが使えなくて難しいとは思い鱒が、とっても気分がよい湖
いつか機会があったら黒鱒の方も挑戦してみたいですね。
Posted by TanuCORO at 22:22│Comments(10)
│芦ノ湖
この記事へのコメント
おかえり~♪
復帰待ってましたよ~
ってブログタイトル変わってますやん(笑
富士山バックにマスちゃんの写真・・・いいなぁ~(羨
お気に入り登録の変更しときますね~
今後ともよろしく~♪
復帰待ってましたよ~
ってブログタイトル変わってますやん(笑
富士山バックにマスちゃんの写真・・・いいなぁ~(羨
お気に入り登録の変更しときますね~
今後ともよろしく~♪
Posted by drake at 2008年03月10日 00:09
復活したね~~
芦ノ湖いいなぁ~
鱒釣りの聖地じゃないっすか?
管釣り以外の大きなフィールドで5~6匹は上出来だと思いますよ!
しかも鱒釣りはまだ2回目ですよね?
凄い凄い!
あっ!
オイラもお気に入りの登録変更しなくてわ!
芦ノ湖いいなぁ~
鱒釣りの聖地じゃないっすか?
管釣り以外の大きなフィールドで5~6匹は上出来だと思いますよ!
しかも鱒釣りはまだ2回目ですよね?
凄い凄い!
あっ!
オイラもお気に入りの登録変更しなくてわ!
Posted by ゆま坊 at 2008年03月10日 09:27
drakeさん ただいま~^^
本当は全く新しいページにて再開するつもりだったのですが、面倒くさいのでちょっと模様替えしただけで始めてしまいました^^;
せっかく富士山見ながら釣りが出来たことですし、また日記でも書こうかなと・・・
こちらこそ、またまたよろしくお願いしますね~♪
本当は全く新しいページにて再開するつもりだったのですが、面倒くさいのでちょっと模様替えしただけで始めてしまいました^^;
せっかく富士山見ながら釣りが出来たことですし、また日記でも書こうかなと・・・
こちらこそ、またまたよろしくお願いしますね~♪
Posted by Tanu at 2008年03月10日 12:31
ゆま坊さん こんにちは
初の芦ノ湖トラウト、自分でも上出来だと思います。
本当はミノーでロクマルとか、茶鱒とか、ラバジで黒鱒などの野望はあったのですが・・・(笑)
お気に入り登録、
お手数をお掛けします。
今後ともよろしくお願いしますね♪
初の芦ノ湖トラウト、自分でも上出来だと思います。
本当はミノーでロクマルとか、茶鱒とか、ラバジで黒鱒などの野望はあったのですが・・・(笑)
お気に入り登録、
お手数をお掛けします。
今後ともよろしくお願いしますね♪
Posted by Tanu at 2008年03月10日 12:36
おかえりなさ~い♪
装いも新たに再開っすね~。
しかも好調な滑り出しではないですか!
私もリンクの変更しておきますね~。
今後ともよろしく~
装いも新たに再開っすね~。
しかも好調な滑り出しではないですか!
私もリンクの変更しておきますね~。
今後ともよろしく~
Posted by タバシ
at 2008年03月10日 14:18

お帰りなさい(^o^)/
芦ノ湖で釣る自信はわたしにはございません…
まいりましたm(__)m
今年はTanuさんも調子いいですね!
芦ノ湖で釣る自信はわたしにはございません…
まいりましたm(__)m
今年はTanuさんも調子いいですね!
Posted by ひでっち at 2008年03月10日 18:10
こんばんわ。
釣れ釣れじゃないですかー。
自分はまだ結果が・・・・・。
それにしても、この間のネットが役にたってるみたいで(笑
なんにせよ、良かったです。
あ、リールどうでした?
ちゃんと使えました?
釣れ釣れじゃないですかー。
自分はまだ結果が・・・・・。
それにしても、この間のネットが役にたってるみたいで(笑
なんにせよ、良かったです。
あ、リールどうでした?
ちゃんと使えました?
Posted by おこぼ at 2008年03月10日 20:19
タバシさん ただいま~♪
装いも新たにシレッと戻ってまいりました^^;
おかげさまで、今年は楽しい釣りができています。
この運がFreedom Cupまで続くといいのですが(笑)
これからもよろしくお願いしますね!
装いも新たにシレッと戻ってまいりました^^;
おかげさまで、今年は楽しい釣りができています。
この運がFreedom Cupまで続くといいのですが(笑)
これからもよろしくお願いしますね!
Posted by TanuCORO
at 2008年03月10日 20:52

ひでっちさん ただいま~(^o^)/
何だか分からないうちに釣れてくれました。
もう、何にも分からないのでただポイッと投げて巻き巻きするだけでしたが本当にラッキーですね^^;
Blogを再開したら、とたんに釣れなくなったりして・・・(笑)
何だか分からないうちに釣れてくれました。
もう、何にも分からないのでただポイッと投げて巻き巻きするだけでしたが本当にラッキーですね^^;
Blogを再開したら、とたんに釣れなくなったりして・・・(笑)
Posted by TanuCORO
at 2008年03月10日 20:57

おこぼさん 毎度どもどもです
言われたとおり3.5gスプーンで釣れてくれました。
まあ、おこぼさんのようにミノーでモンスターを狙っているわけではないのでなんとか・・・^^;
ネットもいきなり役立ってくれて良かったです(笑)
あっ、リール
おかげさまで快調でしたよ。
もう少し様子をみたいので今度王禅寺で^^
言われたとおり3.5gスプーンで釣れてくれました。
まあ、おこぼさんのようにミノーでモンスターを狙っているわけではないのでなんとか・・・^^;
ネットもいきなり役立ってくれて良かったです(笑)
あっ、リール
おかげさまで快調でしたよ。
もう少し様子をみたいので今度王禅寺で^^
Posted by TanuCORO
at 2008年03月10日 21:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。