ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月06日

房総初Meba ~4/3 内房

佐久間ダムでの花見・バス釣りを切り上げ・・・


まず道の駅「富楽里 とみやま」へ




ここの駐車場にてしばらく昼寝しました。
その後は栄養補給












・35歳過ぎたあたりから焼き鳥はタレより塩!になってきました。

・ライスの付け合せの唐辛子味噌が美味しかった!

・近藤牧場のソフト、あっさりさっぱりミルク風味で絶品です。







休養、栄養補給完了!
こうしてまた遊べる身体が蘇るのです(笑)



帰り道は海沿いの国道、
というわけで釣行第2ラウンドは手頃な漁港へ




正体不明のアタリが何度かあったものの全て不発で
このままボを食らいそうな気配濃厚になってきた夕暮れ

対岸の久里浜に沈む夕陽が目にしみます。


夕暮れの海をみていつも昔の「金曜ロードショー」を口ずさんでいる嫁は
間違いなく昭和の女?(笑)




日が暮れて風がかなり冷たくなった頃
ようやく・・・



ROD:SLM-74UL-LE"Shoreluck"
REEL:LUVIAS 2004
LINE:Nylon 3lb
LURE:Gekkabijin Jighead(0.9g)



サイズは小さいのですが記念となる1尾
千葉県側陸っぱりでは自身初ソルトルアーでの釣果です。


ここから急に小メバさんの活性が上がり

こんなサイズを5尾ほど釣りました。



一方、ここまで佐久間ダム・漁港通じてまだ釣果を上げられない嫁、
かなり良いサイズをバラしてしまい心が折れかかっていましたが・・・


ROD:ZAT-S732M"ZALTZ"
REEL:CALDIA 2004
LINE:Nylon 3lb
LURE:Gekkabijin Jighead(0.9g)



なんとかこちらも初の房総メバさん


まだまだメバさんの活性は高くかなり釣れそうな雰囲気だったのですが
2人の活性は著しく落ち込んでしまい嫁まで最近手術したのかと思うくらい疲れていたので(笑)この辺で納竿

今回は房総にメバルがいたことが分かっただけでも充分収穫です^^;



朝、晩はまだまだ肌寒い春の房総の1日でした。  


Posted by TanuCORO at 10:30Comments(6)房総

2010年03月03日

暴走半島 ~2/27・28 内房

先週土曜日の夕方、
絶望的な天気予報でしたが釣行を強行しました。


何故かというと・・・
ETCマイレージが来月一部期限切れになってしまうのですが、
あと2000円分ほど走行すれば1000ポイントに到達して、8000円分の無料走行を獲得できるのです。
我々はどうしても走らなければならん!!パンチ

・・・高速代をケチって下道を走った数々の日々が今さら悔やまれます(笑)



そういうわけで今回はアクアラインを利用して房総へ










神奈川県側はすでに雨が降っていてどうなることかと思いましたが
幸いなことに千葉県側は雨が降っていません。



まずは漁港その1



ノードゥルン♪



漁港その2



ノードゥルン♪



ロケーションは良いのですけど潮下げ止まり気味、
というより海がかなり濁っている上に漂着物が多くて厳しい気配、
他の釣り人も釣れている様子がありません。



まずは一度切り上げて潮が動き出す時間まで仮眠をとろうということで
道の駅「きょなん」へ
携帯のアラームをセットして仮眠することに・・・


・・・そして夜半、目を覚ましました。
それは携帯のアラーム音ではなく、クルマの屋根を叩く雨音で・・・(・_・;)


結局本降りの雨は止むことがなくそのまま車中で朝を迎えてしまいました。




こんなこともあろうかと^^;釣り以外の行動を急遽模索


'03るるぶですけど・・・(笑)



しかし行動作戦会議中、不穏な情報が・・・





なにはともあれこんなときは道の駅!・・・だそうです(笑)


道の駅「富楽里とみやま」に移動しました。


こんなところで思いがけず


Mebaさんに逢う事ができました♪



道の駅は行き場を失った(?)多くの人々で賑わっています。











ちょっと憐れなお刺身Mebaさん



手にとって見ていたらビクッ!と動いて腰が抜けそうになりました。
新鮮!というよりパックの中で普通に生きてます(笑)


朝定食はサンマとワカシの干物定食




食後TVを見ていると・・・



釣りどころか観光もあやしい雰囲気になってきました。
そもそも雨風が一向におさまる兆しありませんし^^;


やむなく早々に退散することに
この後、しばらくアクアラインが通行止めになったので結果的にこの判断は正解でした。





海ほたるでメロンパンをかじって地元に帰りました。











本日の釣果




おかげで安くて良い野菜をたくさん買うことが出来ました!
運送費を考えなければ ・・・ですけどね^^;

  


Posted by TanuCORO at 12:43Comments(10)房総

2009年04月15日

こんなはずでは ~4/11 房総(夜)

山口出張から帰った夜

帰りはほとんど余裕なく飛行機に乗り込んでいて夕食抜き
そして羽田が混雑のため到着が遅れたのに加え、ちょっとした電車の乗り間違いをしてしまい自宅に着いたときにはPM10:30を回っていました。



正直なところかな~り疲れていたのですが、
 
 キレイな月夜(ただし風強し)
 大潮
 嫁もなぜか張り切って・・・?


遅い夕食の後、
お手頃価格¥1,000にて東京湾を横断し千葉県入りです。


房総半島を南下、内房の漁港を見てまわり
釣り開始

 

風を避けつつ何箇所かランガン
徐々に夜が明けはじめ










そして朝、
















やってしまいました
夫婦揃って完全ノーバイト、シャットアウト負けです
タラ~



こんなときは力ずくで魚っ気を感じてしまおう!!(-o-)/





・・・魚の形、してないですけど(・_・;)



大潮の晩に思い描いた少々暴走気味の夢、
房総の波に打ち砕かれてしまった夜でした (;_;  


Posted by TanuCORO at 01:05Comments(6)房総