ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2009年02月03日

折っちゃう前に

今朝は遠い浅間山からのお届物にビックリ!
子供の頃宮崎に住んでいたときに、たまに遠く離れた桜島から灰が降っていたことを思い出してしまいました。
火山灰ってすごいですね~




竿を折ってしまった経験をお持ちの方って多いのでしょうか?


昨年は同じ勤務先の人が同じ日に2回折るという・・・
とんでもない1日を一緒に過ごしてしまったことがありますが、
自分自身に限ってはあまり経験がありません。

中学生の頃、自転車のタイヤ(スポーク)に挟んで折ったのと、
二十歳前後の頃、自分で操船していたエレキのペラに巻き込まれて大事な大事な”アモルファスウィスカーファントム”をやってしまったくらい・・・

それから何年も釣り自体はしていなかったとしても、
道具を全く大事にしない割には少ない方ではないかと思います。


ただ、ここ最近の陸っぱりではロッドを2本持ち歩くことがほとんど
”1000円ショルダー”のベルトに突っ込んだ待機ロッドがとても不安です。
しょっちゅう護岸にぶつけてますので・・・汗


自作の腰にぶら下げるロッドホルダーも何度か試みましたが、
どれもこれもイマイチでかえって危険な目に・・・(-_-;)


新シーズンを迎えるにあたって
いっそホルダー付きのバッグを新調しようかなと思い始めました。



とりあえず・・・



LSD ONE SHOT(ワンショット)
LSD ONE SHOT(ワンショット)






LSD ヒップバッグ ミディアムショット
LSD ヒップバッグ ミディアムショット






LSD ONE SHOT(ワンショット)リアル
LSD ONE SHOT(ワンショット)リアル






POPEYE(ポパイ) BASS FOODS モンスターストック
POPEYE(ポパイ) BASS FOODS モンスターストック






バウオ(BAWO) BW-316 ショルダーバッグスタビライザー&ロッドホルスター
バウオ(BAWO) BW-316 ショルダーバッグスタビライザー&ロッドホルスター





バウオ(BAWO) BW-313 ウエストケース&ロッドホルスター
バウオ(BAWO) BW-313 ウエストケース&ロッドホルスター






バウオ(BAWO) BW-318 エクスプローラースタビライザー&ロッドホルスター
バウオ(BAWO) BW-318 エクスプローラースタビライザー&ロッドホルスター





ー_ー’うーん

悩んでいる間に今シーズンが終わってしまうような気もします。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
SUPER MOON
さよなら夏の日
超高級
GOLDEN RING ECLIPSE
梅酒日記
通常運転
同じカテゴリー(その他)の記事
 SUPER MOON (2014-09-10 00:53)
 さよなら夏の日 (2013-09-23 23:27)
 超高級 (2013-06-11 23:56)
 GOLDEN RING ECLIPSE (2012-05-22 00:00)
 梅酒日記 (2011-06-22 00:15)
 通常運転 (2011-05-17 23:00)

この記事へのコメント
竿を折った経験は1度だけです。

ワカサギの竿

リールを捲いてるとき友人と話をしながらよそ見をしいつの間にか先端がポキッ!

捲きすぎたようです。

後にも先にもこれ1回だけ

・・・で、今カスタム中のロッドがあるんですけど、コレは多分嫁が折りました。

黙ってるけど・・・多分犯人は嫁です。

まあ、座敷に立て掛けといた自分にも非があるんですけどね・・・
Posted by ゆま坊 at 2009年02月03日 09:11
ゆま坊さん こんばんは

ワカサギ釣りのよそ見、巻きすぎ・・・
なんとなく分かるような気がします。
特にタナが深いときなどはやっちゃいそうですよね~^^;

カスタム中のロッドってあの肉感あふれるグリップのアレですか?
折れちゃってたんですね!

あのロッドでどんな釣りをされるのか・・・
楽しみにしてますよ!
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2009年02月04日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折っちゃう前に
    コメント(2)